goo blog サービス終了のお知らせ 

ROKSANのつぶやき

独断と偏見に満ちた時遊人の日記

The Memory Player

2009-10-18 19:50:36 | オ-ディオ
サウンド・リンクさんにNova PhysicsのThe Memory Plyerを聴きに行ってきました。
これからの新しいオーディオの方向を示しているような機器が増えてきていますが、この機械もそんなひとつだと思います。
パッケージ・メディアの衰退は確実に進行していますし、この数年で大きく変っていくことと思います。
そんな機器に興味がある方はこちらのほうを覘いてみるのも良いかも知れません。

http://www.sound-link.co.jp/nova_physics.htm

リンのDSは良いも悪いもリンの音がしましたが、このThe Memory Plyerは固有の音は無いように思います。
しかし、CDをリッピングすると確実に音は変ります。CD特有の響きが無くなるというか、付帯音が無く純粋に音楽だけがなっているように思います。
リンのDSもマスターの音というフレーズが使われていたように思いますが、
このThe Memoru Plyerも同じようなキャッチコピーが使われています。
実際にマスターと比べることが出来ればよいのですが、そういう環境を満たしていること自体難しいですが・・・。
まぁ、実際に体験してみることですね。
使用機器も現実離れしており、拙宅のシステムとは比べようもありませんが、この経験は今後のシステムの構築に少なからず影響すると思います。