岡谷二軒目は、超老舗の名店、来々軒です。
岡谷で知らない人はいない、というお店だそうで、
レトロラーメンフリークとしては、外すことの出来ないお店です。
来々軒は、岡谷駅から徒歩3分くらいです。超駅チカですね。
お店は老舗なんですが、店舗は意外と新しいです。
数年前に改装したみたいです。外からだと老舗ラーメン店には見えないかも。
店内は小さなカウンター席とテーブル席多数がありました。
さすが人気店だけあって、お客さんで溢れていました。
厨房の中心にいたのは、僕より若い女性でした。
彼女が厨房の指揮を取っていました。まさかこの彼女が…( ̄□ ̄;)…
色んなメニューがありますが、ラーメン(700円)を注文しました。
出てきたラーメンを見て、すぐに直感しました。
『あ、間違いないラーメンだ』、と。
美しい黒茶色いスープに細く縮れた麺。自家製麺で、麺の量も半端ないです。
スープは鯖中心の和ダシに鶏、豚、野菜など入ったオーソドックスな中華そばですね。
しかし、とにかく旨みが半端ないんです。
煮干しも使ってるんじゃないかな。
東京の名店に近い味わいでした。
で、特記すべきは自家製麺ですね。
細く縮れたチュルチュル麺は、もうまさに極上の麺でありました。
まさに、名店の麺ですね。細い平打ち麺で、のど越し最高でした。
これは、こだわりの麺です。
諏訪湖の名店、ここにあり!ですね。
ラーメンレトロマニア必食です!
これは読む価値のある文章です!!
「うどんや蕎麦は手打ちが普通 何故にラーメンは人任せ」…
お持ち帰りもOK!!