goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

響や@飯田橋 渋い!鶏香味つけ麺!


飯田橋のラーメンといえば、高はしと青葉飯田橋店が有名だが、こちらの「響や(きょうや)」もなかなか有名なお店だ。聞くところによると、㈱ムジャキフーズ経営のお店なんだとか・・・

飯田橋の駅から九段下方面に向かって歩き、徒歩4分くらいのところにある。道路を挟んで反対側には、有名な「末廣」がある。

響やの人気メニューは、こがし醤油らーめんとドラゴン味噌らーめんかな。今回は、新メニューの「鶏香油つけ麺」(780円)を注文することにした。名前からしてなかなかよさそうである!

注文してから出されるまでに時間がかからない! これはサラリーマンにとってはとても嬉しい。きっと響やは多くのサラリーマンの胃袋を満たしているのだろう。(ただし、ネットでの評判は今ひとつといったところ、か)

こちらの鶏香味つけ麺は、簡単に言えば、蕎麦屋のかもつけ蕎麦に限りなく近いつけ麺だった。大きくざっくりと切られたネギと鶏肉の塊がスープにゴロゴロ入っている。つけスープも和風醤油味で、香味油を注いだもの。アイデアとしては全然悪くないな、と。麺も結構ボリュームがあって、悪くない。麺自体のクオリティーはそこそこって感じかな。

全体的には悪くない。が、これといった特徴があるわけではない。全然不味くはないが、特別「おお!」と思うほどハイレベルってわけでもない。可も不可もないつけ麺と言えばいいのかな。ラーメン激戦区飯田橋ではそこそこ、まあまあのラーメン屋さんとして、これからも頑張っていくのだろう。ただ、全体的に値段が高いのが難点かな。

飯田橋で気になるお店はまだまだある。飯田橋大勝軒もある。一番気になったのはかなりレトロな雰囲気の漂う「しる幸」(千代田区飯田橋1-8-6 ネット評判良し! オフィシャルHPはこちら)だ。それから、ざるラーメンで有名な「秀栄」(飯田橋1-3-7)。この二件は近いうちに一度是非行ってみたい!

コメント一覧

kei
コメントとTB、ありがとうございました。

たしかにこの手の醤油には限界があるかもしれません。。。

響やには行かれたことがあるのですか??

callcharlieさんのブログも拝見しました。すごく見やすくて、すっきりとしていて、気持ちのよいブログだなぁと思いました!

これからもチェックさせてもらいたいです。

どうぞよろしくお願いします!
callcharlie
いいアイデア
http://blog.livedoor.jp/callcharlie/
アイデアはいい感じですね。インパクトに掛けるのでしょうが、この手の醤油ラーメンでは致し方ないのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 中央 港 千代田」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事