大分・宇佐市のさとう有機農園

夏:きゅうり、ピーマン、トマト、ナスなど15品目
冬:ほうれん草、ブロッコリー、キャベツなど20品目

こどもたちの芋掘り体験2

2017-11-09 10:24:42 | 出来事・イベント・農園お知らせ等
こんにちは

芋掘り当日です。
予定していた先週の日曜は雨で出来なかったのですが、1週間後予備日の日曜日に15人くらいの方が体験に集まってくださいました日にちがずれたのにも関わらず、ありがとうございます


説明を聞いています

芋掘り中

みんなで焼き芋

最後に掘った芋と野菜のお土産です。
試食で近くの畑にあったレタスを食べてもらったら、野菜嫌いのこどもさんも「美味しい」と食べてくれていたようです。嬉しいです


こどもたちの芋掘り体験1

2017-11-09 10:18:53 | 出来事・イベント・農園お知らせ等
こんにちは

この前の日曜日に青年会主催でさつまいも堀りをしました。さとう農園のメンバーも青年会に入っています。
その準備の様子です。

いものつるを切ってこのように通路においておきます。このつるを切る作業が大変。肥料を与えてないのにつるが多くて重労働でした。


この状態で2、3日放っておきます。

機械で掘っていきます。

結構機械を動かすのに力がいるようで男性2人がかりです。さつまいも堀り体験ように1畝は掘らないでおいておきました。

なすの片付け

2017-11-01 10:17:24 | 今日の作業
こんにちは

今日はナスの片付けをしました。
引っかけ君(ひもを棒に固定する道具)とナスを収穫して、その後ひもを2区間づつ切ります。
鉄棒と竹棒を抜いて、12本づつくらいにひもでくくっていきます。


ナスは足で倒して、ひっこ抜いていきます。最後に残渣を出して終わりです。片付けは力仕事です

自家製味噌

2017-11-01 10:09:48 | 出来事・イベント・農園お知らせ等
こんにちは

今年の2月後半に作った味噌を解禁しました農園の倉庫で熟成させていました。

ふたを開けると良いにおいが漂ってきました


塩が濃いめですが、市販の味噌と変わらないくらい上手く出来ました。うまみがあって、だしが必要なかったです。
一緒に味噌造りをしたマッキーさんに送ろうかな~と考えてます