goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

西千葉駅前の【世炉思食】でみつけた「塩そば」はどんな味?!

もう2022年は目の前に来てますね!

この時期は「忘年会シーズン」ですが、コロナの影響もあり、どこか自粛気分で…。

そんな中、自分の人生で最も信頼(尊敬)できる2人の人と3人でミニミニ忘年会をしました。

その場となったのが、…

世炉思食

という西千葉駅前の居酒屋レストラン?です!

オフィシャルHPはこちら

このお店の名前は、「よろしく」というそうです。

意味は、…あれれ、聴いたんだけど、忘れてしまった…💦

たしか「世界の炉端で思いやりをもって食べる」だったような…(違ったか…)

意味を聞いた時に、「おおお! そういうことか!」って思った記憶はあるのですが…

西千葉ロータリー内のビルの地下一階にお店はあります。

入り口はこんな感じですが、店内はとても広いです✨

忘年会シーズンとあって、店内は賑わっていました。

とはいえ、この時期ですから、みんな小グループばかりだったかな?!

このお店を一言で言えば…

魚が旨い店

ですね。

ここによく来るというK先輩もそう言っていました。

もともとお魚屋さん直系のお店みたいで、「ここに来たら魚を食べなきゃ」って感じだそうです。

そんな世炉思食で、ラーメンフリーク的に見逃せない逸品があったんです!!

でも、その前にこちらのメインメニューを、🍺と共に…

まずは、

「ツカレナオース」!!!!

グビグビと🍺を呑んで、、、

こちらが、世炉思食のメインメニューです。

K先輩曰く、「ここに来たらまず【スーパー六点盛り】を喰え!」だそうです🎵

ジャーン!!!

こちらが、六点以上盛られている、

スーパー六点盛り

です!

九点?十点?あります!?!?…

スーパー=Super=超越=超え、ですからね。

六点を超える刺身の盛り合わせ!!

これで、2280円っていうんですから、、、Σ(・□・;)

本当に、K先輩が言うように「食べなきゃいけない一皿」ですね。

3人で来たからか、全部3切ずつ盛られていました。

いや~、どれも美味しそうだ\(^o^)/

っていうか、どれもホントにむっちゃ旨い!!!

さすが、「魚が旨い」と豪語するお店なだけはあります。

なお、盛られるお魚は日々異なるみたいなので、気になる人は迷わずに世炉思食に行って、このスーパー六点盛りを注文して、実際に食べていただきたいですね

そして、こちらが【一押し定番】で僕が大好きな、

揚げ出し豆腐

です!!

たっぷりの和風醤油だれに浸されている揚げ出し豆腐。

これまた、もう言葉にならない美味しさで、、、💖

フレッシュな鰹節と揚げ出し豆腐がもう、、、たまりませんわ。

こちらもまた、【一押し定番】であります、

出し巻き玉子

です!!

こちらも「手作り感」のあるしっとりとした出し巻き玉子で、美味しかったです。

ふわふわっとしつつも、しっかりとした食感になっていて、、、

醤油と大根おろしと一緒に食べると、更に🍺が進みます🎵

塩辛も頂きます。

いいなぁ~、こういうの、、、。

2021年はほとんど全くこういう飲み会みたいな集まりはなかったから…。

こういう一品料理をつまみながら、🍺を呑みながら、語る!

そういう時間って、決して「不要不急の時間」じゃないと思うんですよね。

人間が人間として生きるために必要な時間、というか…。

この1年、「不要不急って何だ?!」って、ずっとどこかで考えていました。

そして、こちらがメニュー表の裏面です。

ここからが、世炉思食の本領発揮ゾーン!!

ご覧ください!!

なんとなんと!!!

人気【塩そば】

という文字があるじゃないですか!!

聞けば、これは「塩ラーメン」だということで、、、

更には、牛すじカレーなるものもあるじゃないですか!!

ラーメンにカレーがある魚系の居酒屋さん?!?!

もう、この時点で、テンションはhyper maxです。

さっそく行っちゃいますよ~、、、

ジャジャーン!!!

こちらが、世炉思食のオリジナルのラーメン、

塩そば(660円)

です!!

おおお、、、本当に正真正銘のラーメンだ…\(^o^)/

まさか、西千葉のロータリー内の地下でこんなラーメンが食べられるとは…

全く知りませんでした、、、orz...

zoom up!

こちらの塩そばは、すごくシンプルな一杯です。

トッピングも、ネギと味玉?とメンマのみ。

チャーシュー等のお肉は一切入っていません。

で、スープを飲むと、、、

「うおおお、、、魚介の旨みが大爆発している!!!」

ってなります。

この美味しさ、色んな乾物を使っているスープだなって分かります。

鰹節や煮干しといったメジャーな乾物だけでなく、、、

メニュー名は「塩そば」ですが、これはれっきとした「魚介系和風塩ラーメン」ですよ。

動物系のダシは入ってないんじゃないかな?!?!っていうくらいに、、、

旨み=Umamiがい~~っぱい詰まった極上の和風塩スープが堪能できます。

麺はこんな感じです。

わりと柔らかめのソフトな中華麺になっていますね。

どこか「そうめん」に近い食感といいますか、、、。

丼が小さめだからかもしれませんが、かなり麺の量もあるように思いました。

ここは「居酒屋さん」なので、他のつまみと一緒に食べるのがBESTかもしれませんね。

メンマもなかなかいい食感で、味玉?もシンプルながらにいい感じで柔らかかったです。

続いては、、、

ジャジャーン!!!

おすすめ【カレー屋を超える美味しさ】を誇る、

牛すじカレー

です!!

牛すじ入りのカレー、僕、大好きなんです😂

このカレーを一口食べますと、、、

うおおおお!!! これはマジでカレー屋さんに匹敵する本格カレーだ!

って、叫びたくなります(苦笑)

でも、ホントに本格的なカレーになっていて、驚きました。

さすがは、おすすめ且つ【カレー屋を超える美味しさ】と銘打つだけはあります。

本当に本格的な専門店レベルのカレーでありました。

聞けば、こちらもちゃんと自家製のカレーなんだとか、、、?!

凄いです。ラーメンに次いで、カレーまで美味しいんですから。。。

これは事件だ、一大事だΣ( ̄ロ ̄lll)!!!

***

というわけで、、、

刺身と塩そばとカレーがめっちゃ旨い【世炉思食】の初レポをお届けいたしました!

世炉思食の存在については(無意識的に)気づいてはいましたが、これまで一度も来てませんでした。こんな素敵なお店が西千葉のしかも駅前のロータリーにあったなんて、、、orz...

これから、このお店もどんどん活用していきたいなって思いました!(そのためにも、まずはこのコロナパンデミックが終わってくれないと、、、😢)

あと、このお店の自慢といえば、、、

こちらの鍋ですね!!

冬と言えば、やっぱり鍋ですからね\(^o^)/

個人的には【博多もつ鍋】がめっちゃ気になりますね。

辛キムチ鍋も絶対に美味しいだろうなぁ~~。

【世炉思食之印】が目印です!!

いや~、ホントにいいお店だったなぁ~~。

店員さんもすごくいい人で、最後まで気持ちよく過ごすことができました。

この看板も目印ですね!!

皆さまも是非に!!

ホントに西千葉駅すぐです!!

あと、予約してから行くといいかもしれません。

すごく人気のある居酒屋さんだけに、予約は必須です👆

お店のツイッターもチェックです✨

コメント一覧

誉田出身者
今晩は!
いや~すごいですね!!
私の好みの料理の数々!!
今日も晩酌しながらの閲覧で恐縮ですが
酒&刺身&ラーメン&牛すじ大好きな私にとって
とても魅力的なお店です。
いつもながら臨場感あふれる描写で目に毒、腹は鳴る・・・状態ですが、素晴らしいお店をご紹介いただき、ありがとうございます!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 中央区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事