goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

初めて使ってみました

2015-09-02 22:56:19 | 日記
使ったのは、広島市プレミアム商品券のうち、専用券2種類。


専用券1000円

専用券500円

専用券は、使いづらいと思っています。
今回使用したのは、コンビニのローソンです。
次回から、使ったお店を逐次転記していきたいと思っています。
広島市の人たちに、参考になれば。

専用券を使ったお店
ローソン
鯉城タクシー タクシー会社によっては、使えます。
セブンイレブン



なお、こちらは、共通券。
多くのお店で使えます。

まれ 第135回

2015-09-02 20:30:53 | まれ
弟子にして下さいと言われた希は、自分がまだ修行中の身であること、一流のパティシエのもとで、修業した方がよい、もう一度食べ歩いてみてと。

塗師屋で、圭太が、匠と歩実に、輪島塗り指導。
歩実は、すぐにあきますが、匠は、塗ることが好きのようです。

常連客、再び。
「料理の鉄人」を見て、池畑大悟にあこがれ、そのそばで、メレンゲをつくっていた希にあこがれ。
「世界一のパティシエになりたい。」。
常連客の名前は、沢沙耶。

希は、歩実から、「いつなるが、世界一?」

◎まれなこと
「料理の鉄人」を見て、小学生の沙耶が、希に目がいっていたということ。
輪島を出られない理由は、わかりませんが、何とかして、大悟のところで修業したいと思うのではないでしょうか?

匠と歩実を見ていると、『マルモのおきて』の双子を思い出します。似たような配役といい、わざと?

希が、ちゃんと家族と食事しているところをみると、女将の仕事ってやってる?

よかったところ:文から、我が子の名前が久しぶりに出てきたところ。息子一家のその後が、気になっていました。

☆次回への期待度○○○○○○(6点)

まれ 第134回(9/1)

2015-09-02 20:17:15 | まれ
匠の将来の夢は、白紙。やりたいこともない。
圭太は、漆職人になりたいと言って欲しかった様子。寝ている子どもたちに、「輪島塗りは、まんで楽しいぞ。」と話しかけます。
徹志は、塩田をやりたいと。「親の背中しだいちゅうことやな。」と一徹。

お店で、希は、匠と歩実と一緒にケーキ作り。

ふみさん劇場、徹から電話があったという付け加え。「夢は、怖い物ではありません。」
藍子の日記、一徹のつくるHP、徹のためです。

常連客の人が、「うち、パティシエになりたいんです。」

◎まれなこと
小学校1年生の時点で、将来の夢で、大騒ぎは、おかしいです。まだ学校に入ったばかりなのに。

◯文のひとこと
「匠も、楽しいと思えることあったら、いいわいね。」

◯徹志のひとこと
「子どもの夢っちゃ、大人のためにあるがじゃないげんよ。」
徹志役の子、とてもかわいいです。
言うことは、しっかりしすぎてますが。

よかったところ:文が、夢は、職業じゃなくても良いと言ったところ。

☆次回への期待度○○○○○(5点)