Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺処まるわで大実験!4つのトッピングを合わせて【スタミナたんたん辛つけ麺】にしてみましょう!

ちょっと久々になってしまいました!

本ブログ登場回数(多分)通算ナンバーワンのお店、

麺処まるわ

です!

前回のレポ(2020年7月)はこちら

夏休み期間まるまる空いてしまいました💦

まぁ、でも、今から僕なんぞが騒がなくても、たくさんのファンに支えられているので、問題なし!(苦笑)

1年くらい前に、創業者の石井くんからビギー君に代替わりし、新たなファンも増えて来ていたり…。

僕は、ただのまるわの一ファンとして、少し遠くから見守るくらいで十分ですね。

この日は、もう「これ!」って来る前から心に決めていました。

そう、僕のラーメン人生において、最も惚れたつけ麺の一つ、

たんたん辛つけ麺

です!!

(*このたんたん辛つけと和屋のつけ麺が僕の人生のTOP2かな?!、と)

今回は、餃子の王将の流れを受けて、遊んでみようかなって。

まるわには、い~っぱいのトッピングが用意されています。

最近はあんまり「お肉」に惹かれないので、「よりジャンキー」になりそうなトッピングを。

ニンニク(100円)と生姜(100円)とタマネギ(100円)と魚粉(30円)を付けます。

辛つけ麺が900円なので、全部合わせて、1230円のつけ麺になりますね。

これもフツーに1000円越えしてます👆

ってことで、、、

ジャジャーン!!!!

こちらが、よりジャンクさを追求した、

たんたんつけ麺
+魚粉+ニンニク+生姜+タマネギ

です!!

追加トッピングは素敵な小皿に盛られていました!!

こんな感じですね。

左から、魚粉、生姜、ニンニクとなっています。

そして、タマネギは別皿になっています。

いや~、この華やかさたるや!!!

ジャンキーな予感💖

麺はこんな感じですね。

浅草開化楼の太い平打ち縮れ麺であります\(^o^)/

この麺もホント美味しくて、ずっと啜りたくなる麺なんですよね。

つけスープはこんな感じになっています。

辛つけ麺となっていますが、そんなに赤いスープじゃないんです。

辛さはありますが、辛さを売りにしているわけでもないんですね。

美味しさとしての「辛さ」にこだわった辛いつけ麺とでもいいましょうか。

濃厚で辛くて美味しさが溢れるこのスープに、何度感動させられたことか。

そんなスープに、この麺を投入して、ガンガン食べていくわけですね。

とりあえず久々なので、何口か、そのまま辛つけ麺を味わいます。

そのまま食べても、ホントにホントに刺激的で美味しいですわ💓

その後、いよいよここからが遊びのお時間です✨

とりあえず、麺の上に別皿トッピングをどーんと投入します!!

魚粉、生姜、ニンニク、タマネギがどっさりと!!!

先日西千葉駅前にオープンした「麺将松風」の鬼スタを意識した感じで…🤤

松風の鬼スタに感動したのって、ニンニクと生姜と醤油背脂がどっさりだった点なんですよね。

じゃあ、この辛つけ麺だって、鬼スタ風にできんじゃんって、、、

(ここに醤油背脂を入れたら、まさに鬼スタスタイルになる?!)

で、この麺とトッピングを混ぜ混ぜしまして、、、

こんな風にいたしまして、、、

これ、そのまま食べても、美味しいんですけど、、、(苦笑)

まぁ、味はそんなにしませんが、強烈な刺激を感じる麺になっています。

これを、スープに投入しまして、、、

こんな感じで食べていきます。

通常よりもはるかにジャンキーでスタミナ満点でパワフルな感じ?!

麺をズルズル啜って食べると、

きゃ~~~~、なんてとんでもなくジャンキーな味わいなんでしょう😻」

ってなりました。

もともとのスープが激ウマなだけに、美味しさと刺激と過激さが凄いことになっていて…

クセになる、なんてもんじゃない、、、。

禁断の果実を食べてしまったかのような気持ちになりました。

これはもう「ジャンキーなスタミナたんたん辛つけ麺」ですよ!!😂

途中から「我」を忘れ、「無我状態」で無我夢中で食べていました。

なので、気づいたら、もう麺もスープもなくなっていました!!

スープも(割りスープなしで)最後まで飲んじゃいました…💦

ビギーくんも「このスープ、全部飲んじゃいましたかー?!」って驚いてた?!

今回のこのカスタマイズ辛つけ麺、刺激的過ぎました!!(最大にいい意味で!)

***

というわけで、、、

いつものまるわのいつものたんたん辛つけ麺ですが、Remixバージョンをお届けいたたしました!

この「実験」は、大成功ですね~~\(^o^)/

このつけ麺に、ニンニク、生姜、魚粉、タマネギを入れると、むっちゃスタミナ風になります!

タマネギを入れることで、優しい味わいになるところもポイントかな?!?!

見た目はジャンキーだけど、中身は優しくて大きな味わい。

うん、これって、まさにビギーくんではないか!!(苦笑)

この日は、こんな限定も出ていました!!

ずるっと千葉!っていうネーミングがいいですね💓

短期間限定で、僕は食べられなかったけど、、、😢

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事