goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

篠栗駅~若杉山~三郡山~宝満山 縦走トレラン その3

2013年08月30日 | つれづれ

(続き)

砥石山から三郡山に向かう。もうヘッドランプ不要であかるい。気持ちが明るいと、風景まで明るく見えてくるから不思議。

それにしてもここは走りやすい。

35年前は縦走でテクテク歩いていたんだけど、最近はトレランで往復する道らしい。それでもこの時間に走ってる人はいないな。

1時間後にAM7時、三郡山。

懐かしいな。こんなんだったかな。8時集合の時間には間に合わないな。ということでメールで集合遅れを送る。スイマセン。

ここから宝満山へ。約1時間。途中で道迷って20分ほどロス。

そろそろ水が少なくなってきたな。

宝満山は岩場が多い。下りはカマド神社まで石段ばかり。作った人には感謝だけど、

ちょっと脚に衝撃が来る。

途中の水場で給水。浴びるくらいに水を飲む。この縦走路は水場が少ないね。

宝満の水は美味しかったです。道路に出てから、自販機で炭酸ジュース一気飲み!

実はここからも結構長い。6kmくらいなんですが、暑くなってたのと山道じゃないので、なんか長ーく感じて。

太宰府天満宮の裏を横目に、集合場所2のホテルへ。眠くて疲れてるけど。

登り返しになるんですね、住宅街を抜けて、ホテル&スーパー銭湯まで。9時20分くらい。

すでに30分位前に集団は出て行ったらしい。残念。四王寺山に行くか。

荷物は重たいのを置かせてもらって、再出発。(続く)

 

 

 

 

 

 


篠栗駅~若杉山~三郡山~宝満山 縦走トレラン その2

2013年08月21日 | トレラン

 

これはまだ財布事件に気がついてない写真。

砥石山からの続き、ザックの口が少し空いていた。「ん????」別の場所に入れたっけ? 「あれ?」

大きい財布が無い。頭が真っ白。周囲は暗闇。

あちゃー、、、、全財産じゃないけど、カードも2枚入れてたし、

2万円、運転免許も入ってたな。

レースとかだと、お金だけ、別にしておいていくんだけど、

今回は油断してた。ひも付きの袋に入れてたんだけど、きちんと口を閉じてなかったし。

袋の中の小銭入れだけ残ってる。

まだAM3:21暗闇の山中で途方に暮れる。

 

ところが、ここからいつもと違った。

「若杉山頂まではあったから、そこからの道の上に残ってるはず。

夜中に誰も走ってないし。    ということで来た縦走路をそのまんま引き返す。

この時点での頭の中。「カードの紛失届け、2万円、免許証の再発行かあ。。」

「篠栗駅まで戻って、朝一で警察に紛失届けか・・・」

愛知県在住だけど、福岡で紛失ってどうやって手続きするんかな。

このロスタイムで、太宰府合流は無理っぽいな。

仮に見つかっても宝満まで行く元気があるかっつーこと。

普通に考えると、山の中で暗闇で慣れない中、どこに落としたかわからない財布を

探して走って、見つかる可能性はほとんどないと思って間違いない。

でもこの時点でなぜかポジティブ脳になってて、「きっと見つかる」、

「道のど真ん中にポツンと落ちてる」というイメージが湧きました。

途中途中で怖くなったのが、茂みが多い道、ルートが複数取れる道。

どっちかで落としてると見落とすし、逆に行ってるんで、どっちの道を通ったかわからない。覚えてない。

また、道の両サイドがガケっぽくなってるとこ。ここでもし落としてたら、絶対に見つからない。

そういう考えが頭をよぎるけど、道の真ん中にポツンと落ちてるイメージが強くて、そのまま走ることにした。

来たピークをどんどん越えて、ついにショウケ越えまで、

ここまで来ると、残りは若杉山頂しかない。「やっぱし、寝た場所で落としたのかな」

そうこうしてたら、山頂前でこの場面に出会った!「有った~!!!」

まさに道のど真ん中。おもわず記念写真。ここまで1時間10分経過。なんて、嬉しい。地獄から天国。

反省します。2度と落とさない。

ちゃんと袋に入れて、再度走りだしました。

もう脚が軽い。嬉しい。帰りは50分で砥石山。ロスタイム合計は2時間。

AM6時。集合時間には間に合わないっぽいけど、

この嬉しさには代えがたい。なんて奇跡だ。嬉しすぎる。 (続く)

 


篠栗駅~若杉山~三郡山~宝満山 縦走トレラン その1

2013年08月17日 | トレラン

帰省を利用して福岡のランザローテさんのイベントに参加を計画。 朝8時に太宰府駅集合なので、

ついつい、アドベンチャー欲が湧いてきて、夜から若杉山~宝満まで縦走して、朝合流しようというのを思いました。35年?ぶりくらいの宝満縦走。高校山岳部以来。あの時は一泊2日だったけど、トレランだと数時間。スピードが違うなあ。

夜は戸畑を22時過ぎの快速電車。篠栗駅に0時過ぎ着。篠栗駅で仮眠しようと思ったら、40分くらいで追い出され。(シャッター下ろします)ということらしい。まあ、当然ですね。

ショウガナイので若杉山に向けて暗闇をライトのみで、登る。ほとんど記憶ないし、慣れた道の皿倉山でも林道と山道のミックスは迷い易い。暗闇ならなおさらで、それが時々篠栗の霊場というかお寺がでてくるんで怖い。昼間ならともかく、夜に仏像や銅像を見るのはちょっとね・・・一人で山の中で何やってるんだろうね。

林道と山道をIphoneの地図で見ながら登山。現在地が一発でわかるのはすばらしい。そうこうしているうちに1時間35分で若杉山頂。ロスは20分くらいか。コースタイムの80%くらい。山頂にキツネかたぬきがいたけど、逃げた。

涼しいので山頂ベンチで仮眠。40分くらいで汗が冷たくなって乾かずに気持ち悪いので、走ることにする

 

 出発はAM2:57頃。 ここからスタート。ゆっくり間に合うと思ってました。ショウケ越えはAM3:30くらい。砥石山でAM4時9分

ここでリュックを下ろして、アミノバイタルを飲もうとしたら、、、、 (続く)

 

 


永遠のゼロを読んだ

2013年08月13日 | つれづれ

百田尚樹さんの永遠のゼロを読んだ。

情熱大陸で少し見たので、珍しく、図書館ではなく、アマゾンでもなく、本屋さんで購入。

ちょっとゴツ目の単行本だったんですが、一気に読んでしまった。

読み易い構成の本だったことと、中身が興味がある題材だったのもあり。

戦争ものなので、読む人を選ぶだろうけど、オススメしたい。

映画化も予定されているようなので、これも観るリストに入れる事にする。

 


パーカー (映画)

2013年07月07日 | 映画観た

ジェイソンステイサムの映画もハズレなし。

リベンジものも好きなので、観てみました。ちょっとストーリーがマンガっぽいけど、許容範囲。

ラストもいい感じ。

ヒロインがなんか存在感あるなと思ってたら、ジェニファーロペスだったのは驚き。


幸田町 猿田彦三河神社 遠望峰山 往復

2013年06月30日 | つれづれ

岡崎の少し遠望峰山(とぼねやま)に行きました。チームで案内されたのですが、

安城市から行く道もなかなか直線で良くて、いい感じ。そこから500mくらいの、登り。これまた起伏良し。

下ってからどこかで見た風景だと思ったら、JRのさわやかウォークで行ったことのある道と公園だった。

ここは気に入ったので、また来よう。


007 スカイフォール SKYFALL 観た

2013年06月30日 | 映画観た

ひさびさにあたりの007。冒頭シーンから引き込まれて、

最後まで飽きませんでした。もういっかいみてもいいくらい。

それにしても軍艦島によくにたセットだなと思ったら、やっぱり、軍艦島のイメージのセットだった。


北の国から

2013年06月16日 | 映画観た

BSフジで「北の国から」の再放送をやってました。

今まで、スペシャル版ばかり見てたので、TV版を最初から見たのは初めてです。

それにしても子役が小さい。二人とも北海道出身だと思ってたら、東京の劇団出身なんですね。

ようやくいろいろ断片的な人間関係が分かりました。

吹雪の中で車が使えなくて、馬が人を探すというエピソードの回はやっぱり感動しました。

スペシャルも並行して見てるけど、全体的にハッピーエンドにならないのが少し残念。

もう少しハッピーさをストーリーに加えて欲しいです


ひさびさTOEIC

2013年05月26日 | つれづれ

6年ぶりくらいに受けました。TOEIC.

1回目は学生のときに受けただけでそのあとはずっと会社のテスト。

それから数年前にテスト形態が変ってから、受けてなかったです。

模擬試験受けておいてよかった。時間感覚を忘れてて、時間切れになるところを残り時間をちゃんとカウントできました。

正解率はともかく・・・

で、一般テストを受けて思ったのは

色々と制約多いですね。写真ちゃんと貼るとか、身分証明と合わせて提示するとか、

試験場所がちょっと遠いとか。(電車で1時間くらいかかる大学構内でした)

良いところは 一般の学生や会社員、主婦さんと同じなので、緊張感ある。

違う雰囲気で非日常感。集中できます。

 

結果は、1ヶ月後に来ました。前回の最高点700点台前半のままです。

模試と同じレベルなので、次をめざすのはもう少し模試で点を上げてからですね。次は800台に行きたい!


プロメテウス 観た

2013年05月26日 | 映画観た

プロメテウス観ました。正直ちょっと・・・・という感じ。

エイリアン1につながる映像は出てきたのでそこは興味深いですね。

でもストーリーが無理っぽい。 DVDで良いレベル。