Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺処まるわ、恒例夏の味【冷したんたん辛つけ麺】が登場中!

この十数年の間、僕にとって…

夏のラーメンの食べ歩きに欠かせない一杯が、

麺処まるわ

にあるんです!!

その一杯とは、、、

ジャーン!

毎年恒例 夏の味
冷したんたん辛つけ麺(850円)

です!!

これを食べなきゃ、僕の夏は始まらないんです✨

昨年の冷したんたん~の実食レポはこちら

かつての石井さんと僕の思い出の一杯💓

昨年は800円でしたが、今年は850円での提供ですね。

いきますよ~

ジャジャーン!!!!

こちらが、まるわの夏の風物詩、

冷したんたん辛つけ麺
+特製トッピング

です!!!

きゃ~~~、今年もまた君に逢えた💓💓💓

この日はお腹ペコペコだったので、特製トッピングで具だくさんバージョンで🎵

特製トッピング(+300円)を付けたので、チャーシューがいっぱいです😂

味玉と海苔も付いています!!

冷たいスープでも美味しく食べられるようにと、刻みチャーシューになっていますね。

美味しそうだ💛

スープはこんな感じです。

昨年よりもネギが少なくなっている?!

まぁ、物価高も叫ばれていますし、その辺はもう仕方ないかな?!とも。

でも、胡麻は昨年同様にふりかけられています。

麺はこんな感じです。

毎年のことですが、麺の量はホントに多いです🎵

これだけの量の麺なのに、するするっと食べ切れちゃうのが、このつけ麺の凄いところ。

お腹が空いているので、早速食べていきます!!

麺を冷たくて赤いスープに浸して、、、

後は、もう無心で喰らうのみ!!!

この冷したんたん辛スープは、100%鯖節系の冷たい和出汁スープなんですね。

動物系のスープはOFFになっています。

が、スープの表面を覆う「老油」がこの冷したんたん~の最大の魅力です!

老油は、ラー油に似た見た目の香味油ですが、ラー油とは違う味わいなんですよね。

この老油と鯖節系の和ダシのカップリングにより、夏向きのすっきりとした痛快な味わいが可能になっているんです。

ホント、この味わい、唯一無二であります!!

味玉もこんな感じで、、、

冷たいスープにもよ~く合うんですね~。

思わずビール🍺が欲しくなりますが、、、苦笑

***

というわけで、、、

2022年もまるわでは【冷したんたん辛つけ麺】、やってます!!

これから夏本番!

食欲がなくなった時は、ここで、このつけ麺を食べて、癒されてほしいです。

なんてったって、もう10年以上、ず~っと人気の冷たいつけ麺ですからね!!

まるわの冷したんたん辛つけ麺ヒストリーはこちら

最新ツイートでも、しっかり冷したんたん辛つけ麺、出てます!!

2022年の夏も、まるわへ行こう!!✨

店長の気まぐれメニューはこんな感じです(日々刻々と変わるのでご注意を)

もう、店主なんだから、「店主の気まぐれ」に変えればいいのに、、、(苦笑)

どこまでも、(見た目とは裏腹に)謙虚なんだから、もうっ!(n*´ω`*n)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事