goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

花子とアン 第111回

2014-08-06 23:36:16 | 花子とアン
花子の女学校時代の友人たちが、花子のために寄付いや投資してくれました。
心強いです。
いよいよ印刷会社再建かな。

伝助が花子に聞きたかったのは、やはり蓮子の様子。
蓮子が幸せに暮らしていると知り、ホッとします。

その夜、醍醐が村岡家にやってきて居候。
蓮子の取材を続けます。
醍醐の提案で、クッキーを焼き、お茶会を開く花子。
そこへ、訪ねてきたのは、修和女学校同級生の面々。

◎こぴっと心に
畠山が「未来の本への投資というのは、どうかしら。」と言ってくれたこと。

伝助が翻訳の御礼にと村岡家を訪ね。
その帰りに、蓮子とばったり出会います。

*次回への期待度○○○○○○(6点)
モデルを元にしたドラマです。
フィクションだという説明がありますが、あまりにも現実離れしているお話し部分は、いかがでしょうか?
伝助が花子を訪ねてきたり、蓮子と会う場面のことです。

本『パラドックス13』

2014-08-06 18:37:06 | 
昨晩、一気に残り3分の1を読み切りました。
東野圭吾作品です。
SF&ヒューマン。

世の中に突然13人だけが取り残されるという設定。
背中がぞくぞくっとしました。
実際には、起こりえないことですが、昨今、自然災害でこの小説のような状況になり得るなあと思います。
人は、追い込まれたときどう対応するか。
誠哉のアダムとイブ発言は、女性としてやはり賛成できることではないけれど、元々人類はどうやって子孫を残していったかを考えるとそうなってしまうのかなあとも思いました。

最後は、予想通りではありました。
これしか終わる事はあり得ないかなあという終わり方です。
みんながハッピーで終われたらもっとよかったですが。

カープファンには たまらない

2014-08-06 17:23:05 | 日記
カープグッズいろいろあるのですが。
スーパーで見つけたふりかけです。
若鯉6人とは、大瀬良投手、一岡投手、野村投手、菊池選手、丸選手、堂林選手です。

入っていたカードはこちら。
 
菊池選手でした。

ふりかけ一袋ずつに、選手のプロフィール、裏にはイラストと広島弁のメッセージ。
 
 
よく見たら同じ選手の絵柄がいくつか。
そして、若鯉といわれている新戦力の人たちが入っていないことが判明。
広島弁で書かれている内容と選手は、関係ないらしいです。

69回目

2014-08-06 15:20:20 | 日記
今年もまたこの日がやってきました。
平和記念式典のときには、ちょうど雨でした。
私の記憶の中では、初めての雨の平和記念式典のような気がしています。

記念式典を見ながら、8時15分に1分間の黙とうをしました。
平和を願いながら。平和であることに感謝しながら。

今の段階では、栗原選手のブログは更新されていません。
気にかけながらチェックしています。

追記
栗原選手、長いブログを書いてました。
平和を想う気持ち、大切にして欲しいです。
そして、1軍での活躍を祈ります。今こそ、ベテランの力が必要かと。