goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

西千葉の雄【二代目五衛門】の隠れた傑作『青唐辛子塩らーめん』を青唐辛子増しで!

少し久しぶりに、

二代目五衛門

にやって来ました!

前回の二代目五衛門のレポはこちら

この日は、カリスマVoのRさんと共に✨

二代目五衛門には、ホント素敵なラーメンがいっぱいあって…。

で、いわゆる看板メニューとなる基本のラーメンの他に、大人気のつけ麺もあり…。

限定メニューもその都度出ていて、ホント迷うんですよね、、、

でも、今回は、来る前から決めてました。

青唐辛子塩らーめん(890円)

を食べるぞ!、と。

青唐辛子のラーメンが好き💓とか言いつつ、まだ二回しか食べてなくて、、、

前回の青唐辛子塩らーめんのレポはこちら

二回目のレポでも、このラーメンのことを絶賛してますね~😊

今回は、お店の人からのご提案で、「青唐辛子増し」で食べることにしました。

ただでも、ビリビリっと辛い青唐辛子塩らーめんですが、、、

青唐辛子増しになることで、いったいどうなってしまうのか?!?!

ジャジャーン!!!

こちらが、

青唐辛子塩らーめん

です!!

うん、青唐辛子の量が前よりも多い、、、

さらに、スープの方にも多めに青唐辛子が入り込んでいますね👆

ヴィジュアル的にも、豪華絢爛で、ワクワクします。

このヴィジュアルの良さもまた、二代目五衛門の強みになるかな?!

青唐辛子も、前よりいっそう輝いて見えます。

今回は、餃子と一緒に🥟!

こんがり焼けた餃子もまた、すっごく魅惑的です。

うん、感覚・知覚レベルで訴えかけてくるこの視覚世界。

思わず、テンションが上がっていきます。

(見た目的な荒々しさもまた、食欲を喚起するんですね~)

zoom up!!

見た感じはそんなに辛そうに見えませんが、、、

スープを飲むと、、、

うおおお~!!! これはまさに青唐辛子の辛さ、炸裂!!!

って思いました。

これは、痛快だ、、、😂

痛い辛さがぐわっと迫ってきます。

赤唐辛子でもなく、花椒(中国山椒)でもなく、、、

これはまさに紛れもなく「青唐辛子」の刺激そのものであります。

これこそ、これこそが僕の求める辛いラーメンだ!!!

って、心の中で叫びました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。

背脂もいっぱい入っていて、塩ダレで、痛快なしょっぱくてファットなスープ。

これ、好きな人にはもうたまらな過ぎる味わいのスープです。

赤い色の辛いラーメンに飽きてきた人は是非この緑色の辛いラーメン、食べてもらいたいですね。

麺はこんな感じです!

二代目五衛門の麺は、ソフト麺と中華麺をうまく合わせた感じの麺。

この麺にハマるお客さんも少なくないんだとか?!

プルプルっとした食感が印象的で、何度食べても飽きない麺になっています。

青唐辛子いっぱいのスープでも、負けないタフな麺ですね~~。

量も毎度、適量で、ほどよくお腹一杯になります。

そして、餃子!!!

ここの餃子もまた、何もつけないで食べても旨いっす。

そのまま、バクバク食べられちゃいます。

もちろん、醤油・ラー油・お酢で食べても、ばっちり美味しいです。

どことなく、屋台風というか、昭和風というか、、、

そういう感じなのもまた、GOOD!です。

***

というわけで、、、

通算3度目となる『青唐辛子塩らーめん』の実食レポでした!

うん、やっぱり青唐辛子のラーメンはうまいっす。好きっす💞

青唐辛子増しにすると、かなり刺激が増します。

好きな人にはたまらない痛快な味わいになります。

今度は、青唐辛子増し✖背脂増しで食べてみたいかも?!?!

いったい、どんな味になることやら?!?!

いや、でも、「がんこ系」的には、味濃いめにして青唐辛子増しの方がいいかな?!

どっちにしても、まだまだ色々と可能性を模索できそうです✨

次は、また久々に「特製中華そば」を食べようかな~。

でも、そろそろメインのラーメンもまた食べたくなってきたなぁ。

まるきんつけ麺もまたすぐにでも食べたいし、、、😂

ホント、罪深いラーメン店でありますよ、、、

更にまたこの冬に「新作限定」も登場しそうな予感もありますし、、、

まだまだ、二代目五衛門の快進撃は続きそうですね💓

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 中央区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事