goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

2019年ドイツ修養の旅七日目◆オーストリア・ザルツブルクへ!(画像あり)

ドイツ修養の旅もいよいよ後半戦へ。

旅のクライマックスは、オーストリアの三日間です。

七日目の朝は、ギーンゲンで目覚めました。

Lammは、朝食付きだったので、僕は7時ジャストに食堂に向かいました。

まだ、誰もいない、、、

典型的なドイツの朝食っぽいものが並んでいました。

これぞ、ドイツだ、、、

僕が20年以上前に初めてドイツに来た時のホテルの朝食。。。

でも、それでも、温かいスクランブルエッグとソーセージがあり…

また、鮭などお魚も用意されており、、、

ちょっと贅沢な感じがしました。

いい眺めです。。。

ホテルもとてもよくて、、、

ロビーには、、、

こんな「コスプレしたテディ・ベア!?」までもが、、、(;'∀')

街中が、シュタイフワールドになっています。

そして、10時にシュタイフミュージアムへ。

シュタイフミュージアムでは、みんなでアトラクションを楽しみました。

日本人スタッフの女性もいて、色々と教えてもらいました。

やはり、マルガレーテ・シュタイフは素敵な女性だなぁ、とも。

一つ、時代が変わったなぁと思うのが、、、

こういうアトラクションで、みんなが動画を撮っていること、、、

昔はただ、見て、何かを感じるだけだったんだけど、

今の子たちは、みんなこんな感じで、動画を撮っていました。

それ、いつ見るんだろう??(;'∀')

ただのお部屋だと思っていたところが実はエレベーターになっているというしかけ。

これには、みんな、驚いて(喜んで)いました。

最後に、

シュタイフバンドで、お別れです。

シュタイフバンド、かっこよかったわー\(-o-)/

それと、ここの見どころの一つがこれ。

ヘビのトンネルがあって、、、

一つ下のフロアに潜り抜けられます。

Mさんも、、、

こんな感じで、潜り抜けました。

なんと! 

僕でも大丈夫ということなので、僕も潜り抜けてみました。

ジェットコースターに乗っている気分になりました。

いいなぁ~、、、

そして、皆、思い思いにシュタイフのぬいぐるみを購入していました。

もちろん、僕も買いました\(-o-)/

そして、、、

11時9分発のウルム行きの電車で、ウルムに向かいました。

ちょっと電車が遅れていて、焦りましたが、、、

なんとか、接続のECも遅刻をしていて、大丈夫でした。

ウルム駅です。

ここで乗り換えをします。

南オーストリアのクラーゲンフルト行きのEC。

僕は、klagen(嘆く)という言葉が好きなんです。

-furtは、河の浅瀬(water-splash)という意味なので、

「嘆きの浅瀬」という意味??(やや無理があるか…)

つまり、ウルムから乗り換えなしで、ザルツブルクに行けるのです!

われわれ的には、ICE、ICに乗り、今度は、EC。

これで、高速特急コンプリート、かな!?

特急の中では、カードゲームに没頭しました。

ドイツ生まれの「そっとおやすみ」も盛り上がりました。

今回のメンバーには、カードゲームマニアの子がいて、様々なカードゲームが楽しめました。

遊んでいるとあっという間に、、、、

ザルツブルクに到着しました!!

電車が遅れた関係で、おおよそ17時頃に到着しました。

(ギーンゲンから5時間の電車の旅、、、(;'∀'))

僕的には、2011年以来の再訪かな??

ずいぶんと来ていないなぁ、、、と思いました。

駅もこんな感じで、とってもスタイリッシュで、、、

12年くらい前は、翻訳本のことで毎年のようにオーストリアに来ていたんだけど…

なので、ちょっと感無量でした。

今回のホテルは、ザルツブルク中央駅近く、ではなくて、

ザルツブルクの中心に近いホテルを選びました。

(つまり、駅からは結構遠い、、、)

こんな崖のすぐ近くにあるホテルです。

でも、これが大当たり。

チェックインするや否や、数人の学生を残して、街に出ました。

時間がないので、超高速の市内観光、、、

このトンネルを抜ければ、そこは街の中心部。

アクセス良好!!

夕方17時過ぎから、およそ1時間半。

市内の中心部を超駆け足で、見てまわりました。

(バタバタで、ホント、申し訳ない、、、)

とにかく圧倒的な歴史的建築物に圧巻、、、

重厚で、崇高な建物が次々に目の前に現れてきます。

そして、、、

ホテルと反対側の中心の果てであるモーツァルト像の前に…

このモーツァルト像の前、、、

2011年の修養の旅で、みんなで写真を撮ったっけ??

今回も同じように、、、

パシャっと。

で、、、

オシャレな街の通りを散策しました。

どこも絵になるなぁ、、、

この後、学生たちと別れて、「一期一会」に行くつもりだったんですが、、、

なんと、一期一会は、月曜日が定休日、、、Σ( ̄ロ ̄lll)

せっかくここまで来たのに、、、(;;)

NAGANOというお店に向かいました。

こちらにも、ラーメンがあるとの情報を得まして、、、

こちらのお店は、主に中国の人が営んでいるお店ですかね、、、

メニューにラーメンが三種ありました。

僕は、牛肉ラーメンをお願いしました。

うん。なかなか、、、

インスタントラーメンを少し美味しくした感じで、、、

これは、日本人が作ったラーメンじゃないことは確か、、、だろうな。

けど、これはこれで「あり」かな、とも思いました。

韓国ラーメンは、キムチの汁をスープに入れた感じ!?

これもこれで、ちょっと美味しかったです。

日本ではまず出てこないレベルのラーメンですけど、、、(;'∀')

こちらは、チキンラーメン。

片栗粉?をまぶした鶏肉がたっぷり入った塩ラーメン。

これも、日本のラーメンじゃないな、、、(;'∀')

そして、最後にカツ丼をば\(-o-)/

照り焼きソースのかかったカツ丼で、美味しかったです。

ああ、やっぱり日本の「丼もの」は世界最強だなぁ、、、と。

そして、その後、スーパーに寄って、、、

20時あたりに無事にホテルに帰ることができました。

…という七日目でした。

慌ただしかったけど、わりと楽しい1日になったかな??

みんな疲労困憊で疲れている様子。。。

やっぱりこのスケジュールは無理があったかな、、、

内容を詰め過ぎました、、、(反省)

明日も、超過酷な修養の旅になりそうな予感です、、、

いよいよ、旅もクライマックス。

マウトハウゼン強制収容所に行き、ウィーンを目指します。

その前に、また突発的に、、、

どこかを目指します。お楽しみに!!

Gute Nacht!!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ドイツ・ヨーロッパへの誘い」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事