
オリジナルはこちら!
*****
このお店はおよそ17年ほど前(1989年)に創業したラーメン屋さん。味は創業当時からがらりと変わったそうだ。
そんな一二三の看板メニューが一二三そば(味玉、茎わかめトッピング)。
茎わかめの緑色が鮮やかだ。スープは醤油ベースなので黒い。麺は一見蕎麦そのもの。見た目的には明らかに『お蕎麦』なのだ。
だが、食べてみると、『ラーメン』そのもの。ラーメン以外のなにものでもなかった。しかも、旨い。外見はそばなのに、食べると『ラーメン』。なんか、煙にまかれた気分だ!!
麺は、口の中で暴れまわるが如く、ぷっつんぷっつん切れる。コシがある、というよりも、噛んで食べる麺といった感じ。これはすごく面白い。そば粉が麺に練りこまれている、とのこと。スープは、蕎麦の香りがするものの、明らかにラーメン。和風ラーメンと言ってしまえばそれまでだが、それだけじゃないところがすごい。蕎麦っぽいラーメンなら他にもある。だけど、ここ一二三のラーメンは、ラーメンそのものなのだ。そこが他の蕎麦ラーメンと違うところ。鶏ガラ+香油、と言ってしまえばそれまでだが、それ以上の工夫がなされているように思われた。いわゆる『かえし』(タレ)が複雑に見えた。とにかく、まず一回食べてみなければ絶対に分からないであろう一杯だった。
ちなみに、この一二三、かなりネット社会でも取り上げられているので、色々と読んでいただきたいと思う。吉祥寺では、最も力のあるラーメン屋さんと言って過言ではないだろう!!
一二三(ひふみ)
武蔵野市吉祥寺北町1-10-22
0422-21-0919
休みは火曜(火曜以外に不定休有)
最新の画像もっと見る
最近の「東京 西東京 立川 青梅」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- あてどなき日々(日記)(767)
- 千葉市 中央区(1213)
- 千葉市 若葉区(1364)
- 千葉市 稲毛区(889)
- 千葉市 緑区(69)
- 千葉市 美浜区(42)
- 千葉市 花見川区(46)
- 千葉 船橋市(133)
- 千葉 習志野市(20)
- 千葉 鎌ヶ谷市(15)
- 千葉 市川市(72)
- 千葉 浦安市(12)
- 千葉 柏市 白井市(30)
- 千葉 我孫子市 印西市(32)
- 千葉 八千代市 佐倉市(JR線除く)(59)
- 千葉 松戸市(28)
- 千葉 野田市 流山市(13)
- 千葉 外房線(215)
- 千葉 勝浦<総力編>(64)
- 千葉 内房線(202)
- 千葉 市原<総力編>(107)
- 千葉 成田線 総武本線(458)
- 千葉 銚子<最強エリア>(95)
- 東京 渋谷周辺区(194)
- 東京 池袋周辺区(209)
- 東京 目黒 世田谷 品川 杉並 大田(98)
- 東京 中央 港 千代田(383)
- 東京 新宿 中野(86)
- 東京 西東京 立川 青梅(80)
- 東京 その他の区/東東京(196)
- 東京 伊豆・小笠原諸島(40)
- 神奈川(104)
- 埼玉(103)
- 茨城(31)
- 栃木(23)
- 群馬(2)
- 北海道(30)
- 東北(235)
- 中部(113)
- 関西(109)
- 中国(83)
- 四国(45)
- 九州(202)
- 沖縄(19)
- EU ヨーロッパ(464)
- ハワイ・アメリカ(11)
- グアム(15)
- サイパン(8)
- パラオ(9)
- オーストラリア・ニュージーランド(66)
- ラーメン・グルメのコラム(539)
- 酒とビールと肴とつまみ(45)
- ドイツ・ヨーロッパへの誘い(210)
- 哲学と思想と人間学(425)
- 恋愛と性と結婚(69)
- 教育と保育と福祉(422)
- 赤ちゃんポストと緊急下の女性(166)
- ミュージック・コラム(197)
- Visual-Kei/J-ROCK(501)
- TUSK / THE SLUT BANKS / 心音会 (91)
- D'ERLANGER / CRAZE / 一哲(43)
- My original Songs (65)
バックナンバー
2005年
2003年
1998年
人気記事