goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

最新技術で予測する近未来『ベーシックインカム』

2024-03-30 12:06:49 | 最新技術(IT)で変わる事
@日々進歩する技術革新により人間は便利なものを多く生み出しているが、逆に失くなったことで生体環境が変化し、人間にとって悪作用になる可能性もある。本書では生成AI、遺伝子工学、VR(仮想世界)、強化技術(視覚)の近未来に起こるべき事件事故を未来予測小説として取り上げている。特に注目したいのは生成AIによる自立性ロボットが最終的に「人間排除」する可能性は多くなると予測する。生成AIロボットが求める完全完璧社会は人間的な感情や思想は要らない社会を築くことになる。今後人間社会がロボットの判断に委ねる社会に変わりつつあり気付いた時には人間はペットにような存在で恐怖感を持つだろう。
『ベーシックインカム』井上真偽
「概要」遺伝子操作、AI、人間強化、VR、ベーシックインカム。未来の技術・制度が実現したとき、人々の胸に宿るのは希望か絶望か。美しい謎を織り込みながら、来たるべき未来を描いたSF本格ミステリ短編集。
「言の葉の子ら」(人工知能ロボットと人間)
・幼稚園で働く人工知能エレナ。暴力を振う男の子のストレスをある“言葉”から母親の不倫が気になって母子環境を指摘する。母親は「ロボットが奪うものは労働じゃなく人の、人への愛情だ」と指摘する。
「存在しないゼロ」(遺伝子組み換えで失うものと得るもの)
・豪雪地帯に取り残された家族。春が来て救出されるが、父親だけが奇妙な遺体となっていた。
アレルギー体質の娘の出産が根拠となり事件は解決。「ゼロxゼロは1にはならない」人間は遺伝子組み換えを繰り返しアレルギーを克服した体を手に入れる
「もう一度、君と」(仮想世界を現実と見誤る)
・妻が突然失踪した。夫は理由を探るため、妻がハマっていたVRの怪談の世界に飛び込む。
VRで見た幻想が現実の妻に起こって彷徨い始める。
「目に見えない愛情」(人工視覚アイと家族の秘密)
視覚障害を持つ娘が、人工視覚手術の被験者に選ばれた。紫外線まで見えるようになった彼女が知る「真実」とは 家族の秘密が暴かれる
「ベーシックインカム」(プロジェクションマッピング+ルンバ+リモート操作)
・全国民に最低限の生活ができるお金を支給する政策・ベーシックインカム。お金目的の犯罪は減ると主張する教授の預金通帳が盗まれる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿