3月9日
マラソンの後、夜は「かりゆし」にてお手伝い。
厨房にて簡単なおつまみ作りを担当し腕を振るう。
久しぶりにアルバイト的な働きが楽しかった。
3ステージの演奏も大いに盛り上がってました。三夜連続でライブを聞いているのでかりゆしバンドの曲もかなり覚えてました。
閉店後にお疲れさん会スタート。
ヨロンには「与論献奉(ヨロンケンポウ)」というもてなしがある。
これについてはエラブや徳之島でヨロンには恐ろしいお酒の飲み方があるという噂を聞いていた。
与論献奉は杯になみなみと注がれたヨロンの黒糖焼酎「有泉」やビールを一言自己紹介やあいさつしてグイっと飲み干し隣の人に回していく。みんな話しをするので自然と親睦が深まっていくという飲み方だ。
延々と回ってくるので酔い潰れるまで飲まされる事もしばしばだとか…
酒好きにはたまらない飲み方のようだ。
今宵はほどほどに飲む程度だったので楽しく飲めよかったです。
マラソンの後、夜は「かりゆし」にてお手伝い。
厨房にて簡単なおつまみ作りを担当し腕を振るう。
久しぶりにアルバイト的な働きが楽しかった。
3ステージの演奏も大いに盛り上がってました。三夜連続でライブを聞いているのでかりゆしバンドの曲もかなり覚えてました。
閉店後にお疲れさん会スタート。
ヨロンには「与論献奉(ヨロンケンポウ)」というもてなしがある。
これについてはエラブや徳之島でヨロンには恐ろしいお酒の飲み方があるという噂を聞いていた。
与論献奉は杯になみなみと注がれたヨロンの黒糖焼酎「有泉」やビールを一言自己紹介やあいさつしてグイっと飲み干し隣の人に回していく。みんな話しをするので自然と親睦が深まっていくという飲み方だ。
延々と回ってくるので酔い潰れるまで飲まされる事もしばしばだとか…
酒好きにはたまらない飲み方のようだ。
今宵はほどほどに飲む程度だったので楽しく飲めよかったです。