CS第3戦、抽選でチケットが当たりました。
当たった当初は、そんなに倍率が高いと知らず、ただ喜んでいました。
しかも、チケットを交換にいったら、最前列ではないですか。夢かと思うぐらい興奮しました。
翌日、倍率が、47倍と聞き、めまいがしそうになりました。
そんな想いで過ごした数日間、前日負けていたので、なんとしても勝利をと願って、行きました。
先発は、予想通り、カープは、ジョンソン投手。
DeNAは、井納投手。
昨年のCS初戦のようなジョンソン投手の好投を期待しました。
先発メンバー
カープの4番、バティスタ選手です。
思い切りましたね。松山選手が、不調だからでしょうが。
残念ながら、新井選手の名前はありませんでした。
試合は、2回表にはやくも動きました。
筒香選手、宮崎選手をうちとったあと、嶺井選手、柴田選手の連続ヒット。
そして、井納投手のタイムリーで、0-1
2回裏
カープの初ヒットは、松山選手の2ベース。
これで、同点だと思いましたが。
1アウト1,2塁で、石原選手のダブルプレー。
3回表
カープは、1アウト満塁のピンチをしのぎました。
5回裏
先頭バッターの西川選手が、ヒットで出塁。
石原選手のバント失敗、西川選手の盗塁失敗(ヒットエンドランと思うけど)
6回裏
菊丸の連続ヒットで、1アウト1,2塁。
ここで、DeNAは、小刻みの継投。
イラッとしましたが、松山選手に四球を出した砂田投手以外は、成功されてしまいました。
7回裏
西川選手が再びノーアウトで出塁。
さすがに、石原選手のところで、代打でしょうと思っていたら、そのまま、バント失敗、ダブルプレー。
何やってるのって感じ。
石原選手が、バッターボックスにたった途端、球場全体が、ざわつきました。
皆思っていることは、同じだったと思います。
2アウトランナーなしで、なぜかピンチヒッター會澤選手。
余計に???ここで、ほかのピンチヒッターを出すべきでしょ。
この回の采配が、負けを決定付けましたね。
それでも、1点差なので、最終回まで、見守り続けましたが、駄目でした。
あれだけ、チャンスがあったのに、0点って。
一度も宮島さんを歌えませんでした。
今まで見た観戦試合の中では、最悪から2番目に嫌な負け方でした。
最悪は、いつだったか、対日本ハム戦、勝っていたのに、マエケンがおりたら、きっちり逆転されてしまったという試合。
ショックでした。
今回も、それに近いぐらい、モヤッとする試合でした。
完敗ならしょうがないですが、監督さん、動いてほしかったです。
対照的だったのは、DeNA。
短期決戦用の采配でした。お見事です。
第2戦といい、この第3戦といい、してやられた感があります。
これで、アドバンテージを含んで、2勝2敗。
次の試合で、どちらかのチームが、王手をかけることになります。
カープに頑張ってほしいです。
次戦の先発予定は、大瀬良投手。自分の力を出し切ってほしいです。
というより、打線が問題ですね。
松山選手は、復活の兆しが見られたので、うまくオーダーを組んでほしいし、代打をちゃんと出してほしいです。
当たった当初は、そんなに倍率が高いと知らず、ただ喜んでいました。
しかも、チケットを交換にいったら、最前列ではないですか。夢かと思うぐらい興奮しました。
翌日、倍率が、47倍と聞き、めまいがしそうになりました。
そんな想いで過ごした数日間、前日負けていたので、なんとしても勝利をと願って、行きました。
先発は、予想通り、カープは、ジョンソン投手。
DeNAは、井納投手。
昨年のCS初戦のようなジョンソン投手の好投を期待しました。
先発メンバー
カープの4番、バティスタ選手です。
思い切りましたね。松山選手が、不調だからでしょうが。
残念ながら、新井選手の名前はありませんでした。
試合は、2回表にはやくも動きました。
筒香選手、宮崎選手をうちとったあと、嶺井選手、柴田選手の連続ヒット。
そして、井納投手のタイムリーで、0-1
2回裏
カープの初ヒットは、松山選手の2ベース。
これで、同点だと思いましたが。
1アウト1,2塁で、石原選手のダブルプレー。
3回表
カープは、1アウト満塁のピンチをしのぎました。
5回裏
先頭バッターの西川選手が、ヒットで出塁。
石原選手のバント失敗、西川選手の盗塁失敗(ヒットエンドランと思うけど)
6回裏
菊丸の連続ヒットで、1アウト1,2塁。
ここで、DeNAは、小刻みの継投。
イラッとしましたが、松山選手に四球を出した砂田投手以外は、成功されてしまいました。
7回裏
西川選手が再びノーアウトで出塁。
さすがに、石原選手のところで、代打でしょうと思っていたら、そのまま、バント失敗、ダブルプレー。
何やってるのって感じ。
石原選手が、バッターボックスにたった途端、球場全体が、ざわつきました。
皆思っていることは、同じだったと思います。
2アウトランナーなしで、なぜかピンチヒッター會澤選手。
余計に???ここで、ほかのピンチヒッターを出すべきでしょ。
この回の采配が、負けを決定付けましたね。
それでも、1点差なので、最終回まで、見守り続けましたが、駄目でした。
あれだけ、チャンスがあったのに、0点って。
一度も宮島さんを歌えませんでした。
今まで見た観戦試合の中では、最悪から2番目に嫌な負け方でした。
最悪は、いつだったか、対日本ハム戦、勝っていたのに、マエケンがおりたら、きっちり逆転されてしまったという試合。
ショックでした。
今回も、それに近いぐらい、モヤッとする試合でした。
完敗ならしょうがないですが、監督さん、動いてほしかったです。
対照的だったのは、DeNA。
短期決戦用の采配でした。お見事です。
第2戦といい、この第3戦といい、してやられた感があります。
これで、アドバンテージを含んで、2勝2敗。
次の試合で、どちらかのチームが、王手をかけることになります。
カープに頑張ってほしいです。
次戦の先発予定は、大瀬良投手。自分の力を出し切ってほしいです。
というより、打線が問題ですね。
松山選手は、復活の兆しが見られたので、うまくオーダーを組んでほしいし、代打をちゃんと出してほしいです。