精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

精華町議会 12月議会の日程

2022年11月23日 12時53分17秒 | 議会・地方自治

精華町議会 12月議会の日程が決まりました

 初日は、11月30日

11月30日 10時  本会議・提案説明

       その後  委員会代表質問 これ初です

12月 1日 10時  本会議・一般質問 その1 2人

    2日 10時  本会議・一般質問 その2 5人

    5日 10時  本会議・一般質問 その3 5人

    6日 10時  本会議・一般質問 その4 3人

       その後  全員協議会

    7日 10時  本会議・議案質疑

    8日 13時半 予算決算委員会

    9日 10時  総務事業委員会

   12日 10時  民生教育委員会

   13日 10時  総合計画特別委員会

   14日 13時  議会運営委員会

       14時  本会議・採決  補正予算1件

   16日 10時  会派代表者会議

       13時半 議会運営委員会

   20日 10時  本会議・採決

       13時半 民生教育委員会 ここから下は「想定」

   27日 10時  本会議・採決

 

 なお、12月26日に、小学生対象の「主権者教育」 初の取り組みです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町・6月議会の日程

2022年05月31日 20時45分12秒 | 議会・地方自治
精華町議会・6月の日程です。

6月 1日・水 10時  本会議・議案説明
   2日・木 10時  本会議・一般質問その1 佐々木が登壇予定
   3日・金 10時  本会議・一般質問その2
   6日・月 10時  本会議・一般質問その3
   7日・火 10時  本会議・議案質疑
   9日・木 1時半  総務事業委員会
  10日・金 10時  民生教育委員会
  13日・月 1時半  予算決算委員会
  16日・木 10時  会派代表者会議
        1時半  議会運営委員会
  21日・火 10時  本会議・採決

 傍聴にお越しください。
 ネット中継もてしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町の「まちづくり条例改正案」を考える

2022年01月17日 12時54分10秒 | 議会・地方自治
 精華町が12月議会に提案した議案の中に、「まちづくり条例改正案」がある。現在、いわゆる継続審議となっている。
2つの意味で問題を感じている。
 1つは、住民合意だ。経過説明の中では、「昨春にまちづくり協議会代表者に説明した」としているものの、2つの協議会代表者は明確な自覚がなく、活動に及ぼす影響も認識していない。また、議会に対しても、12月議会の議案送付の直前で、所管の委員会に対して提案する旨の説明があっただけ。もちろん、活用する住民や団体が改正を望んでいるなら条例改正もあり得る。しかし、十分な議論がないままに提案している。しかも、コロナ禍で2つの協議会とも、従来のような活発な活動ができていない時期を狙ったのようなタイミングだ。議案の中には、行政側の予算や体制準備が整えば提出すべきものもある。それは、個々検討したうえで場合によっては即決で可決する場合もある。しかし、この議案のように住民が主体的に活用してきた制度を「当事者抜きで改正案を作成し、議会提案する」というのは、問題が大きい。今からでも、住民との十分な話し合いの場を持つ時間を確保するためにも、一旦撤回すべきだ。ちなみに、継続審議の委員会が来週に設定されているものの、12月議会で求めた「住民泊ま話し合い」は、まだされていない様子だ。
 2つは、内容にかかわること。議会側も「結成のハードルを低くしてほしい」旨の意見は出している。そのことに関しては、私も異論がない。しかし、今回は、それ以外の条項も抱き合わせで提案している。しかも、この間、行政側に権限がある規則改正で対応してきたことをほぼ全面否定するような内容を含んでいる。もちろん、ここでも問題があるなら改正はあり得る。だが、前述のような民主的な手続きもなく、過去の総括もなく、一挙に大転換を図ると言うなら、それなりのコンセンサスを得る努力が求められる。可能なら、ソフトランディングされるような経過措置が必要だ。条例改正案の全条項が同じ日の施行日となっているところを見ると、その考え方はないようだ。私なら、結成ハードルを低くする条項の施行日と、従来活動を当面継続できソフトランディングされる時間的余裕をもってその関連条項は施行日を先延ばしさせる提案をする。
 2つの側面で、精華町当局には再考を促したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebookなどでご覧ください

2021年05月01日 14時44分38秒 | 各地・分野の動向

 現在、Facebookなどで、情報発信しています。

 佐々木まさひこの活動は、下記でご覧ください。

Facebook

 佐々木 雅彦 | Facebook

Twitter

 佐々木まさひこ@精華町会議員さん (@sasaki_masahiko) / Twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の都構想・はてな?

2020年10月31日 17時39分03秒 | 議会・地方自治

 明日住民投票が行われる予定の大阪「都構想」って、何か変ですね。

 まず、都構想と言いながら、「都」にはならない。

 次に、なぜ「区」なのか。「市」ではないのか。これは、市より区の方が、自治体としては弱く、分割後の区の財源と権限を、「府」に吸い上げることに目的がある。要するに、今までは、大阪府と大阪市が同じような財源と権限を持っていたものを、「大阪府」が独占するものですね。つまり、もし特別区ができれば、豊中市とか寝屋川市などより「貧弱な区・自治体」になるものです。もちろん、ある程度の人口はいるので、財政規模は多きく見えると思いますが、実質的には「市」より格下の自治体ということです。

 一番気になるのが「何に対する住民投票か?市民は何に判断するのか」です。松井市長は、この間のテレビ討論会で「協定書で判断を」と言っている。協定書での市の分割は2025年だ。でも、これっておかしいと思う。一方の自民党や共産党は「15年後の姿」で判断をと言っている。正しいと思う。

 今回は「分割」だが、人生の結婚と置き換えて考えてみよう。

 2021年に婚約した2人が、2025年1月に結婚を予定しているとしよう。

 結婚する時点では、それまでに暮らしていたそれぞれのワンルームマンションで生活することに決めている(新たな庁舎は建てず、今の市役所や区役所で仕事する)。新郎側の部屋で食事と団らんをして、新婦側の部屋で入浴と睡眠をとるようなもの。若いので、当面はそれでしのげるだろう。

 だが、その後仕事が忙しくなった・子どもをつくることにしたなどの事情が発生することは、みなさんの経験則でもありうることで、容易に想定できる。新たなパソコンを買う必要があり、子どもが成長すれば、「子ども部屋」も作らなればならなくなる。3部屋目のマンションを借りることもあり得るが、それでは、夫・妻・子どもがバラバラの生活をすることになる。そこで、普通なら、2030年ころ・子どもが小学校に入るころには「今借りているワンルームを解約して、ファミリー向けの大きな部屋を借りるか一戸建てを立てるという判断となる。つまり、役所を1つにするということだ。市民としても、「住民票は旧北区役所、健康診断は旧福島区役所、子どもの学校手続きは旧淀川区役所」のように一々移動を強いられているのだから、1か所で済めば便利になる。

 都構想を推進しているみなさんは、このようなコストを全く試算せず、「お金は使わない。役所は建てない」という「2025年時点」での判断を求めているに過ぎない。

 これって変ですよね。

 長い人生設計を考える時、仕事のステップアップや子どもの成長なども想定して、家の広さやかかるコストを試算し準備するものですから。

 都構想に反対している皆さんは、このようなコストも計算して市民に示し判断を求めるべきということで、いろんな資産を提供している。実に、計画性のある考え方だ。

 何事にも、変化が起これば、「メリット」と「デメリット」が発生する。

 もし、市長・知事・議員という政治家が、「いいことばかり言う」のには、必ずウラの目的がある。正確な情報を市民に与えたくないからだ。市民としては、疑ってかかるのが好ましい態度だ。

 大阪市民以外は、投票できないが、市外の皆さんにとっても大きく影響する。

 なので、大阪市民の皆さんは、そのあたりの自覚をもって、「反対」と書くのが、自身の生活を低下させず、良識的なまちづくりが進むことにつながる。

 もし、周りに住民投票に行っていない人がいたら、「投票に行って、反対と書こう」と呼び掛けてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町議会 9月議会の日程

2020年08月29日 12時06分02秒 | 議会・地方自治

 精華町議会 9月議会の日程が決まりました。

 3日・木 10時~ 本会議・提案説明

 4日・金 10時~ 本会議・一般質問①

 7日・月 10時~ 本会議・一般質問② 佐々木は10時に登壇します

 8日・火 10時~ 本会議・一般質問③

 9日・水 10時~ 本会議・議案質疑

11日・金 10時~ 総務教育委員会

14日・月 1時半~ 民生環境委員会

15日・火 10時~ 建設産業委員会

16日・水 1時半~ 予算決算委員会・補正予算の審議

17日・木 10時~ 予算決算委員会・19年度決算①

18日・金 10時~ 予算決算委員会・19年度決算②

23日・水 10時~ 予算決算委員会・19年度決算③

24日・木 10時~ 予算決算委員会・総括質疑

25日・金 (予算決算委員会の予備日)

28日・月 10時~ 会派代表者会議

      1時半~ 議会運営委員会

30日・水 10時~ 本会議・採決

 

 傍聴は役場6階の事務局に寄ってください。

 精華町議会では、他の議会での傍聴と違い、「風貌」で入場禁止にはなりません。未成年でも傍聴可能です。ただし、危険行為や議事妨害は退場になります。ちなみに、録音・録画も迷惑にならない範囲で可能です。また、ネット中継もしています。精華町議会のサイトから入ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町議会 全国19位の快挙

2020年06月18日 10時48分20秒 | 議会・地方自治

 昨日、議会改革度調査2019ランキングが、調査した早稲田大学マニュフェスト研究所から発表された。

 少し前に、分野別のランキングが先行して発表されていたので、少しは期待していて二ケタ後半くらいになるのかな?と思っていましたが・・・

 なんと

 総合ランキング全国19位でした。

 このランキングは、「情報共有」「住民参加」「機能強化」という、いわゆる議会改革・活性化の指標とされているものの状況をアンケートで回答し、点数化されたもの。

 残念ながら、情報共有は全国470位と全国的には30%程度の位置でした。

 住民参加は、2位。機能強化は、24位。

 ということで、総合19位です。

 これからは、この位置をどう進められるかが、問われています。

 

 

 

 

 左端が、全国総合順位。議会名の右が順に、情報共有・住民参加・機能強化の順位です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日が一般質問

2020年06月14日 17時40分05秒 | 議会・地方自治

 久方ぶりの投稿になってしまった。

 明日6月15日は、精華町議会での一般質問の日。

 通常は、提案説明の次に一般質問が設定されるのだが、今回はコロナの影響で、議案質疑が先に。

 ということで、明日から2日間です。

 さて、佐々木は、これも久方ぶりにトップバッター。

 15日10時から約60分の質問にたちます。

 テーマは、やはり「新型コロナウイルス対応」です。

 もし、お時間のある方、ネット中継していますので、精華町議会のホームページから入ってください。

 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒 正月SP

2020年01月02日 16時26分28秒 | 佐々木の想い

 昨日放送された「相棒 正月SP」を、今朝、録画しておいたものを観た。

 毎回、社会風刺的な要素か入っている。

 今回は、さしずめ、「日本国民の平等性」かなあ。

 この間、政府の不公正な政権運営で、私たちが平等でなくなっている。
 今の憲法も、戦争の反省の上でつくられたものではあるが、同時に「基本的人権」の最も基礎にある「平等」がないがしろにされている。
 一々説明する必要もないと思うが・・・
 例えば、
 総理の家族とお友だちが優遇され、一般ピープルは消費税増税などで苦しめられる。
 犯罪事実があるのに、逮捕されない。
 都合の悪い書類は、改ざんする、または、捨てる。
 桜を見る会には、お友だちがセキュリティチェックもなく大量に参加する。

 挙げればきりがない。

 今回の相棒も、元警視庁の偉いさんが「上級国民」であり、息子の犯罪的事実を闇に葬った。
 それに対して、被害者が力を合わせ、右京さんとともに事実を暴いていく。

 ただ、現実の日本社会では、事実が暴かれないまま「忖度」が幅を利かせている。

 ドラマだが、ここでの被害者のように、国民が・つまりは今の政権運営に疑問を感じている一人ひとりが、バラバラではなく、力を合わせて、今年にもあるとされている総選挙で、安倍総理に退場願うような動きをつくり上げることをメッセージとして発信しているように思えた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町 9月議会始まります

2019年09月04日 21時48分29秒 | 議会・地方自治

 明日、9月5日から、精華町議会の9月議会がスタートします。
 この議会が終われば、10月20日に、町長選挙と町議補欠選挙があり、現町長が引退表明しているので、最後の議会です。

 日程は以下の通り。

9月 5日 10時 本会議・提案説明
   6日 10時 本会議・一般質問 
           佐々木が登壇します。11時頃。
   9日 10時 本会議・一般質問
  10日 10時 本会議・一般質問
  11日 10時 本会議・議案質疑
  12日 10時 民生環境委員会
      1時半 総務教育委員会
  13日 10時 建設産業委員会
      1時半 予算決算員会
  17日 10時 予算決算委員会・決算審査
  18日 10時 予算決算委員会・決算審査
  19日 10時 予算決算委員会・決算審査
  20日 10時 予算決算委員会・決算審査
  26日 10時 会派代表者会議
      1時半 議会運営委員会
  30日 10時 本会議・採決

 ぜひ、傍聴にお越しください。
 ネット中継もしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙の情報バリアフリー度

2019年07月14日 15時34分11秒 | 各地・分野の動向

 現在行われている参議院選挙。

 政見放送を録画して見比べてみた。
 
 京都選挙区だけだが、ある傾向が・・

 選挙区の政見放送の主要政党には、ある特徴がある。

 それは、候補者本人の部分と党首が登場する部分があるということ。
 京都選挙区で主要政党から立候補している方々の政見放送は、以下の通りになった。

 候補者名  政党   候補者部分の   党首部分の
            手話通訳 字幕  手話通訳 字幕
 倉林あきこ 共産    〇   〇    〇   〇
 西田昌司  自民    ×   〇    ×   〇
 増原ひろ子 立民    ×   〇    〇   〇

 ご覧の通り、
 共産党候補は、候補者・党首ともに、手話通訳も字幕もある。
 立民党候補は、候補者部分の手話通訳はなかった。党首部分は、どちらもあった。
 自民党が・・・。候補者・党首ともに、手話通訳なし。

 こういう部分にも、日ごろから情報バリアフリーをどう考えているのか、政党の姿勢が表れるのではないか?
 
 みなさんも、参考にしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(火)のつぶやき

2019年04月24日 02時35分30秒 | 佐々木の想い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(月)のつぶやき

2019年04月23日 02時35分41秒 | 佐々木の想い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(日)のつぶやき

2019年04月22日 02時37分57秒 | 佐々木の想い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(金)のつぶやき その2

2019年04月20日 02時39分12秒 | 佐々木の想い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする