前々からその存在は知りつつも、行けていなかった、
麺屋もりの
にやってきました!
ようやく来れたーーー\(^o^)/
こちらのお店は、東武アーバンクラインの「塚田駅」すぐのところにあるお店。
この麺屋もりのは、2019年6月21日開業のお店で、創業5年を超えたお店であります。
6年目にして、ようやくこのもりのに来られたー😂
券売機です!
基本的には「ラーメン」(二郎系)と「とんこつラーメン」(細麺)の二種ですね?!
で、「豚」のあり、なしの2パターン用意されています。
ここのラーメンは、「豚」がなんともすごいらしく、、、
ラーメン(豚1枚200g)(1230円)
となっています。
もともと安さが売りだった二郎系もついに1200円台の時代か、、、(;´∀`)
メニューに「小ラーメン豚1枚150g」(1180円)があったので、こちらでいきます。
もやし、ニンニク、アブラ、タマネギ、、、
いろいろとカスタマイズできるみたいです。
二郎系特有のあの呪文は唱えなくていいみたいです😊
よかった、、、
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、麺屋もりのの看板メニュー、
小ラーメン豚1枚200g
です!!
すごい、、なんか、すごい、、、(;´∀`)
巨大なお肉が乗ったG系スタイルの濃厚ラーメン?!?!
豚、すごいです、、、
豚…、とんでもない圧倒的な存在感、、、(;´∀`)
予想を超える大きさ&分厚さ&存在感!!!
二郎系とあって、もやしもいっぱいです。
でも、度を越えてはいなくて、安心の量になっています。
大食漢ではないアラフィフにはちょうどよいボリュームです💓
あと、玉ねぎとネギも入っていましたね。
そして、二郎系らしく「きざみおろしにんにく」も付いています。
zoom up!
スープを一口飲むと、、、
「うおおお!!!見た目は二郎なのに、スープは家系に近い味わいだぞ!!!」
って、叫びそうになりました。
これは面白い!!!
見た目は二郎、でも、スープの味わいはう家系を彷彿とさせる濃厚な豚骨醤油スープ。
まさに二郎系✖家系のハイブリッド型濃厚豚骨醤油ラーメンだ!!
こちらのサイトによると、店主さんは「麺屋あらき竈の番人」出身のようであります。なるほど…
麺はこんな感じです!!
麺は、家系というよりは、二郎系の麺になっています!!
いわゆる「オーション麺」に近い強力粉炸裂のワシワシ麺であります😂
太くて平打ちっぽくてハードな食感のタフなヤツ!!!
これもまた食べ応え&噛み応え抜群ですね。
量は150gで、これなら一般の人でも食べきれる量かなって思いました。
このスープ、ホント濃厚でこってりしていてパンチ炸裂です👊!
豚骨醤油スープが大好きな僕としては、確かな満足。
こってり濃厚で、パンチがあって、ガツンとくる味わいですね。
そこまで何か変わったことをしている感じではないですが、こういう家系風の二郎系ラーメンって、なんかそれはそれで面白いというか、なんというか、、、
(ジロリアンの人からすると「こういう乳化系の二郎系ラーメン、ほかにもあるよ」って感じかもしれませんが、あまり二郎系を食べてない僕からすると、濃厚豚骨醤油ラーメンと二郎系ラーメンの融合系かな?!っていう風に思いました)。
二郎系のラーメンなので、「天地返し」をします!
そんなに度を越えて量が多いわけではないので、簡単でした😊
もやしと極太麺とスープが見事に一体となります。
そして、もりののラーメンの主人公ともいえる「豚」!!
分厚いです。本当に分厚いんです!!!\(^o^)/
この豚もまた、まさに二郎系!っていう感じのお肉でした。
肉の価格がホントに高騰していて、これを出すのも大変なんだろうなぁ…って。
なので、ありがたく頂きました😂
卓上調味料は3つありました。
唐辛子粉、かえし、胡椒ですね。
味は十分に強くあるので、今回は唐辛子粉だけ、、、
唐辛子粉を入れると、ピリピリっと辛くなります。
まさに、二郎✖家系の辛豚骨醤油スープに!!!
ホントに美味しくて、あっという間になくなりました。
さすがに、汁完まではいきませんでしたが、、、(;´∀`)
飲み干したいところですが、ちょっと体のことも考えて、、、💦
***
ってことで、、、
塚田駅前にある「麺屋もりの」の初レポをお届けいたしました!!
うん、とっても食べ応えのある濃厚豚骨醤油スープの二郎系インスパ系ラーメンでしたね。
近所にこのお店があったら、2か月おきくらいに来そうだなぁ~。
二郎系ラーメンブームも落ち着いているので、普通に着席できました。
お客さんもいい感じで入ってきていて、行きやすいお店かな?!って。
(都賀にもかつてかじろうがあったけど、あそこはホントもういつでも混んでいて、ほとんど行けなかったもんなぁ…。かじろうもあんなに混んでなければ、2か月~3か月に1度は行ってたのに…😿)
ただ、店主さんの視線がちょっと強かった…(;´∀`)
お客さんの様子をじっと見ている感じで、ちょっとだけ怖かったかな?!(苦笑)
この麺屋もりの、近くにあったら、そりゃ通うだろうなぁ~~。
家系ラーメンと二郎系ラーメンの両方を感じるお店なんですもの(n*´ω`*n)💓
駅からは歩いて3分くらいですかね?!
駅近のお店であります!!!
こんな感じですね。
塚田駅まで来ればもう着いたも同然!のお店です💓
…
二郎ラーメンも自宅でGO!
ワシワシ麺も自宅で食べられる時代に!!
一度くらいこういうのを家で作ってみたいなぁ~~。