goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ラーメン杉田家@東千葉 創業5年、その人気は全く衰えず!!

気が遠くなるほど、眩暈がするほどに忙しい日々を過ごしています。

そんな中、僕のQOLを支えてくれている「ラーメン」。

ホント、ギリギリの状況の僕を支えてくれています(;;)

で、この日は、卒業生のKちゃんと杉田家に向かいました。

杉田家は、横浜家系総本山直系のお店です☆

2011年1月オープンのお店なので、創業5年9か月くらいですかね。

5年半以上過ぎていますが、その人気は全く衰えていません。

…というか、さらに人気が高まっている気がします。

直系強し!」、ですね。

今回は、久々に、ノーマルの「ラーメン並」を頂きました。

Kちゃんは、チャーシューメンを注文しました。

さらに、「まぶし丼」と、「餃子」も頂きました。

久々だなぁー。

ジャジャーン!!!

こちらが、杉田家の「今」のラーメンです!!!

いやー、凄い。

圧倒的存在感

美味しさのオーラが出まくっています。。。

もちろん、一口食べれば、そこはもうまさに、

The Real Iekei(家系) world

正真正銘、横浜家系ラーメンの本質をえぐるようなラーメンになっています。

だから、当然、美味しいのなんの。。。

バランスがとってもよくて、完璧なまでにホンモノの家系。

「はー、美味しいなぁー(しみじみ)」、となって、

「また来よう!」ってことになります。

下手な家系劣化カバーラーメン店とは違う口当たりの良さがある、というか。。。

食べても、気持ち悪くならない、というか。(ダメなお店のラーメンだと気持ち悪くなります)

さすがは「超人気店」ですね。

千葉にあって、最も本格的な家系ラーメンが食べられるお店、といったところでしょうか!?

ま、「直系」ですからね☆

麺はこんな感じです。

ここは、酒井製麺なのかな!?

吉村家とかとはちょっと違う印象でした。

伸びのあるストレートが冴えわたるような麺でした(苦笑)

麺が生き生きとしている感じでしたね。

こちらは、チャーシューメン。

このお肉の感じがいいですねー。

杉田家のチャーシューって、ちょっと燻製っぽいんですよね。

それが美味しいんです。

で、こちらが、一杯150円の「まぶし丼」です!

ミニミニサイズの「牛丼風チャーシュー丼」です。

これは、マジで嬉しいミニミニ丼です。

ご飯の量も少なくて、玉ねぎも入っていて、のりもかかっていて、お肉もあって、、、

それで、150円ですよ、奥さん!

こんなありがたいミニミニ丼、他のお店にあったでしょうか!?

「ラーメンだけじゃ物足りない。でも、ミニ丼だと多すぎる!」という人のために。

こういうミニミニ丼は是非他店でも出してほしいですね。

ラーメン店は、決して大食い・大食漢たちのためだけにあるものではありません!!!

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事