精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

精華町議会 12月議会の日程

2022年11月23日 12時53分17秒 | 議会・地方自治

精華町議会 12月議会の日程が決まりました

 初日は、11月30日

11月30日 10時  本会議・提案説明

       その後  委員会代表質問 これ初です

12月 1日 10時  本会議・一般質問 その1 2人

    2日 10時  本会議・一般質問 その2 5人

    5日 10時  本会議・一般質問 その3 5人

    6日 10時  本会議・一般質問 その4 3人

       その後  全員協議会

    7日 10時  本会議・議案質疑

    8日 13時半 予算決算委員会

    9日 10時  総務事業委員会

   12日 10時  民生教育委員会

   13日 10時  総合計画特別委員会

   14日 13時  議会運営委員会

       14時  本会議・採決  補正予算1件

   16日 10時  会派代表者会議

       13時半 議会運営委員会

   20日 10時  本会議・採決

       13時半 民生教育委員会 ここから下は「想定」

   27日 10時  本会議・採決

 

 なお、12月26日に、小学生対象の「主権者教育」 初の取り組みです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町・6月議会の日程

2022年05月31日 20時45分12秒 | 議会・地方自治
精華町議会・6月の日程です。

6月 1日・水 10時  本会議・議案説明
   2日・木 10時  本会議・一般質問その1 佐々木が登壇予定
   3日・金 10時  本会議・一般質問その2
   6日・月 10時  本会議・一般質問その3
   7日・火 10時  本会議・議案質疑
   9日・木 1時半  総務事業委員会
  10日・金 10時  民生教育委員会
  13日・月 1時半  予算決算委員会
  16日・木 10時  会派代表者会議
        1時半  議会運営委員会
  21日・火 10時  本会議・採決

 傍聴にお越しください。
 ネット中継もてしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町の「まちづくり条例改正案」を考える

2022年01月17日 12時54分10秒 | 議会・地方自治
 精華町が12月議会に提案した議案の中に、「まちづくり条例改正案」がある。現在、いわゆる継続審議となっている。
2つの意味で問題を感じている。
 1つは、住民合意だ。経過説明の中では、「昨春にまちづくり協議会代表者に説明した」としているものの、2つの協議会代表者は明確な自覚がなく、活動に及ぼす影響も認識していない。また、議会に対しても、12月議会の議案送付の直前で、所管の委員会に対して提案する旨の説明があっただけ。もちろん、活用する住民や団体が改正を望んでいるなら条例改正もあり得る。しかし、十分な議論がないままに提案している。しかも、コロナ禍で2つの協議会とも、従来のような活発な活動ができていない時期を狙ったのようなタイミングだ。議案の中には、行政側の予算や体制準備が整えば提出すべきものもある。それは、個々検討したうえで場合によっては即決で可決する場合もある。しかし、この議案のように住民が主体的に活用してきた制度を「当事者抜きで改正案を作成し、議会提案する」というのは、問題が大きい。今からでも、住民との十分な話し合いの場を持つ時間を確保するためにも、一旦撤回すべきだ。ちなみに、継続審議の委員会が来週に設定されているものの、12月議会で求めた「住民泊ま話し合い」は、まだされていない様子だ。
 2つは、内容にかかわること。議会側も「結成のハードルを低くしてほしい」旨の意見は出している。そのことに関しては、私も異論がない。しかし、今回は、それ以外の条項も抱き合わせで提案している。しかも、この間、行政側に権限がある規則改正で対応してきたことをほぼ全面否定するような内容を含んでいる。もちろん、ここでも問題があるなら改正はあり得る。だが、前述のような民主的な手続きもなく、過去の総括もなく、一挙に大転換を図ると言うなら、それなりのコンセンサスを得る努力が求められる。可能なら、ソフトランディングされるような経過措置が必要だ。条例改正案の全条項が同じ日の施行日となっているところを見ると、その考え方はないようだ。私なら、結成ハードルを低くする条項の施行日と、従来活動を当面継続できソフトランディングされる時間的余裕をもってその関連条項は施行日を先延ばしさせる提案をする。
 2つの側面で、精華町当局には再考を促したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の都構想・はてな?

2020年10月31日 17時39分03秒 | 議会・地方自治

 明日住民投票が行われる予定の大阪「都構想」って、何か変ですね。

 まず、都構想と言いながら、「都」にはならない。

 次に、なぜ「区」なのか。「市」ではないのか。これは、市より区の方が、自治体としては弱く、分割後の区の財源と権限を、「府」に吸い上げることに目的がある。要するに、今までは、大阪府と大阪市が同じような財源と権限を持っていたものを、「大阪府」が独占するものですね。つまり、もし特別区ができれば、豊中市とか寝屋川市などより「貧弱な区・自治体」になるものです。もちろん、ある程度の人口はいるので、財政規模は多きく見えると思いますが、実質的には「市」より格下の自治体ということです。

 一番気になるのが「何に対する住民投票か?市民は何に判断するのか」です。松井市長は、この間のテレビ討論会で「協定書で判断を」と言っている。協定書での市の分割は2025年だ。でも、これっておかしいと思う。一方の自民党や共産党は「15年後の姿」で判断をと言っている。正しいと思う。

 今回は「分割」だが、人生の結婚と置き換えて考えてみよう。

 2021年に婚約した2人が、2025年1月に結婚を予定しているとしよう。

 結婚する時点では、それまでに暮らしていたそれぞれのワンルームマンションで生活することに決めている(新たな庁舎は建てず、今の市役所や区役所で仕事する)。新郎側の部屋で食事と団らんをして、新婦側の部屋で入浴と睡眠をとるようなもの。若いので、当面はそれでしのげるだろう。

 だが、その後仕事が忙しくなった・子どもをつくることにしたなどの事情が発生することは、みなさんの経験則でもありうることで、容易に想定できる。新たなパソコンを買う必要があり、子どもが成長すれば、「子ども部屋」も作らなればならなくなる。3部屋目のマンションを借りることもあり得るが、それでは、夫・妻・子どもがバラバラの生活をすることになる。そこで、普通なら、2030年ころ・子どもが小学校に入るころには「今借りているワンルームを解約して、ファミリー向けの大きな部屋を借りるか一戸建てを立てるという判断となる。つまり、役所を1つにするということだ。市民としても、「住民票は旧北区役所、健康診断は旧福島区役所、子どもの学校手続きは旧淀川区役所」のように一々移動を強いられているのだから、1か所で済めば便利になる。

 都構想を推進しているみなさんは、このようなコストを全く試算せず、「お金は使わない。役所は建てない」という「2025年時点」での判断を求めているに過ぎない。

 これって変ですよね。

 長い人生設計を考える時、仕事のステップアップや子どもの成長なども想定して、家の広さやかかるコストを試算し準備するものですから。

 都構想に反対している皆さんは、このようなコストも計算して市民に示し判断を求めるべきということで、いろんな資産を提供している。実に、計画性のある考え方だ。

 何事にも、変化が起これば、「メリット」と「デメリット」が発生する。

 もし、市長・知事・議員という政治家が、「いいことばかり言う」のには、必ずウラの目的がある。正確な情報を市民に与えたくないからだ。市民としては、疑ってかかるのが好ましい態度だ。

 大阪市民以外は、投票できないが、市外の皆さんにとっても大きく影響する。

 なので、大阪市民の皆さんは、そのあたりの自覚をもって、「反対」と書くのが、自身の生活を低下させず、良識的なまちづくりが進むことにつながる。

 もし、周りに住民投票に行っていない人がいたら、「投票に行って、反対と書こう」と呼び掛けてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町議会 9月議会の日程

2020年08月29日 12時06分02秒 | 議会・地方自治

 精華町議会 9月議会の日程が決まりました。

 3日・木 10時~ 本会議・提案説明

 4日・金 10時~ 本会議・一般質問①

 7日・月 10時~ 本会議・一般質問② 佐々木は10時に登壇します

 8日・火 10時~ 本会議・一般質問③

 9日・水 10時~ 本会議・議案質疑

11日・金 10時~ 総務教育委員会

14日・月 1時半~ 民生環境委員会

15日・火 10時~ 建設産業委員会

16日・水 1時半~ 予算決算委員会・補正予算の審議

17日・木 10時~ 予算決算委員会・19年度決算①

18日・金 10時~ 予算決算委員会・19年度決算②

23日・水 10時~ 予算決算委員会・19年度決算③

24日・木 10時~ 予算決算委員会・総括質疑

25日・金 (予算決算委員会の予備日)

28日・月 10時~ 会派代表者会議

      1時半~ 議会運営委員会

30日・水 10時~ 本会議・採決

 

 傍聴は役場6階の事務局に寄ってください。

 精華町議会では、他の議会での傍聴と違い、「風貌」で入場禁止にはなりません。未成年でも傍聴可能です。ただし、危険行為や議事妨害は退場になります。ちなみに、録音・録画も迷惑にならない範囲で可能です。また、ネット中継もしています。精華町議会のサイトから入ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町議会 全国19位の快挙

2020年06月18日 10時48分20秒 | 議会・地方自治

 昨日、議会改革度調査2019ランキングが、調査した早稲田大学マニュフェスト研究所から発表された。

 少し前に、分野別のランキングが先行して発表されていたので、少しは期待していて二ケタ後半くらいになるのかな?と思っていましたが・・・

 なんと

 総合ランキング全国19位でした。

 このランキングは、「情報共有」「住民参加」「機能強化」という、いわゆる議会改革・活性化の指標とされているものの状況をアンケートで回答し、点数化されたもの。

 残念ながら、情報共有は全国470位と全国的には30%程度の位置でした。

 住民参加は、2位。機能強化は、24位。

 ということで、総合19位です。

 これからは、この位置をどう進められるかが、問われています。

 

 

 

 

 左端が、全国総合順位。議会名の右が順に、情報共有・住民参加・機能強化の順位です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日が一般質問

2020年06月14日 17時40分05秒 | 議会・地方自治

 久方ぶりの投稿になってしまった。

 明日6月15日は、精華町議会での一般質問の日。

 通常は、提案説明の次に一般質問が設定されるのだが、今回はコロナの影響で、議案質疑が先に。

 ということで、明日から2日間です。

 さて、佐々木は、これも久方ぶりにトップバッター。

 15日10時から約60分の質問にたちます。

 テーマは、やはり「新型コロナウイルス対応」です。

 もし、お時間のある方、ネット中継していますので、精華町議会のホームページから入ってください。

 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町 9月議会始まります

2019年09月04日 21時48分29秒 | 議会・地方自治

 明日、9月5日から、精華町議会の9月議会がスタートします。
 この議会が終われば、10月20日に、町長選挙と町議補欠選挙があり、現町長が引退表明しているので、最後の議会です。

 日程は以下の通り。

9月 5日 10時 本会議・提案説明
   6日 10時 本会議・一般質問 
           佐々木が登壇します。11時頃。
   9日 10時 本会議・一般質問
  10日 10時 本会議・一般質問
  11日 10時 本会議・議案質疑
  12日 10時 民生環境委員会
      1時半 総務教育委員会
  13日 10時 建設産業委員会
      1時半 予算決算員会
  17日 10時 予算決算委員会・決算審査
  18日 10時 予算決算委員会・決算審査
  19日 10時 予算決算委員会・決算審査
  20日 10時 予算決算委員会・決算審査
  26日 10時 会派代表者会議
      1時半 議会運営委員会
  30日 10時 本会議・採決

 ぜひ、傍聴にお越しください。
 ネット中継もしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町議会の日程

2017年03月04日 22時12分14秒 | 議会・地方自治

 精華町議会3月会議(通年議会なので、こう呼んでいます)の日程です

3月

 3日・金 10時 本会議・提案説明
 6日・月 10時 本会議・代表質問 3人(会派)
 7日・火 10時 本会議・一般質問 5人
 8日・水 10時 本会議・一般質問 5人
   佐々木は、この日10時頃から登壇予定です
 9日・木 10時 本会議・一般質問 3人
10日・金 10時 本会議・議案質疑
13日・月 10時 建設産業委員会
      1時半 総務教育委員会
14日・火 午前中は、中学校の卒業式
      1時半 民生環境委員会 佐々木の所属です
15日・水 10時 予算決算委員会その1
16日・木 10時 予算決算委員会その2
17日・金 午前中は、小学校の卒業式
      1時半 予算決算委員会その3
21日・火 10時 予算決算委員会その4
22日・水 午前中は、消防庁舎竣工式
      1時半 予算決算委員会その5
   ちなみに、佐々木は、予算決算委員長です
24日・金 10時 会派代表者会議
      1時半 議会運営委員会
28日・火 10時 本会議・採決

 役場庁舎6階の議会事務局の窓口で、傍聴手続きをしてください。
 インターネット中継もしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手の立場  想像力  判断

2016年12月04日 19時30分03秒 | 議会・地方自治

 よく、「相手の立場で考えなさい」と言われていることがある。
  もっともなことだ。

 最近、思うことろがある。

 先日の議会の委員会でも気になった。
 今朝方の、川崎のバス会社のストライキでも気になった。
 さらには、先日国会で、強行採決された「年金カット法案」でも、気になった。

 年金カットは「高齢者の問題」ではないのですよ。
 若者の問題でもあるのです。
 確かに「現瞬間」は、年金もらっている高齢者のことだろう。しかし、若者も将来受給者になる。今頑張って、政治に声を届けておかないと、自分たちの問題になった時に怒っても「遅い」。
 いったん引き下げられた年金額は、次の時代に上がるとしても、「引き下がった金額がベース」となり、同じ10%でも額は異なる。
 若者は、「相手の立場」の逆の意味「自分たちの立場」として考えよう。

 労働者の当然の権利である「ストライキ権」をネット上で否定する面々がいる。
 「ストライキするなら、会社を辞めよ」とか「迷惑かけるな」とかだ。
 ストライキしなくても、生活が守れるならそれでいい。しかし、アベノミクスの失敗で、「ほんの一握りのお金持ち」の財産がこの間倍以上に膨らんだ。  一方、中間階層の所得は減り「貧困層の人数が激増している」という日本の現状では、実力行使しないと経営側が考えてくれなくなっているのも事実だ。
 もちろん、バス利用者は不便になるだろう。しかし、いつも当然だと思っているいろんなこと、例えば水道・下水道・電気・電車・バス・コンビニなどは、そこで働いている人がいるから維持されている。その人たちの生活が苦しくなれば、続けることができなくなるわけで、当然のことが当然でなくなる事態を招く。
 それこそ、「相手の立場」で考えよう。

 議会の委員会
 介護保険の議論だった。説明する行政側職員の口から頻繁にでるのが、「国の方針では・・」とか、「介護保険全体しては維持できる見通し」という類の言葉だ。
 一面では、間違っていない。その通りでもある。
 でもどうだろう。
 介護保険は「自治事務」。自治体の条例で独自に決められることもある。しかし、多くの自治体が、国の方針を尊重して運用を決めたがる。
 介護保険全体がうまくいくことと住民の暮らしがうまくいくことは、完全にイコールではない。
 全体の運営を無視してもいいとは言っていない。
 しかし、もう少し、「住民にとって」の視点で、制度を点検したり、運用したりできないものだろうか。

 今の社会が、「自分のこと」「自分の立場」いわゆる1人称でしか、モノゴトを見ることができない雰囲気を作っているのだろうか?

 もう少し「相手の立場」に立って
 
 「想像力むを十二分に働かせて

 「より良い判断」をしてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華町議会 9月会議がはじまります

2016年09月01日 17時45分11秒 | 議会・地方自治

 精華町議会 9月会議がはじまります。

 じつは、「通年議会」なので、会期は来年3月下旬まで「会期中」なのですが、従来の「9月定例会」にあたる会議が9月5日からスタートします。

 日程は、以下の通りです。
 直接傍聴に行くこともできますし、原則ネット中継されますので、自宅のパソコンやスマホでも見ることができます。

  5日・月 午前10時 本会議・提案説明
  6日・火 午前10時 本会議・一般質問 5人
  7日・水 午前10時 本会議・一般質問 5人
  8日・木 午前10時 本会議・一般質問 3人 佐々木の日
  9日・金 午前10時 本会議・質疑
        本会議後 議会運営委員会
 12日・月 午前10時 民生環境委員会
       午後1時半 総務教育委員会
 13日・火 午前10時 建設産業委員会
       午後1時半 予算決算委員会 
              補正予算審議と事務事業評価集中審議
 14日・水 午前10時 予算決算委員会
              決算審議 議会・総務・教育など
 15日・木 午前10時 予算決算委員会
              決算審議 建設・上下水道など
 16日・金 午前10時 予算決算委員会
              決算審議 民生関係など
 20日・火 午前10時 予算決算委員会
              総括質疑 事務事業評価まとめ
 21日・水 午前10時 全員協議会
 27日・火 午前10時 会派代表者会議
       午後1時半 議会運営委員会
 29日・木 午前10時 本会議・採決

 という、ほぼ休みなしの日程です。
 議案書の精読や事前調査などは、夕方以降になりますね。

 秋の土日は行事が多く、例えば、運動会・敬老会・・・など。
 なかなか時間が確保できません。
 ここに、台風でも来たら、行政が警戒本部や対策本部を立ち上げるので、議会審議は止まります。さらに大変な日程になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会始まりました

2016年03月03日 22時45分04秒 | 議会・地方自治
お知らせが、遅くなりました。
今日から、精華町議会3月会議がスタートしました。
明日以降の日程をおしらせします。
傍聴なりネット中継視聴などお願いします*\(^o^)/*

3日 10時~ 本会議 提案説明
4日 10時~ 本会議 代表質問 佐々木が登壇します
7日 10時~ 本会議 一般質問
8日 10時~ 本会議 一般質問
9日 10時~ 本会議 議案質疑
10日 10時~ 建設産業委員会
1時半 総務教育委員会
11日 10時~ 民生環境委員会 佐々木の所属です
14日 1時半~ 予算決算委員会 佐々木が委員長です。以下同じ。
15日 10時~ 予算決算委員会
16日 10時~ 予算決算委員会
17日 10時~ 予算決算委員会
18日 1時半~ 予算決算委員会
24日 10時~ 会派代表者会議
1時半~ 議会運営委員会
20日 10時~ 本会議 採決


明日4日は、佐々木が会派を代表して、代表質問します。
2番目なので、11時過ぎかなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問 終わりました

2015年12月10日 21時05分54秒 | 議会・地方自治

 12月議会の一般質問、終わりました。

 今回は、地味な質問でしたが、前向きの答弁でした。

 1つは、役場前の山手幹線という府道に防犯灯を設置すること。
 府の管理する道に、防犯灯をつけようとしません。
 「町がつけるなら許可する」という態度です。
 ならば、町でつけたらどうかと提案。2度目なので、具体的に迫りました。
 結果は、1年以内くらいに出そうです。
 予算も必要になりますので、もうしばらくお待ちください。

 2つ目は、二輪車の安全確保の問題。
 歩行者と自動車は、走るところも駐車場への出入りもちきんとしています。でも、自転車やバイクは冷遇されています。
 その結果、駐輪場に出入りするのに、歩道を走行することも。厳密には、違法ですが、実際上降りて押す人は少数派です。
 また、最近新たにできた商業施設では、歩道上をバイクが走らないと駐輪場に行けない構造になっています。
 もう少し、開発指導段階から二輪車の動線と安全を確保したまちづくりが必要だと迫りました。

 3つ目は、ボランティアの位置づけです。
 精華町は、各種ボランティア活動が盛んです。それはいいのですが、行政の扱いが極端に違うことも。
 総じて、行政主導で作られた団体には厚遇で、住民が自主的に結成した団体は冷遇されています。
 今後の「協働社会」を見据えるなら、今のうちに整理して公平性の確保が必要です。

 間違っても、行政業務のただ働きや便利使いはしてはなりません。
 あしからず。


 そうそう、新しい商業施設が開業前に約束していた「歩道上の警備員の配置」ですが、私が現地調査した時は、「いなかった」です。一体どうなっているのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月議会 一般質問の第一質問原稿

2015年12月07日 00時10分02秒 | 議会・地方自治

 4日から 12月議会が始まっています。
 佐々木の一般質問は、8日火曜日の午後の予定です。
 お時間あれば、傍聴にお越しください。
 精華町議会のホームページからも、ネット中継で見ることができます。

 第1質問の原稿です。
 精華町議会は、一問一答制ですので、60分の持ち時間内で、1つ1つの論点をただしていきます。
 

<ボランティアの位置づけと町の支援策>

 まず、ボランティアの位置づけと町の支援策について、お聞きします。

 以前から、住民の各種ボランティア活動の位置づけと町の支援方策のあり方を問うてきました。この間、それなりの時間が経過しているので、改めて伺います。

①として、ボランティアおよびボランティア活動の位置づけは、どうなのか。また、町が支援対象とする対象範囲の定義はどうか。

②として、以前も指摘したが、全面支援している分野からほとんど支援策のない分野まである。支援策の統一性を持たせるか、区別した整理が必要である。見解を伺います。

③として、住民との協働が言われている。協働の中には、ボランティアのみならず業とする個人目団体も含まれる。これとの関係をどのように整理するのか伺います。

 

<二輪車による事故防止>

 2番目は、二輪車による事故防止

 この間、自動車事故死が減少する一方、二輪車の事故が増加傾向にあります。本町も例外ではなく、まちづくりの中で予防策を講じる必要があると考えます。

 具体例として、祝園駅西駐輪場、せいかガーデンシティ、ビエラタウンにおける安全確保上の問題を伺います。

①として、一般的に歩行者と自動車の平面交差をなくすことが基本と考えるが、町の考え方と現状はどうか。

②として、歩道上および敷地内に自転車・二輪車レーンなど走行上の防止策が必要ではないか。

③として、例示した箇所の駐輪場へのアプローチへの具体的防止策を伺います。

 

<防犯灯の設置>

3番目は、防犯灯の設置です。

以前、府道山手幹線の役場付近から精華台1丁目付近沿線に防犯灯の増設を求めた際には、前向きの答弁でした。しかし、一向に実現の兆しがありません。

 その後の進捗状況を伺います。

 また、府道管理者が実施しないなら、町で設置したらどうか、あわせて伺います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の議会は、4日からスタート

2015年12月01日 22時58分50秒 | 議会・地方自治

 12月になりました。
 精華町議会は、通年制なので、今も会期中。
 でも、いわゆる12月会議は4日からスタートします。

 主な日程をご紹介します。

12月 4日 金 10時~  本会議・提案説明
    7日 月 10時~  本会議・一般質問その1
    8日 火 10時~  本会議・一般質問その2
          佐々木の登壇日。たぶん午後です。
    9日 水 10時~  本会議・一般質問その3
   10日 木 10時~  本会議・議案質疑
   14日 月 10時~  建設産業委員会
          1時半~  総務教育委員会
   15日 火 10時~  予算決算委員会
          1時半~   民生環境委員会
   18日 金 10時~  会派代表者会議
          1時半~  議会運営委員会
   22日 火 14時~  本会議・採決

 という日程です。

 傍聴は簡単。役場6階の事務局で申し込むだけです。
 また、議会ホームページからインターネット中継もされます。

 ぜひ、ごらんください。

 また、さまざまな声をお聞かせ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする