goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

花子とアン 第143回

2014-09-12 20:36:58 | 花子とアン
戦争によって、大事なものに気づくということもあるでしょうね。
悲しいことですが。

昭和19年11月24日。
大きな空襲が、東京を襲います。
英治、旭も無事で喜び合います。

◎こぴっと心に
花子の「あしたも生きているかもわからない。」
空襲で相当怖い目にあったのでしょう。

明日死んでしまうとしたら、何をする?という花子の問いに「花子さんが翻訳した本を読みたいなあ。」と答える英治。
その英治の言葉に応えるように、翻訳をはじめる花子。

美里が甲府からいなくなり。東京へ帰ってきます。
ももが、「お母様がどれほど心配したと思ってるの。」と美里の頬をうつ場面は、やはり本当の親だからのように見えました。
花子は美里に本当の親が、旭とももだと告げます。今言うべきなのか?という疑問は、残ります。幼い美里にとって、衝撃だったのではないでしょうか。

大日本婦人会の人たちが、花子の書物を処分するように。
吉太郎の機転で、焼かずにすみましたが。

1945年(昭和20年)1月、純平が1年ぶりに帰ってきます。

*次回への期待度○○○○○○○(7点)
このまま不幸がなく終戦になって欲しいです。