「肉の万世」に行きました。
知ってました? 万世って、「まんせ」じゃなくて、「まんせい」っていうって。
僕はずっと、小さい頃から「まんせ」と思って、そう呼んできました(汗)。
万世のメニューいろいろです。
店員さんに聞くと、万世って、万世ハンバーグと万世ステーキが名物なんですね。
定番は、この二種。
そして、このハンバーグとステーキを合体させたのが、「ツートップステーキ」です。
ハンバーグもステーキも国産和牛を使用した贅沢な逸品。
値段をみると、かなりいい値段がします。ファミレス価格ではないですね。
大人になって、こうやってくると、「万世って高いレストランなんだなー」って実感します。
庶民的だけど、値段は庶民的じゃないというか、、、。
お肉はやわやわで、ハンバーグの肉ももっちりジューシーでした。
コーンポタージュです。結構さっぱりめというか、ジャンクさはありません。
コーンポタージュっていうのは、なんでこうも美味しいのでしょうねー。
欧州でこういうタイプのポタージュって全然食べたことがないです。。。
こちらは、「黒毛和牛鉄板焼き」です。
僕は、こっちの方が好きだなぁー。庶民的な味わいです。
お肉に脂身がいっぱいで、もりもり食べられます。旨いです。
店員さんいわく、「万世のから揚げは、新作料理なんです」とのこと。
サクサクっとしていて、薄味で、さっぱりしていて、美味しかったです。
万世でありながら、庶民的なから揚げというイメージでした。
こちらが、セットのサラダです。
うん。ドレッシングがなかなかしつこくなくて、味があって美味しいです。
野菜のサラダです。
ドレッシングは色々と選べました。
***
万世。
いいレストランですね。ほどよく高級な感じで、ほっとできます。
そして、この味。やはり僕の少年時代の思い出の味です。
ほっこりしましたねー。
そして、今なお、新しいメニューが登場し続けているんです。
そこに、感動を覚えました。