goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺屋えん寺@東高円寺 濃厚豚骨野菜。「ベジポタ系」!?

石山さんによると、今年はベジポタ系ラーメンが流行るそうだ。

ベジポタとは、ベジタブル+ポタージュのことで、
野菜を溶かしてドロドロにした濃厚ラーメンのことだそうだ。
石山さんも石神さんのように予言的中させることができるか?

で、そのベジポタ系ラーメンの代表店の一つとして挙げられていたのが、
東高円寺の麺屋えん寺だった。
東高円寺駅から徒歩二分。2008年10月にオープン。

このえん寺のつけ麺のスープに、野菜が使用されていて、
濃厚豚骨野菜スープとなっている。
ラーメンには野菜スープは使われていない。
なので、つけ麺を注文。

見た目はいかにもイマドキという感じのつけ麺。
今や定番の濃厚豚骨魚介系風。

だが、スープを飲むと、従来の濃厚豚骨魚介スープとは違う味わいだった。
とろみがあり、ドロドロしているが、
濃厚豚骨魚介より口当たりがやさしくて、まろやかになっている。

ただ、濃厚豚骨魚介より旨味のインパクトは欠けている気がした。
前に品川でこの手のラーメンを食べたが、
その時と同じ印象を受けた。

麺はかなりユニークだ。これは食べる価値のあるすごい麺であった。
チャーシューは普通。量が多くて、嬉しかったな。

今回ベジポタつけ麺を食べて、
やはりまだまだだなと思うのと同時に、
調理技術があればかなりすごいラーメンが作れるのでは?と思った。

前々から僕はビシソワース系ラーメンがいける!と思ってたので、
ベジポタ系が広がることには大賛成。
ただし、肉や魚より調理技術が必要なので、
誰にでもできるスープじゃない気がするなあ。

 そばのような、うどんのような…

 スープがよく麺に絡む!

 うんちく~

 しっとりとした外観

麺屋 えん寺
杉並区高円寺南1-6-11
03-3314-6186
11:30-21:30
水曜日OFF

コメント一覧

kei
こんにちは。

百合根のポタージュもいいですね!!

でも、コンソメスープだと、
インパクトに欠けるかなと思います。

+αの部分をどう埋めるか、
これは創作意欲をかきたてますよね。

大根おろしのラーメン、
自宅ラーメンでも気軽にできますよね。

僕も今度やってみます!!
Kazu
http://pub.ne.jp/kdialy/
ビシソワーズも面白いですが、
「百合根」のポタージュでも美味しそう。
味はコンソメかな?変化を付けすぎでしょうか?

大根おろしを試しました。詳細はブログにて報告しています。大根おろしは「とんこつ」系によく合います。

教えて頂き、ありがとうございました。
我が家の定番となりそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 新宿 中野」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事