大分・宇佐市のさとう有機農園

夏:きゅうり、ピーマン、トマト、ナスなど15品目
冬:ほうれん草、ブロッコリー、キャベツなど20品目

夏日。

2007-03-31 20:27:44 | 今日の作業

Daikon05

大根の花が一斉に咲き出しています。

ここ2日ほど暖かだったせいか、苗の生長もとてもはやいように感じられます。家の近くのサクラも咲き始めています!春だなーと思いきや、今日は雨が降る前のいやに湿気の多い一日で、日中の気温は25度まで上がりました。

一気に春を通り過ぎてしまったかのような…。

Cu01

先日ハウスにキュウリ(夏すずみ)を植えつけました!

畝幅150cm、株間50cmの計500本!まずはハウスの1棟目が終了。キュウリはあと2棟、植えつける予定です。

トマトももう定植適期を迎えています。早く植えてやらないと!

明日は雨が降るようです、あんまりたくさん降らないでほしいなー。

(じゅん)


キュウリ定植間近!

2007-03-28 20:13:02 | 今日の作業

昨日の雨がウソのような晴天でした。

定植を待ちに待っているキュウリ(夏すずみ)のために植える場所の準備。ハウスに水をやり、肥料をやり、畝立てして、うまくいけば明日には定植!いいですねー。

Cavolo03

春キャベツ(金春)です。植わっているキャベツの外縁部の外葉が鳥たちに食べられ始めました。毎年のこと。今年も竹を支柱に糸を張って、鳥の食害対策です。

Skbe01

定植後、雨と寒さでちょっと元気がなかったソラマメも最近元気になってきました!紫色の花がなかなか。

ソラマメ、煮るとおいしいですねー!

Yc15

Yc16_1

左はミニトマト(千果)の若苗。真ん中あたりに花芽が確認できます。もうすぐ咲きそう!ミニトマトは出荷用には栽培していませんが、佐藤農園のミニトマトの甘さと言ったらもう格別です。運良くちょうど収穫期に農園にいらした方は食べられるかも!?

右は育苗ハウスの温床の様子。

こんなにキレイな苗の状態が見られるのも後少しかも…。もう圃場のホトケノザの葉の裏側にはアブラムシがついていました。暑くなるにつれてムシが増えてきます。

今年は暖冬だったから越冬したアブラムシが大量発生するかもしれません。いやだなー。

Hakure07

おまけで白木蓮の新芽!新緑の季節が楽しみです!

(じゅん)


温床踏み込みようやく完了!

2007-03-26 20:39:38 | 今日の作業

ついに温床踏み込みを縦長30mの育苗ハウスの入り口から端までやり切りました!これで大きくなったトマトを間隔広げて置いてやることができます、よかったー。

もうキュウリの定植が間近に迫っています。

定植する予定のハウスの草も取って、乾燥が激しいのでたっぷり水をやっています。3月中にはハウス1棟分にキュウリが植わることでしょう、およそ1ヶ月で収穫が始まります!

Seed01

このイボイボの実は、プラタナスの実。

プラタナスは和名鈴懸けの木(スズカケノキ)。秋にできる実がまるで鈴のようで樹に鈴が懸かっているように見えるから、と思いきや由来は【山伏が着る篠懸(すずかけ)についている房に似ている】からだとか。だから【鈴懸⇒篠懸】が本当なのだけど、一般的には【鈴懸】が使われているのですって。

温床に枯葉を投入した際、混じっていました。

中はどうなってるんだろう?と割ってみようとしましたが異常に硬い!カナヅチで割ったら綿毛を尻尾につけた種(?)が無数にありました。外皮だと思ってたイボイボが種の先っぽだったらしいです。

身近な植物も調べてみると面白いですね!プラタナスの枯葉舞う秋から水仙が咲き乱れる春へ。

もう作業時はTシャツです。

(じゅん)


ツバメが帰ってきました!

2007-03-25 18:58:48 | 今日の作業

Wilds01

野苺の花、淡いですね。野苺は赤よりもキイチゴのほうがおいしいですね、人それぞれなのでしょうけど。

Yc12

カボチャ(エビス)です。ちょっと肉厚の葉が力強いです。甘いしおいしいですねー!

Yc13

Yc14

左はにがうり(長レイシ)、右はインゲン(ケンタッキー)です。

ゴーヤとは沖縄でつくられるものを言うそうで、沖縄以外だとにがうりと言うそうです。レイシって別名もあってややこしいですねー。ちょっと苦味があるけど、本当にクセになる味ですよね!

インゲンも今年はたくさんつくる予定です。昨年少しつくりましたモロッコインゲンは今年はつくりません。インゲンは関西では三度豆(さんどまめ)と呼びます。年に3回栽培できるからそう呼ぶのだそうですね。

今日はナス、ピーマンの鉢上を行いました!日に日に暖かくなってきます。

そう言えば作業場の軒先にてツバメの飛来を確認!帰巣本能ってほんとすごいですね、びっくり。

昨年、巣から落ちて何度も何度も巣の中に戻してやった1羽のツバメはしっかり育って帰ってくるんだろうか。確認のしようがないけど生きていてほしいなんて、何となく親心です。

今年もけなげに巣作りに励んで立派に巣立っていく彼らを間近で観察します!楽しみ!

(じゅん)


畑とばあちゃん。

2007-03-20 20:26:29 | 今日の作業

Farmsean08

こういう日の畑仕事はもう最高です!農業やってて良かったなーって思えます。

今日はきゅうりの鉢上にズッキーニ、カボチャの種を播きました。ズッキーニは計350粒、カボチャは何と1000粒超え!今年はトマト、きゅうり、ナス、ピーマン、豆類と他の夏野菜の量も多くなります、大変!

最近は苗の管理で育苗ハウスにておばあちゃんと一緒に仕事をすることが多いです。おばあちゃんは御年80歳になります、いまだバリバリの現役、頭が下がります。

昔から農業に携わってこられた方は、自分たちの農法を言葉で表す必要がなかったためか「こうするんだよ」っていう「こう」の理由を聞いても「そんなこと知らん!」と言われることがあります。

身体がさえ覚えていれば理由はいらない、と。どうしてそうなるのか、は必要ないのですね、そうするとこうなる、といった具合。これぞ農家ってかんじですねぇ。

今日は「豆類は鉢に植える時一粒じゃどうでもいいと思ってがんばって生長しきらん。二粒以上植えるのがほんとだよ」って言われました。

理由を聞いてみたところ、この件にはしっかりと答えてくれました。

「競争して負けじとがんばるんだ」そう!

真偽のほどはどうあれとてもおもしろい。こんなところにも競争社会の原理。野菜も人と同じなんですね。

(じゅん)


春空、菜の花、風の音。

2007-03-18 18:43:56 | 今日の作業

大分県は作業日和。春空が表情豊に、菜の花は存在を主張し、風がサラサラと吹く気持ちのいい一日でした。

今日は(も?)温床を踏み込みました。

佐藤農園の育苗ハウスは縦30mくらいあるのですが、うち3/4くらいまで温床が伸びました。これでまた新たに種まきができますし、鉢上してポットで育っている苗が大きくなったら間隔を広く置いてやることができます。

明日の種まきはズッキーニかな。

Taba01

これ何だかわかりますか?タバコだそうです。ばあちゃんが(道楽で!?)キューバはオルガノポニコばりの土床で育てています。

花がもうすぐ咲きそう。珍しいですねー。

(じゅん)


苗育つ。

2007-03-16 18:52:00 | 今日の作業

Yc10

つけ瓜が芽吹きました。

夏には細長い実が生ります。漬物用として栽培しています。おばあちゃんのつけ瓜の奈良漬は絶品!

Yc11

温床の上にたくさんの苗。すでに温床の縦長は10mを超えています!播種をするにつれてワラを踏み込み、そして生長した苗が踏み込んだ温床に移動します。

今日はキュウリ(夏すずみ)とピーマン(あきの)の鉢上を行いました。

キュウリは鉢上適期をだいぶ過ぎてしまってからの鉢上となりましたが、元気よく育ってくれることを祈ります!佐藤農園のピーマンはそれほど大きくなく、また形も整っているとは言い難いですがどんな料理にも合う美味しさ!(肉詰めにはちょっと不向きかもしれないけど…)

果菜類(トマトやキュウリなど木に実が生る野菜)はもぎってちぎっての収穫が楽しく収穫してる!って強く思えます。もちろん食べても最高です!

今年の夏もおいしい野菜が待っています。

(じゅん)


春採りの根菜とキュウリ鉢上待ち。

2007-03-14 18:32:17 | 今日の作業

大分県では明日雨が降るそうです。

晴れなら進めたい作業がたくさんあるのですが、これもまた農業の難しさですね。

今日は春採りのにんじん、大根の播種。春夏初期の宅配野菜セットに入れられたらいいなと。

元気に育ちますように。

Yc08

きゅうり(夏すずみという品種)も大きくなってきました。もう本葉が見えます。

鉢上しなければ。

昨年はきゅうりを3月末日に定植、5月には収穫が始まりました。早く食べたいですねー!

(じゅん)


畑を用意して、鉢上も開始!

2007-03-10 18:15:16 | 今日の作業

収穫野菜が少なくなり出荷作業が落ち着いているので、春夏の準備を進めている最近です。

昨日は何日かぶりに暖かな気候でした。

ので、畑をすきました。

Farming05

ブロッコリー、カリフラワー、白菜の畑です。佐藤農園の畑の中で一番大きなまとまった区画の畑に植わっていたぶんです。野菜の残渣が次作の栄養になることを期待!未熟な有機物をすきこむことは危険だ、って考えが一般的(だそう)ですが、植え付けは当分先なのでその頃には大丈夫でしょう。

今日は予報よりも早く雨が降ってきました!

収穫もバタバタでしたが、予定通りに春夏準備も進められて良かったです、ホッ。

Yc07

鉢上しました!2月14日播きのトマト(桃太郎8)を約600本。

雨も降って少し肌寒く、鉢上するにベストコンディションではなかったですがちょっと徒長気味だった点、明日はより寒くなる点を考慮して。

共同部屋の苗トレイから広々とした個室のポットですくすく育ってもらいます!もちろん温床は暖かですしきっと大丈夫。

後は種まき。

電熱ベッドで育っていた苗売り用のトマト(瑞栄)の何割かがネズミかムシに成長点をちょんぎられてしまいました…。急遽の播種。

いったい誰でしょう犯人は。

生き物相手だと予測できないいろんなことが起こりますね。それもまたマニュアル化できない農の世界の魅力のひとつかもしれませんね。

(じゅん)


寒い一日でした。

2007-03-07 18:35:35 | 今日の作業

昨日に引き続き今日も冷たい風が強く吹いた一日でした。気温も10度前後と、ここ数日の春の日和がウソのようです。

出荷できる野菜が減ってきました。

ブロッコリー、カリフラワー、白菜は花が開き、セロリは収穫できる株がなくなりました。今年は特にセロリの出来が良く、たくさんの反響をいただきました、ありがとうございます!

他の野菜の状況としては、

ホウレンソウも変色しかかったものが多く、状態はあまり良くありません。またカブも芯が上がり始め、壁も出来始めています。春菊もまだ元気なものの一部とう立ちが始まったようです。

春夏野菜の準備をしっかりやりなさい!ということですかねぇ。

Cavolo02

春採りの早生キャベツです。昨年のこの時期よりも生育は良好に思います。外葉も順調に大きくなってます!

Endo01

スナップエンドウです。数日前に支柱を建てて、誘引ネットを設置。まだ高さ20センチほどですが、ツルがネットに絡みつきだしています。楽しみです!

種まきした野菜もどんどん大きくなってます。皆元気。何事もなく、育ってほしいものです!

Sakura01

ところで佐藤農園の畑の一角にはサクランボの木が十数本植わっております。春には短い期間ながら、甘酸っぱいサクランボが実ります。短い期間というのは、実がなったと思うやいなや鳥たちの胃袋におさまってしまうからなのですが。

そのサクランボの木が花をつけています。サクラの花。

本サクラとはまた違って、かわいらしいですね。

(じゅん)


つちづくり。

2007-03-03 18:56:45 | 今日の作業

ここ数日昼間の作業に夜の勉強(今ある資格の勉強に必死)と、昼夜問わず襲い掛かる花粉の影響でだいぶ疲労がたまっておりましたが、昨日昼から久しぶりに完全休養日とさせていただきまして、頭もすっきりしました研修生のじゅんです。

今日は、土づくり。

先日、田んぼの土をキャリーという農機で4杯分(だいたい1.5×0.8mくらいの荷台に高さにして40センチくらいで1杯。かな?)取って置いていたのですが、それを均す(ならす)ところから。

均した田んぼの土に、①昨年のワラ温床の堆肥②炭焼きの灰③豚糞④赤土⑤貝化石⑥薫炭⑦バーク堆肥⑧ピートモスなどなどを混ぜての土です。だいたい田の土:①~⑧=1:1.2くらいの割合です。

これらは全て、今年の春~冬野菜の育苗用に使います。相当量あります!山となってる。

赤土を運ぶのに腰が痛くなりました…。

ところで

Hakure04

白木蓮の花です。今おおよそ6~7分咲きってところでしょう。遠くからでもすごくよく目立ってます。

畑には蝶々やムシも飛び始めています。今年は桜の開花も早いそうです(東北ではすでに咲いている県もあるとか!)。

春ですねぇ。

(じゅん)