goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

花子とアン 第150回

2014-09-20 22:32:05 | 花子とアン
吉太郎と醍醐、やっと結婚できました。おめでとうございます!
それにしても、長い春でした。何年越しの恋だったのでしょう?

安東家でずっと待っていたのは、醍醐。
吉太郎のことを心配するあまり、やってきたようです。
そして、「私をここにおいて下さい。」
吉太郎は、「おら、この人と一緒になりてえ。」

1946年(昭和21年)1月。
花子は、ラジオ番組に復帰。
GHQからの圧力がありますが、ちゃんとGHQの人と英語で話しができる花子は素敵です。

◎こぴっと心に
花子の「外国のことばを知るということは、それだけ心の窓をもつということです。心の窓を大きくあけて、一歩を踏み出しましょう。」

吉平は、花子のラジオを聴きながら亡くなります。
花子が言っていたように、今の花子があるのは、吉平の存在が大きかったですね。

*次週への期待度○○○○○○○○○○○(10点)
最終週です。期待しています。

生オケ

2014-09-20 21:18:51 | 音楽
久しぶりに聴きに行ってきました

演奏曲目
ヤナーチェク:大オーケストラのための⦅シンフォニエッタ⦆よりファンファーレ

エルガー:エニグマ変奏曲より第9変奏『ニムロッド』

チャイコフスキー:バレエ組曲『眠れる森の美女』

ベートーベン:交響曲第5番「運命」

ブラームス:ハンガリー舞曲第5番

クラシックの良さを再発見。
いろいろな曲を聴きたいなと思います。

1か月

2014-09-20 13:49:31 | 日記
広島で起きた土砂災害から、今日で一か月がたちました。
もう一か月、まだ一か月。
どちらの想いもあるかと思います。
昨日から、特集番組が組まれ、家事の合間に視聴しています。
一瞬で、変わってしまう人生、つくづく考えさせられます。
あのとき、ああすればよかったと思う後悔もあるでしょう。
「家は再建できるけれど、人の命はそうはいかない。」と言っておられた方のことばが、心にしみます。
一日一日を大事にしたいと思うこの頃です。