goo blog サービス終了のお知らせ 

竹原友徳のさすらいうどん武者修行道中記

香川でのうどん修業の後、2年間の日本一周うどん行脚の武者修行の旅を完遂!現在は京都・綾部での開店目指し奮闘中!

浅間山の麓にて

2007年06月08日 | 静岡・山梨・長野
八ヶ岳の東側を北上し浅間山の麓にある佐久、東御方面にへ

六月五日
以前お世話になった東京の岩茶房さんに紹介してもらっていた佐久市にある「職人館」という職人として気になる存在の所に行ってみました。

どんな所か知らないままに訪ねてみるととそば屋さんだった。

もっと違う何かを期待していたせいか少し気が抜けてしまった。

お店に入り注文し、そばをいただく。
信州で初そばです。

ご主人の北沢さんと話をさせてもらった。
すると「旅人は野菜不足だろ」と大盛りのサラダをごちそうしてもらいました。

お品書きにはざるや十割そば以外に創作そばがありパスタ感覚なものがあった。

北沢さんは「伝統を守りつつも新しい物を創っていくのもいいんじゃないか、楽しいぜ!」
考えさせられた一言でした。

その後もいろんな事を話して下さった北沢さんにたくさん学ばせてもらいました。

さすが職人館です。

六月六日
東御市にあるヴィラデストワイナリーさんにてうどん打ちをさせていただきました。

高台にあり景色よく天気も良かった。
しかしながらうどんを忙しくしている間に夕方に…

もう少しいろいろ楽しみたかった…

今度は遊びに行かせて下さい。


最新の画像もっと見る