Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

アトラン柳ケ瀬らーめん@岐阜 ご当地化を目指す「ムロ背脂」?!?

台風直撃の日の夜、

誰一人歩いていないアーケードを歩きつつ、

最後の最後に向かったのは、

「きっとあのお店なら開いているだろう」と思い、向かった、

アトラン柳ケ瀬らーめん

でした!!

この二泊三日の岐阜の旅で、二度も来てしまったお店(;'∀')

なんか、また来たくなるお店というかなんというか…。

やっぱり、ここの定番の「柳ケ瀬らーめん」を食べておかねば、と。

ちなみに、「柳ケ瀬」というのは、このエリアの地名です。

今は、かなりかなり寂れた感じですが、かつては一番の繁華街でした。

ひとつ前の「だるま」のおばあちゃんの話では、

「人が多すぎて、肩と肩がぶつかるほどににぎやかだった」、とのこと。

でも、今は駅前の再開発?もあり、ホントに静かで、しかも暗いんです。

そんな柳ケ瀬を盛り上げようと生み出されたのが「柳ケ瀬らーめん」でした。

首都圏向けに言えば、「歌舞伎町ラーメン」って感じかな!?

柳ケ瀬エリアは岐阜市内で一番の歓楽街!

(歌舞伎町も今は、かつてほどの賑わいを見せてないとか?!)

メニューです。

色々ありますが、「ラーメンでまちおこし」をコンセプトにした

元祖柳ケ瀬ラーメン」を頂くことにしました。

券売機でも、⑤にありました。

これが、なかなか面白いラーメンだったんです。

それではいってみましょう!!

ジャジャーン!!

こちらが、柳ケ瀬らーめんです!!

「らーめんでまちおこし」がコンセプトのラーメン。

ヴィジュアル的には「背脂の浮いた清湯系の醤油ラーメン」?!

若干、尾道ラーメンっぽい!?!?

昨日の味噌らーめんと同様、「太陽の卵」も付いています♪

スープを飲むと、あらやだ、、、(;'∀')

魚介の旨みをしっかり感じる甘みの強い背脂スープ。

これはかなりマニアックなおいしさだぞ、と。

しかも、聞けば、名古屋同様「ムロアジ節」を使っているんだとか。

こっちの人にはほんと、当たり前のものなんだろうな。

でも、首都圏や他のエリアでは、ムロアジを使ったラーメンって…

あまりない気がします。(知らないだけかな??)

ムロアジと背脂

この二つをアピールすることがこのラーメンの普及につながるのでは?、と。

ムロアジは「ラーメン用語」にもなっていますしね

しいて言えば、

柳ケ瀬名物ムロアジ背脂ラーメン

みたいな?!

これなら、どこにもない味に感じられるし、興味も出てくる。

観光地のラーメンにしないためにも、アジ自体は見せなくていい。

「おお、ムロアジ~」ってなれば、それで「勝ち」な気も、、、。

煮干しや鰹節だと、もうインパクトもないし、感動もない。

でも、「ムロアジ」だと、なんか中部地方っぽいというかなんというか。

それこそ、「ローカル性」が強調されていいのでは??、と思いました。

麺は、昨日同様、いい感じの麺になっていました。

この麺、ホントに美味しいなぁ。

つるつるで滑らかですべすべで、、、

いわゆる昔ながらの中華麺ではない。

チャーシューも炙っていて、これも悪くない。

やっぱりフリーク的にも嬉しい一杯になっていると思う。

あとは、背脂とムロアジを強くさせれば、個性的な一杯になるのでは?、と。

そして、「太陽の卵」!!

チャーシューとほぼ同じ大きさの目玉焼き。

この目玉焼き、中はトロトロだったんです!!

このトロトロの黄身とスープの相性もとってもよくて、

なんか、ちょっと感動しました。

こういう卵の使い方もあるのかー!、と。

味付煮玉子でもないし、生卵でもなく、

「太陽の卵」!!

これは面白いなぁ、と思いました。

最後に、牛すじの一品料理を♪

酸味が効いていて、すっきりとした牛すじでした!!

引き出しの多いお店だなぁ、、、\(^o^)/

ホント、面白いお店でした。

岐阜にまた来たら、絶対にまたここには来たいなぁと思いました。

フリークさんのご用達のお店的な存在。

みなさんも是非、岐阜に来たら、行ってみてくださいね。

(他にもいいお店はいっぱいありますけど、フリークさんが癒されるお店かな、と)

お店のオフィシャルツイッターはこちら

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事