goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

てっぱん 第129回

2011-03-01 21:26:52 | てっぱん
翌朝、田中荘の食卓。下宿人に加え、初音さんが席にすわっています。(とうとう!)有明製薬の話題に。
中岡「福岡にはいつ?」
滝沢「月末にはな。」
中岡「急ですね。」
民男「お姉ちゃんは、どうするん?一緒につれていかんの?」
滝沢「なんでや。」
民男「せやかて惚れてるんやろ。鉄平、手紙に書いてたやんか。」(なんかこういう役回りを民男君にさせるのは、いかがでしょうか?)
滝沢「あいつ、思い込み激しいんや。」
初音「あんた、滝沢さんの部屋あいたらうつり。」とのぞみさんに。
中岡「そしたら、僕らの部屋とお隣ですね。」と嬉しそうな顔。「さみしなりますね。」
笹井「送別会、いつにしましょう?」
滝沢「ええですわ。」
初音「ここは、いつまでもおるところやあらへん。あんたらも、はよ出て行かんとな。」

根本さんがあかりさんに、滝沢さんへのビデオレターを頼みにきます。
まず初音さん「うちは下宿人同士のほれたはれたは、御法度や。出ていったら後勝手に。」(滝沢さんとあかりさんのことをいってるのでしょうか。)
社長さんがやってきます。「おのみっちゃん、あんな・・・僕。」
初音さんが、入ってきて「あんたきてたんかいな。」
滝沢さんの移籍先が福岡に決まったことを社長さんに知らせます。
あかり「これからはテレビでしか見られんようになるんじゃろうか。テレビだと遠く見えるんじゃろうねえ。社長さんは、尾道に何をしに?」
社長「広島に大事な取引先があってな、ついでにご挨拶に。お父さんいうてはったわ、自分の気持ち、大事にせえて。」
あかり「お祝いのメッセージを。滝沢さんにひとこと。」
社長「今度、本人に言うわ。おのみっちゃん、この店開いたん19やったな。負けてへんで、滝沢君に。遠くになんかみる必要ない。」(社長さん、やさしいですね。)

荷造りを始める滝沢さん。
あかり「もう、荷造りはじめとるん?」
滝沢「週末には引っ越しやからな。」(さっきは月末といっていたはず。あれから時間がたったとは思いがたいのですが。)
あかり「ほんまにいくんじゃね。」
滝沢「お好み焼きの作り方、教えてくれんか。さすがに福岡まで出前できんやろ。」

尾道のお好み焼きの作り方を書いているあかりさん。そこへ、欽也さん。人生設計のアドバイスにきたようです。

本日のつっこみ処
「欽也さん、ちゃんと信金勤めしているのでしょうか。たまたま大阪出張が続いたというのは?このドラマは、仕事していない人が多すぎます。」

卒業ソング

2011-03-01 14:04:04 | 音楽
今朝のとくダネ!で、思い出に残る卒業ソングランキングを発表していました
対象は、20代以上1000人調べ。
1.仰げば尊し 唱歌 2.贈る言葉 海援隊 3.卒業写真 松任谷由実 4.蛍の光 唱歌 5.旅立ちの日に 合唱曲 でした。
私的にも仰げば尊しですね。

「レコチョク 音楽情報」サイトによる“感動の卒業ソングランキング”では、
1.道 EXILE 2.3月9日 レミオロメン 3.YELL いきものがかり 4.振り向けば… Janne Da Arc 5.旅立ちの日に… 川嶋あい
YELL以外、さっぱりわかりません。たぶん、調査対象が若い人たちだったのでしょう。

10代が選んだ“卒うた”ランキング(日本コカ・コーラ株式会社調べ)
1.3月9日 レミオロメン 2.YELL いきものがかり 3.道 EXILE 4.栄光の架け橋 ゆず 5.桜の栞 AKB48
こちらのほうが、栄光の架け橋を知っています。

子供たちの卒業式では、蛍の光も仰げば尊しも歌われませんでした。なんだか寂しい想いをしたことを思い出します。

今日3月1日は、広島県の公立高校の卒業式です。近くの高校でも卒業式でした。
卒業生の皆さんに幸あれ!

終わりよければすべてよし

2011-03-01 09:19:55 | ゲゲゲの女房
『ゲゲゲの女房』の公式ホームページが、昨日閉鎖しました。
番組が終わって、5か月がすぎました。何度か延長が行われ、ついに閉鎖です。
大まかなあらすじと登場人物だけ、かろうじて残っていますけど。
スタッフブログは、NHKスタッフブログから入ることができますが。
最後(?)のyaguchiさんのブログは、心にしみました。

始まりがあれば、いつか終わりがあるのです。それは、わかっていることですが、やはり寂しいです。
『ちりとてちん』のときのように、メモリアルブックを希望していますが、今のところ、そのような企画はないようです。

『ゲゲゲの女房』後遺症。昨日たまたまチラ見した、昼ドラに桂亜佐美さんが出ていました。邦子さんとは180度違った役に唖然。こんなことが、しばらく続きそうです