精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

近鉄京都線、ご利用の方、ご意見をお聞かせください。

2018年04月22日 14時32分10秒 | 交通・旅

 4月16日から、近鉄京都線の各停停車駅の多くが、駅員のいる時間を短縮したようです。
 精華町では、これまでの狛田に加えて、山田川駅が実施されました。
 実情は、
 狛田駅が、始発~9時30分と17時30分~最終電車までが不在。
 山田川駅が、始発~8時30分と16時30分~最終電車が不在です。
 その他、宇治市から精華町にかけて、伊勢田、富野荘、興戸などが対象のようです。

 時間をご覧になると分かるように、朝・夕のラッシュ時に駅員がいないことになります。券売機は動いているものの、問い合わせはインターフォン?などすぐに対応できない可能性があります。トイレなどでの犯罪事件の未然防止力も低下するかもしれません。

 そこで、精華町に限らず、近鉄京都線を利用する方にお伺いします。
① 上記のことを、いつ、どのように知りましたか?または知らなかったですか。
② 配置時間短縮をどう思いますか?あわせてその理由をお聞かせください。不安・やや不安・大きな支障はない・全く支障はない・・

 お返事は、このブログへのコメント、またはTwitter・Facebookで「佐々木まさひこ」を探して、メッセージいただいても結構です。

 よろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤな不安 一般質問が現実に発生

2015年06月14日 23時36分02秒 | 交通・旅

 先週の一般質問の項目の1つに、「JRの車両を非貫通型に」というものがあった。
 簡単にいえば、現在精華町内を、JR西日本の学研都市線(正式には片町線)が走っている。そこに使用されている車両は、207系と321系という2種類。321系の方が新しい形式で、7両固定編成、要するに7両を1つの編成として運用されている。一方、207系は以前4両編成と3両編成があり、今では4+3両で走っている。が、その連結部が「行き来できない構造」になっている。
 4両編成側にも、3両編成側にも車掌が1人ずつ配置されているならいいが、4+3両編成も1人だけだ。
 
 一般質問の翌日、横浜市内を走行中の京浜東北線の車内で、乗客同士のトラブルから、男性が包丁を取り出し振り回し始めた。それに気づいた客が、悲鳴を上げながら最後尾の車両に逃げ惑った。
 結局、電車は停止して、乗客は線路に飛び降りはじめ、容疑者は駆けつけた警察官に逮捕された。

 これがもし、学研都市線のような行き来できない車両だったら、何人かが刺されたりケガをしたかもしれない。

 この例でなくても、すぐ目の前で発生する事件や困りごとに、救いの手を差し伸べられなくなる。

 たぶん、JRは「車両更新時に」なることを言いだすだろう。
 しかし、車両の使用期間は何十年にも及ぶ。全部更新されるのにも相当の時間がかかることになる。

 JR西日本は、現在の車両を生かしつつ改善するなら、
① 4両編成に3両分、3両編成に4両分の「中間車両」を新造して、組み込むことで、7両貫通型編成にする。
② 321系を増産して、207系を運用から外す。その分の207系は、3両または4両で単独運転できる乗客のある線区で活用する。
 というどちらかだろう。

 早急に取り組んでいただきたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野天満宮

2014年09月26日 23時11分58秒 | 交通・旅

 

 

 先日、京都の北野天満宮に参ってきた。

 今度受験する友人がいるからである。

 短時間しかいなかったが、その間にも、貸し切りタクシーによる高校の修学旅行と思われるミニ団体や、和服姿で参拝するカップルなど、次々と人が来た。

 来年の1~3月という受験本番になると、なお一層にぎわうのだろうなと感じて帰ってきた。

 お守り類を販売しているところにいる「巫女」?さんは、「おおきに」とか「またお越しください」とは、言わなかった。

 「ようお参りなさいました」

 と一言だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっぽくらぶ

2013年02月16日 12時59分40秒 | 交通・旅



 ぽっぽくらぶ のみなさんが作った鉄道のジオラマ

 精華町のガーデンシティ、けいはんな記念公園のビジターセンター、木津川市役所を経て、高の原イオンで展示されていたものの写真です。

 くらぶの皆さんは、福島にこのジオラマを運んで子どもたちに見てもらいたいと、募金活動もされています。
 幸いに、一定額が集まったそうです。

 福島の子どもたち、待っててくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラビ車内続々編

2012年10月06日 11時41分11秒 | 交通・旅



 前方左側の1人掛け座席。木目調です。




 天満屋バスターミナルに着いたソラビの外観

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラビ車内続編

2012年10月06日 11時37分09秒 | 交通・旅



中ほどの乗車扉。ノンステップです。




 車内照明は、LED?



 車内中ほどにあるモニター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラビ車内です

2012年10月06日 11時31分50秒 | 交通・旅



 かわいいクマちゃんも無賃乗車してました。
 左後部座席の前です。



 最後部の座席



 停車バス停の表示
 下に、両備グループの100周年を記念して造られたハイブリッドバスであることが書かれています。



 運転席上にある、次のバス停や料金などを表示するモニター




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西大寺バスターミナル

2012年10月06日 11時26分28秒 | 交通・旅



 バスターミナルには、自転車置き場完備。雨でも濡れません。他にも、旅行センターもありました。



 ていねいですね。
 「すみません」と日本語と英語で表記されています。

 回送中は、このように「NOT IN SERVICE」と「OUT OF SERVICE」の2種類見たことがある。

 全国的にも、バスの回送表示に「すみません」的な言葉が追加されているところが増えているようだ。電光表示になったからかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けえべん

2012年10月06日 11時21分54秒 | 交通・旅



 けえべん  って「軽便鉄道」のことだと思いますが・・



 路面電車ほどの大きさです。



 推測ですが、上の列車は、昔ここを走っていたのでは?
 今は、自転車・歩行者専用道。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西大寺・ソラビ

2012年10月06日 11時16分59秒 | 交通・旅

 最近、というかこの間「ソラビ」で検索して、私のブログにアクセスしている方がコンスタントにいる。
 ソラビがデビューした2年ほど前に、現地で試乗してみた写真があるので、いくつかに分けてアップします。

 まずは、ソラビの車庫がある「西大寺」付近から・・・



 これは、JR西日本「西大寺」駅



 西大寺駅前の電話ボックス。



 駅名の由来でもある「西大寺」

 下は、塔です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も交通機関にご注意を

2012年08月15日 00時00分36秒 | 交通・旅

 本日の大雨の影響で、明日15日の交通機関にも影響が残ります。
 特に大きいのが、JR西日本です。
 大阪以東(京都方面)の新快速は、ほぼ運休
 奈良線(京都~奈良)でも、快速は運休など  です。

 お盆休みでお出かけの方は、ご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通機関が乱れています

2012年08月14日 08時40分12秒 | 交通・旅

 今朝方の大雨の影響で

 近鉄 京都線  向島~新田辺  止まっています
 JR  学研都市線 四条畷~京田辺以外で止まっています
      京橋・大阪城北詰間で、線路陥没が見つかったそうで長引くかもしれません
 JR  奈良線  止まっています

 通勤通学、お出かけの際は、ご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉線 バリアフリーの軽快電車

2011年07月29日 16時18分17秒 | 交通・旅





 写真は、富山県の高岡駅前から日本海側に向かって走っている「万葉線」というLRT=軽快電車である。
 昔風に言うと「路面電車」だが、大きく違うのは、バリアフリーであること。
 電停までもスロープになっているし、車内も段差がない。
 この線は、高岡市街地では道路と一緒に路面を走るが、少し離れた郊外的なところでは、専用軌道(下の写真のような)を走る。片道の所要時間は35分程度で、ほとんど遅れることはない。
 ソフト面ですごいと思ったのは、ダイヤの管理である。
 この線は、どちらかというと単線区間の方が長いと思われる。ということは、行き違いが発生するということになる。昼間は15分ごと、ラッシュ時は10分ごとに運行されている。もちろん、ダイヤは行き違いを考慮して組まれているのたが、道路を走るということは信号もあるし他の車の関係で遅れることがある。そんな時は、指令室からの指示で行き違い駅を柔軟に変更して、単線の弱点であるダイヤの乱れを最小限に抑えている。

 郊外になるとさほど人口密度は高くないと思われるが、案外利用者は多い。

 学研都市にも、このような交通弱者も利用しやすく、環境に優しい交通機関の誕生が必要ではないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安い! 高岡市のレンタサイクル

2011年07月23日 09時24分41秒 | 交通・旅



 先日アップした高岡大仏のある、富山県高岡市。
 シナイをウロウロした方法は、レンタサイクル。循環バスもあったので、どちらにしようか迷ったあげく、決め手は「限られた時間」と「安さ」でした。

 なんと200円。

 しかも、1時間ではなく「1回」。つまり、1日中借りて200円と言うことだ。
 さほど坂もないので、ゆっくりこぎながら散策できる。
 CO2も出さないし、環境にも健康にもいいですよ。車と違って、駐車(駐輪)もラクラクです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城端「曳山祭」その2

2011年07月15日 22時35分52秒 | 交通・旅


 

  城端「曳山祭」のパート2です。

 山車は、5か6セットありました。
 それぞれの山車・曳山に施されている美術品も安いものではない。祇園祭のじゅうたんにはおぼつかないらしいが、美術工芸品として価値のあるものだと思われる。
 見事である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする