goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

Cafe&Dining PLUMERIA@西千葉 11年ぶりに【プルメリア】へ! ハワイアンな「ナシゴレン」はいかが?!

先日、かなりかなりかなりかなり久しぶりに、

西千葉駅前のハワイアン系レストラン、

Cafe&DiningPLUMERIA
カフェ&ダイニング プルメリア

にやって来ました!

最初に来たのは、2013年12月でした

次に来たのが、2014年3月でした

2014年3月以来なので、実に11年ぶりの再訪となります!!

2014年3月っていうと、38歳の時になりますね…(『学びの実践学』の原稿を書いていた頃だ…)

プルメリアの公式HPはこちら

店内はこんな感じになっています。

うん、11年前とイメージ的には同じかな?!?!

メニュー表です。

タコライスが各種いろいろ揃っていますね。

タコライスにも惹かれるんですが、、、

ナシゴレン(税込1078円)

を食べてみたいなぁと思い、これに決めました。

店主さん(?)からも、「オススメの一品」と教えてもらいまして…。

それから、ハンバーガー系も色々そろっています。

今回は、チーズバーガー(税込1012円)を食べてみたいと思います。

ハンバーガーも、もう少しディープに追いかけたいなぁって気持ちもあります。

本格的で高額のハンバーガーも経験してみたいなぁ、、、って。

ってことで、、、

ジャジャーン!!!

こちらが、プルメリアの自慢のライス料理、

ナシゴレン

であります!!

これまで「バミゴレン(ミーゴレン)」は結構食べてきましたが…

ナシゴレンってあんまり食べてきてなかったなぁ…って。

ナシゴレン(nasi goreng)は、インドネシアやマレーシアの有名ライス料理ですね。nasi(飯)+goreng(揚げる)という意味で、基本的には「焼き飯」「炒め飯」っていう感じになりますかね。

甲殻類(エビ等)の風味を感じるアジアンチャーハンって言えばいいのかな?!

こちらのナシゴレンは、ヴィジュアル的にはハワイアン風というか、南国のリゾートホテルのレストラン風というか、そういうスタイリッシュでオシャレなナシゴレンになっています。

zoom up!

よく見ると、海老が入っているのが分かるかと思います。

シーフード感のある、甲殻類の風味を感じる焼きめし!って感じですね。

これ、じっくり味わうと、ホントエキゾチックなチャーハン!って思えますね。

リゾットでもない、パエリアでもない、ドリアでもない、ガーリックライスでもなければ、ターメリックライスでもない。ピラフでもなければ、クスクスでもない。

ナシゴレンは、ナシゴレンというライス料理なんだ…って思わせてくれました。

強いていうなら、パエリアテイストのチャーハン、みたいな?!?!

プルメリアのナシゴレンには、サラダもしっかり付いています。

サニーレタスににんじんの千切りとトマトが添えられています。

さらには、ポテトサラダとマヨネーズも添えられていて、華やかです。

やっぱり、こういうプレートには「サラダ」が必須アイテムですよね。

見た目的にも華やかになるし、味の広がりもでます。

目玉焼きもしっかり入っています。

目玉焼きにはスパイスが振りかけられていて、少しピリッとしています。

目玉焼きと一緒に食べるナシゴレン、ホントに絶妙な美味しさですよー!

そして、ナシゴレンといえば「えびせん」ですよね?! インドネシアとかで「クルプック」と言われているやつです。中国料理店でも、こういうの、よく出てきますよね?!

パリっとしたえびせんの上にナシゴレンを乗せて、パクっと食べます。

ぱりぱり感としっとり感の両方が出て、とても心地よい食経験ができますね。

それから、、、

こちらが、プルメリアの、

チーズバーガー

です🍔!

フライドポテトもしっかり付いていますね。

ハンバーガーとフライドポテトのセットで、税込1012円になります。

こちらが、チーズバーガーです。

すっごく分厚いチーズバーガーですね。

普段、マックとかでしかハンバーガーって食べないから、凄い厚みだな…って思いました。

こんなに「分厚い」んです!!!

お肉も分厚いし、バンズも分厚いし、トマトも分厚くスライスされています。

普段、マックでしかハンバーガーを食べない僕からすると、衝撃の分厚さです!!(;´∀`)

ハンバーガーって、こんなにも分厚くすることができるのか!!と驚きました。

ハンバーガーも、もっともっと詳しくなりたいなぁってちょっと思いましたね。なかなかハンバーガーにまで手を出せませんが、いつかは、海外のハンバーガーめぐりのレポも書いてみたいなぁ~~。

お肉の味がすごく強く出たボリューム満点のチーズバーガーでした💓

***

というわけで、、、

Cafe&Dining PULMERIA(プルメリア)の11年ぶりとなるレポをお届けいたしました。

ナシゴレンは本当にエキゾチックで、海鮮っぽい味わいで、面白かったです。

パエリアとチャーハンを合体させたのが、ナシゴレンかなぁっていうイメージもまたなんか面白かったですね。

チーズバーガーもまさに「本格ハンバーガー」って感じで、興味がわきました。

最後、店主さん?とお話をしていたら、突然、

「もしかして、はるか昔、サイミンがあるかどうかって尋ねてきた方ですか?」

って、話しかけてくださいました(n*´ω`*n)。

サイミンの有無を聴くお客さんなんて、そうそういるわけじゃないので、きっと本当に11~12年前のことを覚えておられたんだと思います。過去のブログ記事を見ると、サイミンの有無を問うてましたから、間違いないと思います。

11年前のお客さんとのやり取りを覚えているって、すごくないですか?!

それにしても、サイミン、またどこかで食べたいなぁ~~(/ω\)

むむむ?!

パーティーコース?!?!

4名~20名までOK?!?!

ってことは、20人でここに来られるってことか!!!

うん、これはちょっと要チェック&メモライズだな。

次は、タコライス系を食べたいなって思います。

タルタルフィッシュタコライスか、メキシカンタコライスか…。

このいずれかを頂きたいなって思います。

ハンバーガーも全部食べてみたいなぁ~~\(^o^)/

お隣には、僕の大好きな「麺将松風」もあります👆

今回、松風が満席だったから、ここに来ることができたんですよね。

たまたまの偶然でしたが、すごく嬉しい訪問となりました💓

コメント一覧

sehensucht
>うっしー さんへ
>本記事と関係なくて申し訳ありませんが、先生にお伝えしたくてお書きします。... への返信

貴重な情報、ありがとうございます! ドリア専門店ですね! 錦糸町店があるので、是非1度行ってみたいと思います。ありがとうございます!!
うっしー
本記事と関係なくて申し訳ありませんが、先生にお伝えしたくてお書きします。

旅先で「ドリア専門店」を見つけました。「横濱元町ドリア」というチェーン店です。メニューも豊富で、先生がお好きそうなお店でした。

ただ、残念ながら千葉には店舗が無く、一番近くは錦糸町になります。

ご参考までに。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事