
六月十日
以前お世話になった寺田本家で知り合った雅美さんが安曇野にある穂高養生園という所で働かれていて、紹介してもらいうどん打ちをさせてもらった。
養生園は穂高の山の中にあり、森に包まれヨガや原生林を歩いたり、整体やアロママッサージなどで疲れた心身を癒す宿泊施設。
また食事は「自然食」
その土地のものを使い、季節のものを食べる。自然の流れに合わせて生きることが、人を健康と幸せに導いてくれるという考え方でされてます。
代表の福田さん曰く
「養生園でできることは治すことではなく、病気になった原因を改善するきっかけや環境を提供すること。
疲れが溜っていたり、調子が悪かったり、何か症状があるときは、自らの体のシグナルに耳を傾ける必要があります。
そして、本当はどう生きたいのかという、心の声にも耳を傾けたいものです。
自分を振り返ることによって、より深い自己に気づき自らの知恵と力で治療していくものだと思います」
薬に頼りっきりにならないで自分で自然治癒力を高めていくことも大事だと感じた。
仕事の後にアロママッサージを人生初体験しちゃいました。
あまりの気持ちよさにぐっすりでした。
以前お世話になった寺田本家で知り合った雅美さんが安曇野にある穂高養生園という所で働かれていて、紹介してもらいうどん打ちをさせてもらった。
養生園は穂高の山の中にあり、森に包まれヨガや原生林を歩いたり、整体やアロママッサージなどで疲れた心身を癒す宿泊施設。
また食事は「自然食」
その土地のものを使い、季節のものを食べる。自然の流れに合わせて生きることが、人を健康と幸せに導いてくれるという考え方でされてます。
代表の福田さん曰く
「養生園でできることは治すことではなく、病気になった原因を改善するきっかけや環境を提供すること。
疲れが溜っていたり、調子が悪かったり、何か症状があるときは、自らの体のシグナルに耳を傾ける必要があります。
そして、本当はどう生きたいのかという、心の声にも耳を傾けたいものです。
自分を振り返ることによって、より深い自己に気づき自らの知恵と力で治療していくものだと思います」
薬に頼りっきりにならないで自分で自然治癒力を高めていくことも大事だと感じた。
仕事の後にアロママッサージを人生初体験しちゃいました。
あまりの気持ちよさにぐっすりでした。
お客様が増えているのです。
大衆浴場でも、身体にオペ跡のある人。
食事制限のある人多い。
特別食提供の機会も増えています。
健康体に出会うのは『マラソン後の入浴タイム』
みんな、日焼け『ピリッピリ』&『乳首絆創膏』して足を引きずっていますが・・
それはさて置き
バランスの良い食事。
家族みんなで食べる食卓。
創った人と笑って『食』できる機会が
減ってしまっている悲しい事実。
どうしたら良いのかな~
僕自身、家族との食事が無いモンナ~
でも、帰宅したら子供が手を揉んでくれます。
気持ち良いよ~
これからも元気で行こうぜ!
『竹ちゃん!!』
人それぞれではあるでしょうが,私は特に自然に触れないとダメなタイプみたいです☆
養生園行ってみたい♪♪♪
今は,毎日自然に囲まれた場所でおうどん振る舞ってるんですね(^-^*)
がんばってください☆
笑顔のある食卓っていいなと思います。
心からも元気になれそうです。
子供さんマッサージってのは格別そうですね。
またいろいろ教えて下さい。
☆あやこさん
自然に囲まれ癒されるいい所です。
ぜひ一度訪れてみてほしいですね。
癒しだけでなく自分自身にいろんな発見が出来ると思います。
梅雨どきはどの辺りでうどん旅をしておられるのかな?
きのう何気にテレビをつけていたら「さぬきうどん・・・」て内容だったので途中からでしたが見ました
ハイ、ハイ 山内うどんのご主人がいい笑顔で薪の火力でうどんを茹でて・・・
お客さんたちが美味しそうに食べてました~
行った事のない山内うどんさん、でもテレビでは時折り見れるので嬉しいです♪
湿気の多い季節は製麺時の水加減など違っていたりするのかなあ?