またまた、やってきました!
西千葉駅前に今年登場した、
麺将松風
へ!!
こちらのお店も早四度目の訪問となります!
>一回目に食べた【鬼スタそば】のレポはこちら!
>二回目に食べた【特製濃厚鶏白湯つけそば】のレポはこちら!
>三回目に食べた【鬼スタつけそば】のレポはこちら!
これで、ちょっと満足してたのですが、、、
この12月になって、とんでもない新作限定メニューを投入してきました!
麺将松風です😊
— 麺将 松風 (@mensyoMATSUKAZE) November 27, 2022
12月1日からの新メニューのご紹介です‼️
いやー実はOPENする前から試作に入っていたもので
ようやく納得いく美味しさができました‼️
しかも野菜苦手な従業員を除いて
満場一致でお墨付きをいただきました😁
自信作
その名も
✨濃厚イタリアンつけそば✨ pic.twitter.com/A954MRQin1
なんとなんと!!!
FaBeneに続いて、イタリアンな限定、
濃厚イタリアンつけそば(1300円)
を出してくれたのです!!!✨
実は今、「イタリアンラーメン」がキテる?!?!
こちらの濃厚イタリアンつけそばは【1日限定5食】の限定メニューです。
ただ、今のところはまだちゃんと夜まで提供されているみたいです☝
とはいえ、一日限定5食なので、要注意です✨
券売機の左端にボタンがありました。
濃厚イタリアンつけそばは、小さい文字で書かれているので、ご注意を!
1300円というかなりエクスペンシヴなつけ麺ですが、、、
これはちょっと期待できそうです🎵
あと、こちらのお店では【千葉で食べよう!プレミアム食事券】の対象店です。
LINEですぐに購入できるので、これは使った方がいいかも?!?!
10000円で12000円分の食事券を購入できます。
この松風もまた、このプレミアム食事券の対象店(確認店)になります。
1300円の高額つけ麺ですが、この食事券を使えば…、ね。
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!!
こちらが、麺将松風、(おそらく)初となる限定、
濃厚イタリアンつけそば
です!!!
これはもう、、、イタ車のらんちばさん向けの限定かしら?!?!✨
このヴィジュアル、かなりの「圧巻」です!!
今年は、FaBeneでも「イタリアンラーメン」も話題になりましたし、松風でも…、と。
ご覧ください!!
松風の風物詩?!、グツグツと沸騰しまくったこのつけスープ!!
これ、完全に沸騰していますからね、、、💦
やけどに注意です!!(;^ω^)
スープの真ん中には、トマトがまるごと一個どーんっと入っています。
このトマト、この写真では表面の一部しか見えてませんが、本当にまるごと一個です。
麺の方はこんな感じです。
ここ、松風って、つけそばの麺の量は基本だと少な目に感じます。
おそらくは1.5人前の量だとは思いますが、若干抑え気味な感じがします。
僕はそれを見越して、ミニ丼を注文していますが、、、
大食漢の人は、…どうしたらいいんでしょう?!💦
大盛って券売機になかったんだよなぁ、、、
ふーむ、、、?!?!
…
で、この麺を投入します!!
いざ、実食!!
こちらのスープは、濃厚鶏白湯スープとトマトソースを合わせたものらしいです。
そして、そこに「隠し味」として投入しているのが、まさかの「あれ」なんです。
あの「あれ」をこのスープに入れているとは、、、💦💦
これには、僕もまったく気づきませんでした。。。
が、言われるとたしかに「あれ」が入っていても不思議じゃないな、って。
だから、お店も「和食とイタリアンの奇跡の融合」って言うんですね!と。
この「あれ」が分かる人って、どれくらいいるでしょうかね?!?!😊
イタリアンテイストでもあるし、またなんか和風感もある、不思議なテイスト…
そして、やっぱり極めつけはこの「トマト」でしょう!!
超アツアツのトマトなので、やけどに注意!!(苦笑)
このトマトが(激熱だけど)ホントに「まいう~」でして、、、
これには、驚かされましたね~~✨
そして、ご覧ください!!!
イタリアの国旗を彷彿とさせるこの素敵なトッピングプレート!!
バジル✖モッツアレラチーズ✖トマト?!?!
でも、よく見ると、右の方は、鶏チャーシューになっている?!?!
なんて、芸の細かいことを、、、Σ(・□・;)
この鶏チャーシューがとろける美味しさで、、、😂
とろとろの和風イタリアンテイストのトマト鶏白湯スープに鶏チャーシューが…
ああ、もう、「JESUS!!!」って感じでしたね。
そして、最後はスープ割り!!!
ここのスープ割りは、あっさり清湯スープになっています。
このお出汁をつけスープに入れると、「さっぱり洋風トマトスープ」に変わります。
この洋風スープ割りもまた、「最後のお楽しみ」ですね。
いや~~~、面白い!!!
このイタリアンつけそばと、FaBeneのイタリアンラーメン、食べ比べるのも面白いですよ!!
…
それから、、、
ジャーン!!!
チャーシュー丼
です!!
前にネギ鶏丼を食べたので、今回はこちら!!
一杯、380円と少しお高いチャーシュー丼…ですかね?!
でも、もう今の時代、400円を超えていないだけ、良心的な気もします。
小さい細切れチャーシュー(?!)がい~~っぱい入っています。
色もかなり黒くなっていて、味が沁みているのが分かります👆
ご飯の下にしっかりと醤油ダレが入っていて、めっちゃ濃い味です💘
中毒性&攻撃性がめっちゃありますね~~\(^o^)/
ここまでアグレッシブな濃いチャーシュー丼はなかなかないかも?!
…
それから、今回、卒業生のHさんが注文した、、、
鬼スタそば
です!!
今回、分かったんですが、この鬼スタの場合、ニンニク等を増しますか、と聞かれるんですね。
鬼スタつけそばの時は聴かれなかったけど、鬼スタそばの場合は、ニンニク・ショウガ・背脂醤油煮の量を増やすことが出来るんです! そういうことだったのか、、、💦💦
ここの鬼スタは、是非全部「増し」でお願いしてほしいですね~。
めっちゃ極悪なヴィジュアルになります💓
zoom up!
僕も少し頂いたんですけど、やっぱり旨い!!!
このジャンクな濃口すっきりスープがいいです!!
背脂の甘みや旨みも伴って、唯一無二のブラックラーメンになっています。
そうだ、この鬼スタ、新しいタイプの「ブラックラーメン」って言えるかも?!
真っ黒いスープに、たっぷりのニンニク・ショウガ・背脂、、、
ネーミング的にも、「スタミナブラック」の方が存在的に近いかも?!?!
麺もやっぱりいいですね~~。
極太のわしわしタイプのごわごわ麺。
この重みのある存在感、いい感じの麺であります。
タフなスープに負けないタフな麺でした。
これもまた僕も一人で単独で全部食べたいなぁ~~(n*´ω`*n)
***
というわけで、、、
2022年12月に突如提供開始された【濃厚イタリアンつけそば】の実食レポでした。
もう、これは、らんちばさんに食べていただきたいつけそば(つけ麺)ですね🎵
これは、僕じゃない、、、(苦笑)
「濃厚ジャーマンつけそば」なら僕が担当できるかな?!ww
とってもユニークで独創的なイタリアンつけそばだったと思います。
ただ一つ気になったのは、1300円という価格設定かな。
限定なので、何とも言えない部分もありますが、1300円の限定麺だと、なかなか「二度目」はないかなぁって思いました。麺の量もわりと抑え目ですし、お肉も鶏チャーシュー一枚です。少しだけ、この値段について「?!」って思いました。それくらいかな?!
ま、ただ、限定ということで、「それでも食べたい人はどうぞ」って感じなのかもしれないけれど、、、💦
1300円という値段に、まだ自分の心がついていっていないのかも、、、
逆に、鬼スタそばは950円で、このボリュームなら納得のプライスかな?!?!
価格設定については、ますます難しい時代に入ってきていますからね、、。
いくらなら、いくらまでなら「妥当」なのか?!
それって、でも、結局は「どれだけその一杯に満足したか」ってことになりそうですけどね。
次は、淡麗鶏そば、かな?!?!
それから、赤鬼スタそばと赤鬼スタつけそば、かな?!
あと、鶏白湯そばも食べておかないとなぁ、、、
ここまできたら、全メニュー制覇しなきゃいけないなっ!と👊!
それと、鶏唐揚げも食べておきたいな。
嗚呼、食べたいものばかり、、、💦
1日限定5食の【濃厚イタリアンつけそば】1300円!!
みなさんも是非、この魅惑のつけそば、試してみてください!!
1300円、ありか、なしか?!?!
あと、プレミアム食事券も、考えてみてくださいね~~✨
10000円で12000円分!!!
2000円お得です!!\(^o^)/
…
ラーメン イタリア 地球、ですって?!?!
とまとラーメン、ですって!!!Σ(・□・;)
これもまた、とっても気になるなぁ…。素敵だ…😂
パスタについてももっと勉強しないとなぁ、、、