精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

オリンピック

2010年02月27日 12時20分37秒 | 佐々木の想い
 恐らく、昨日の午後から夜にかけて(もしかしたら今日もかも)女子スケートの話題で日本中が盛り上がっていると思う。一部新聞によると、韓国のキム・ヨナ選手の滑走時には、株取引が半減したということまで載っている状況だ。
 スポーツは、ドロドロした要素も少なく、正々堂々と勝負する限りにはさわやかさが伝わってくる。
 女子スケートの結果、8位までの「入賞」に日本からの3人全員が入った。素晴らしいことだ。
 新聞などの結果報道を見て、日本代表選手の指名を知らない場合、4人では?と思うこともあるだろう。アメリカ国籍の選手が日本名だからである。今回のオリンピックでは、元日本人選手がロシア国籍を取得して出場するなど、他国でも同様の現象がみられた。もちろん、合法的だが、こうなってくると、「国家同士のたたかい」「国を代表して」という意味合いが薄れているようにも感じている。
 オリンピックの定義からどうかは分からないが、開会式などは国順に入場する。一般論だが、ある競技のレベルが高い国にいると代表枠には届かないが、低いレベルの国からならその枠に入れるということも起こりうる。もし、本当に世界一を選ぶイベントなら、国の枠を撤去して個人枠でたたかう方がいい成績が出るとは思う。
 昔は(今でも一部あるとは思うが)、旧ソ連や東欧諸国では、国家プロジェクトとしてオリンピック選手の養成をしていたようだ。これからは、ますます国という枠をこえて展開されていくような気がする。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 普天間問題 | トップ | 精華町議会3月定例会の日程 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太陽)
2010-02-27 16:24:11
久し振りに散歩によって見ました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

佐々木の想い」カテゴリの最新記事