金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

しばらくブログを休みます

2007年09月14日 | うんちく・小ネタ

今日から白川郷経由で京都まで旅に出ます。ブログへのエントリーは来週火曜日までお休みします。写真をご期待ください。

北の旅人より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険の必要・不必要

2007年09月14日 | うんちく・小ネタ

先日会社で保険のことがちょっと問題になった。どういう保険か?というと今まで社員が業務出張する時、航空機に搭乗する場合は会社が死亡傷害保険をかけていた。金額は大したものではないが、これをやめようという提案が総務からあった。理由は「同じ場所に飛行機で行くと保険が付保され、新幹線で行くと保険が付保されない」「他の関係会社でも止めている」といったものだ。結局止めることにしたが、その決定をした時私は最近読んだ「運は数学にまかせなさい」(ローゼンタール著 早川書房 2,000円)の中の文章を思い出していた。

保険について真っ先に言えるのは、保険会社は普通、莫大な利益を上げているという事実だ。・・・火事やさまざまな損害や保険料について統計データを調べたりしなくても、保険に加入するのは平均すれば採算が合わないと、自信を持って結論できる。平均すると、保険金としていつか取り戻せる額よりも、自分が支払う保険料のほうが多いのだ。・・・・それほど深刻でない損害に関しては、保険に加入するのをやめて、自分で自分の「保険代理人」になり、いざという時には自腹を切って穴埋めする方がよい。

もっとも著者は火災保険のような保険については、自腹を切ることができないので入るべきだと言っているのでご注意。

さて飛行機搭乗時の保険については「飛行機は危険」というバイアスがあって特別な保険をかけるという習慣があるのではないだろうか?例えば出張中に「飛行機が墜落する確率」と「自動車事故に巻き込まれる確率」あるいは「スリップして駅の階段から落ちて骨折する確率」はどちらが高いのか?という点は興味ある問題だ。ただはっきりしていることは、飛行機事故は致命的な事故になるという可能性が高いので「飛行機は危険」という漠然とした偏見があることは確かだ。

先程の本の中に米国とカナダの死因ごろの死者と割合がでていた。それによるとカナダの場合、一番高い死因は心臓血管疾患で34.1%、転倒・転落は0.79%、民間航空機事故はなんと0.0009%だった。母集団の問題があるので、これをもって航空機が極めて安全だということは早計だが、出張の場合も早朝深夜に及ぶ無理なスケジュールを組まない等健康管理に留意する方が、飛行機搭乗時の保険をつけるより大事であることは間違いなさそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする