goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

梅ちゃん先生 第100回

2012-07-26 22:23:44 | 梅ちゃん先生
キリ番の100回。メインは、梅子と信郎の恋バナ?

梅子は建造の見舞いにやってきて、自分が辛いとき、患者さんの前で笑顔がつくれないことの相談をします。
建造には「自分で答えを見つけるしかないだろう。」と。

⦅心に残ることば⦆
早野が自分の人生を整理しながら。「先生もやってみたらどうかな?自分の人生も捨てたもんじゃないと思えてくる。」

松子夫婦と竹夫が梅子を励ましにやってきます。温かい家族に囲まれて梅子は幸せだと思います。
梅子は早野に習って、自分の人生を振り返ります。思い出したのは、信郎におもちゃを分解されたこと。
信郎は、梅子のことばによって、やる気を出します。
もうこの二人がくっつくしかないって、感じです

オリンピックが始まりました

2012-07-26 10:36:56 | スポーツ
開会式は、まだですが。
サッカーは、開会式より前に始まりますそうでないと、選手たちが疲れてしまうからでしょう。
日本時間の今朝未明、なでしこジャパン初勝利
日本チームにとっては、幸先の良い結果となりました。
今晩は、男子サッカーがスペインと対戦します。

とくダネ!で、オリンピック選手は、第2子以降が多いという面白い結果を出していました。
今回の日本代表293人中、73パーセントが第2子以降の生まれだそうです。
理由としては、出生直後の体重に違いではないかと。
確かに、わが家も第1子より第2子の方が体重が多いですけど。それが、オリンピック選手とどう結びつくのかといえば?
どちらかというと、親の育て方に関わっているのかもしれません。どうしても、第1子は大事に育てられるので。第2子以降は、のびのびと好きなことをして育つ傾向は、あると思います。