当選した、参院議員の初登庁。
左から、紙、仁比、小池、吉良、辰巳、倉林、山下、井上の各議員。
日刊と日曜版の配達完了。
昨晩の雨は、風も強かったようで、各地で台風後のように、枝が折れたり、自販機横の空き缶回収ケースが飛ばされ散乱するなどしています。二輪車を運転される方は、特にご注意ください。 pic.twitter.com/9lp8GofD4q
販売価格の内、第1の部分(原料ならびに労働手段の摩損分)は、もとからあった価値を回収するにすぎないが、労賃の回収ならびに資本家の超過利潤は、明らかに、いっさい合切、労働者の労働によって創造された・そして原料に付加された・新価値から得られるのである。(賃労働と資本)
今朝の北海道新聞に、松江市の福島律子前教育長(現在は他の部署)がインタビューに応じた記事が出ています。
教育委員会や学校現場の声を聞き、判断を現場に委ねるべきだったと話しておられます。... fb.me/3b8fAWMOp
福島第一原発は汚染水タンク100基緊急置き換えの必要性浮上 恐ろしいことに、タンク底部の板はツギハギのボルト締めだがボルトは外側ではなく内側についている構造になっている。つまり一度漏れ出せばボルトの増し締めも不可能でお手上げ。inventsolitude.sblo.jp/article/731445…
【藤圭子さんの自殺 テレビのニュース報道は、国際的な「ルール違反」だらけ】著者の水島宏明さんは「NNNドキュメント」の元ディレクター。bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroa…
「WHOによるメディアのガイドライン」を報道関係者は知らなすぎ、知って報道なら人権意識がなく悪質。
赤旗 パチンコで検索してください。
自民党の石原宏高議員がパチンコ・パチスロメーカー大手のユニバーサルエンターテインメントから1800万円の裏献金を受け取っていたようです。
この事態、報道も少なく、政府の動きも鈍い。本当に、原発推進の安倍自公政権で、日本と日本人の安全と存続ができるのか?“@asahi_digital: 〈速報〉海水の放射能急増、1週間で8~18倍 福島第一の湾内 t.asahi.com/c86a”
【東電免責はあり得ない】
河合弘之弁護士(福島原発告訴団弁護団代表)コメント。
8月9日朝日新聞「月内にも福島原発事故に関する告訴・告発について不起訴処分の方向」と報道。検察官・検察庁の再考を強く求めたい。詳細は福島原発告訴団ブログkokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp
「はだしのゲン」は日本語以外では、2005年現在、少なくとも英語版、フランス語版、ドイツ語版、イタリア語版、朝鮮語版、ロシア語版、スペイン語版、インドネシア語版、タイ語版、エスペラント版、ノルウェー語版が既に刊行されています。
「女は感情的」ってバカにするけど、石原さんとか「感情的」に政治やってるのは男たち。「感情的」であることが問題ではなく、「自覚的」か「無自覚」か、「感情に支配されている」か「自分が感情をコントロールしている」かが大事。原発で人が死に苦しんでる姿に無感情で再稼働や推進、輸出こそが問題
安倍政権が閣議決定した社会保障改悪スケジュールを詰め込んだプログラム法案骨子。段取りや日程をあらかじめ法律にする異常なやり方!消費増税と一体に国民に犠牲を強いる制度改悪を確実に実行する狙い!「これじゃ生きていけない」の国民の声を聞け! jcp.or.jp/akahata/aik13/…
「はだしのゲン」騒動で、隣町の京田辺市では、「はだしのゲン」を学級文庫に置いている学級の調査が行われているとの情報が寄せられた。事実とすれば「魔女狩り」のようなことが行われている。
今日は、地元、・北ノ堂の夏祭り。昼頃から準備をして、間も無く始まります。ここで育った人たちが、子連れで参加する姿もあり、「ふるさと」になったのかと感じます。地域は、昭和40年代から開発された「旧ニユータウン」。私もメンバーの「まちづくり協議会」も、頑張っています。
「福島の漁業つぶれる」① 共産党の高橋ちづ子衆院議員、紙智子参院議員、笠井亮衆院議員、塩川鉄也衆院議員は21日、福島県漁連、いわき市漁協、相馬双葉漁協(相馬市)を訪れ、放射能汚染水の海洋流出について漁業関係者の訴えを聞いた。(続く) pic.twitter.com/YqwQzBk91R
「福島の漁業つぶれる」② いわき市漁協では、事故に対する国や東電の無責任、不誠実な対応に「このままでは福島の漁業がつぶれてしまう」「収束宣言を撤回し、国の責任で一刻も早い事故の収束を」と声が上がった。(続く)
「福島の漁業つぶれる」③ 9月からシラスの試験操業を予定していた漁業者は「東電のやっている仕事がいいかげんで腹立たしい。われわれは自分たちの仕事に誇りを持ってやってきた。もっと責任をもってほしい」と訴えた。(続く)
「福島の漁業つぶれる」④ 県漁連の野﨑哲会長「東電の発表と県のモニタリング検査を判断の基準としてきたが、今回の海洋流出でフェーズ(段階)が変わった。もっと国の関与を明確にして国家的プロジェクトとして(事故収束に)あたってもらいたい」。(続く)
「福島の漁業つぶれる」⑤ 昨年6月に試験操業を開始し、扱う魚種を16種にまで増やしてきた相馬双葉漁協では、「今回の事態は試験操業から本格操業できるか、希望か絶望かの分かれ目となる。10代、20代の若い人たちの希望を失わせたくない」と切実な思いが語られた。(続く)
「福島の漁業つぶれる」⑥ 共産党国会議員団は「みなさんの思いをしっかり受け止め、『収束宣言』を撤回させたい。非常事態の認識の下、これまでの対策を抜本的に見直し、政府の責任で事故を収束させるよう求めていきます」と語った。
汚染水漏れ 国と東電は対策尽くしたのか① 2年半近くたっても収束のメドが立たない福島第1原発で発覚した300トンもの汚染水漏れと海洋流出。東電は、なぜ大量の汚染水漏れに気づかなかったのか?汚染水漏れは相次いで発生していたのに、政府と東電はなぜ抜本的対策をとらなかったのか?(続く)
汚染水漏れ 国と東電は対策尽くしたのか② 地元・福島県の佐藤雄平知事は「国家としての非常事態」だと指摘した。発覚した300トンもの汚染水漏れは、25メートルプール1杯分にも匹敵する。漏れ出しているタンクはわかったが、漏れ出している場所は特定できず、まだ漏れ続けている。(続く)
汚染水漏れ 国と東電は対策尽くしたのか③ 高濃度の放射能汚染水が漏れたタンクは、事故直後に建屋の地下にたまっていることがわかった大量の汚染水を処理するため急ごしらえの設備。これまでも溶接していない鋼板の接続部分から汚染水漏れが続発していた。(続く)
汚染水漏れ 国と東電は対策尽くしたのか④ 大量の汚染水漏れ発覚後、東電はあわてて同じ型のタンクを総点検するといいだしている。第1原発内にある1000基を超すタンクのうち約350基が同型。今回は継ぎ目ではなく本体に亀裂などが生じた可能性もあり、事態は深刻だ。(続く)
汚染水漏れ 国と東電は対策尽くしたのか⑤ 事故を起こした第1原発には背後の阿武隈山系から毎日1000トンもの地下水が流れ込み、その一部は原発の建屋に流れ込んで大量の汚染水となる。汚染水をくみ出さなければ、事故対策は進まない。それ以外の地下水も敷地の地下で汚染されている。(続く)
汚染水漏れ 国と東電は対策尽くしたのか⑥ これまでもタンクや地下水槽からの汚染水漏れや、汚染された地下水の海への流出が問題になってきた。政府は汚染水対策を東電に任せ、東電は問題が起きれば応急対策を繰り返してきたが、もはやそれでは通用しない!汚染水への抜本対策が不可欠だ!(続く)
汚染水漏れ 国と東電は対策尽くしたのか⑦ 志位委員長「今年3月に現地を調査し、深刻な汚染水問題に科学的英知を結集するよう求めた。政府は東電任せを根本から改め、『国家的非常事態』として当たるべき。誰が見ても成り立たない『収束宣言』の撤回はもちろん、再稼働や輸出は直ちにやめるべきだ」
★海兵隊機能を持つ意味は、明らかに日本が集団的自衛権のもと戦争に参加しようとすること、なのだ。安部自民党は、そこまで実行しようとしている。自民党の皆さん、支持者の皆さん、本当にそれでいいんでしょうか? fb.me/MInQmY38
大事なことよ!他の航空会社も産業もぜひ追随してもらいたいわね。会社を支えているのは結局は人。労働者を大切にしてこそ企業や産業の発展もあると思うわよ。 → 東京新聞:全日空 客室乗務員を正社員化:経済(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/econom…
今日は厚労省にもブラック企業対策の中身をきいてきましたが、既存の予算内での取り組みなので、まだまだこれから。
でも、9月1日には無料電話相談を行うそうです!この機会に是非、ブラック企業の実態を厚労省に届けて、対策強化をせまりましょう!
電話相談は0120-794-713へ!
東京新聞社説は、レベル3相当は新しい重大事故に等しいと指摘。「またか」では済まないのだ。韓国のアシアナ航空はソウルー福島間のチャーター便の運航を止めたが、それにしても安倍政権は動かない。さらなる国際的批判の的になる日も遠くないだろう。
goo.gl/jg38tP
1時間ほど前から、精華町など京都南部に、昼間と間違えるような雷と激しい雨です。もうすぐ、雨雲が一旦遠ざかりますが、その西に次の雨雲が控えています。
富山駅で大雨による運休からの復旧を待っていると、近畿ブロックの林氏らTEL。今朝の京都新聞一面で、陸自と米海兵隊によるオスプレイを使っての「戦時想定」訓練を滋賀県高島市饗庭野演習場で行う計画が明らかになったとのこと。絶対に許せません。直ちに行動を起こすことを相談中。
官邸前到着なう。命をまもれ!海を汚すな!原発やめろ!再稼働反対ー
雨のおかげで涼しくなって、それでも熱いコールはつづいてます! pic.twitter.com/g16TiiKP6F
官邸前で笠井さんとスピーチ
「アベ首相!いまの汚染水流出問題は、事故がおわってないという私たちの声を無視し続けたから!あなたが責任もって汚染水対策を!再稼働なんてゆるさない!」(>_<)」 pic.twitter.com/yVwkAmjBzx
【府県気象情報】大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報 第3号 平成25年8月23日21時02分 京都地方気象台発表 (見出し) 山城中部、山城南部で… ⇒ tinyurl.com/3scx49v #京都 #kyoto (防災・防犯情報メールより)
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
マザー・テレサの言
武器を作らなきゃ経済がおかしくなる国があります。
武器を作り続けなきゃ経済がおかしくなる国があります。
要は
人を殺し続けなきゃ経済がおかしくなる国があります。
日本はそんな国と同盟を組んでいます。
あなたの耳に、爆撃機、偵察機の轟音は聞こえてますか?
この70年で一番
殺戮(さつりく)を繰り返した国はどこでしょう?
この70年で一番
核実験を行った国はどこでしょう?
この70年で一番
人種差別を行った国はどこでしょう?
日本はそんな国と同盟を組んでいます。
尊敬されるでしょうか?
信頼されるでしょうか?
#脱対米従属
暴力はいけない!
と言いながら、
武器を開発し、抑止力だと言いながら戦争を容認する国。
暴走はいけない!
と言いながら、
未だに毎時180キロもスピードが出せる一般車の製造を容認する国。
被曝は良くない!
と言いながら、
国民に被曝を続けさせる国。
おかしくないか?
大量破壊兵器は
持っていないと思うが、
大量自爆兵器(設備)を
54基も持つ日本。
防衛予算は、年間4兆円あるのに、
テロには完全無防備です。
オスプレイを抑止力と言う前に、
原発を無くす事が抑止力としてほしい。
おはようございます。8月22日木曜日。阪南市の古家美保市議と大脇けんごさんのWEBページ作りで夜なべしてしまったw ネット選挙解禁で、地方選挙でどんな活用が展開できるか挑戦です!まずは大脇けんごさんのページの紹介から「いいね」よろしくfacebook.com/pages/%E5%A4%A…
大阪唯一の路面電車を運行する阪堺電車(本社・大阪市、山本拓郎社長)は25日、関西初となる超低床式車両の1001形「堺トラム」の運行を始める。外観は、阪堺線を連想させる緑と千利休の“わび”をイメージした白茶がベース。nnn.co.jp/dainichi/news/…
「収束宣言」なんか出して、「放射性物質を閉じ込める」構えのない東電任せにしてきたのが、アカンのや。安倍政権は再稼働に熱中している場合やない→漏れた汚染水、海に流出の可能性~東電 dcm-ich.jp/17KfUk9 #ichannel
京阪、八幡市~橋本で、人身事故発生。ダイヤが乱れています。
共産党は、3月に現地調査して、汚染水問題は科学的知見を結集して、対策を抜本的な強化せよと求めてきたんや。政府は東電任せを改め、「国家的非常事態」として対策に当たるべきや。「収束宣言」を撤回し、原発推進政策は直ちにやめろ→赤旗「主張」 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
【今日の赤旗】日本共産党の小池晃副委員長は、菅官房長官が集団的自衛権をめぐる山本庸幸最高裁判事発言を批判したことについて、「山本氏は歴代自民党政権が引き継いできた憲法解釈を繰り返したにすぎない。それに違和感を持つということは、安倍内閣の憲法観がいかに特異かを示している」と表明(続
「東電のやっている仕事がいいかげんで腹立たしい。われわれは自分たちの仕事に誇りを持ってやってきた。もっと責任をもってほしい」--漁業関係者の怒りは当然や→「福島の漁業つぶれる」/汚染水海洋流出 党国会議員団が調査 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
自民TPP慎重派、嘆き 「情報なく議論できぬ」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… 今頃そんなに驚かれても困ります。自民党のみなさん、もっとTPPのこと勉強して下さい。
情報統制が進む日本。政府は、「特定秘密」に指定された情報を漏えいした公務員らに対し、最高10年の懲役刑を科すなどとした「秘密保全法案」をまとめた。国民の知る権利がどんどん制約される。これが麻生氏らの気づかぬうちの憲法「改正」路線です。
goo.gl/g4llJD
靖国事前公式参拝した下村文科相が、松江市教育委員会が小中学生に「はだしのゲン」の閲覧制限をしたことを容認。かつての少年ジャンプは発禁にすべきだったということか?イデオロギー的ではないふりをして、実にイデオロギー的な言論統制です。
goo.gl/8Bm6bR
あいたロがふさがらない。「福島汚染水 タンク漏れ 1カ月放置」(毎日)。漏れたことも許されないが、それをすぐに発見・感知する体制・設備がなかったなんてあり得ない。東電に当事者能力なし。政府は原発再稼働でなく、汚染水対策に全力をあげるべきだ。
とんでもないことになって来た!→30兆ベクレルの放射性物質、海に直接流出か(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-…
相馬・双葉漁協との懇談では、今回の東電の汚染水漏れによって、6月からやってきた試験操業が、延期になり、若い担い手にとっては、今後希望になるのか絶望になるのか分かれ道に来ている・・・と。 pic.twitter.com/iC94Jze5r0
下村文科相は「ゲン」を学校図書で読めなくても、社会全体で読める場所が確保されていれば良いと言うが、問題はそこにあるのではない。学校図書館で、原爆と被ばくの悲惨さを伝える書として長年置かれてきた図書を一部の意見で閲覧制限とした事が問題。学校現場での反戦教育への圧力に繋がりかねない。
福島の子どもの甲状腺癌は疑いも含めて44人。
高濃度汚染水は海にドンドン漏れていてレベル3の非常事態。
原発事故収束なんて全くの嘘っぱち。
相変わらず情報はなかなか伝わってこない。
この2年5ヵ月、同じような繰り返しじゃないか。
それでも再稼働?
何なんだ この国。
【速報】東京電力は、福島第1原発の貯蔵タンクから漏れた推計300トンの高濃度汚染水の一部が、側溝を通じて海に流れた可能性が高いと発表(時事)
【速報】東京電力福島第1原発の高濃度放射能汚染水漏出で、原子力規制委員会が国際原子力事故評価尺度(INES)で「レベル3(重大な異常事象)」への引き上げを検討していることについて、国際原子力機関(IAEA)は声明を出し「事態を深刻に受け止めている」と表明。(ベルリン時事)
【中沢啓治さんのことば】「原爆に遭ったと東京で言った時、向けられた冷たい目つきが忘れられない。放射能はうつる、と思われていて、これが唯一の被爆国か、と腹が立った」
あまりにひどい!!今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会最終報告 labornetjp.org/news/2013/1377… @lnjnowさんから
自民党の憲法改悪案が通ったら、「公共の秩序に反する」として、当然のように「はだしのゲン」は焚書にされるだろう。
↓ 戦争賛美文部大臣
下村文科相、閲覧制限を容認 はだしのゲン「配慮必要」 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201308/CN20…
きょうの「しんぶん赤旗」の「潮流」で取り上げられておる『日本国憲法を口語訳してみたら』。ワシも買ってみた。
堅苦しく見える憲法の条文をどう言い換えるのかな、と思って読むと、なかなか楽しい。 jcp.or.jp/akahata/aik13/… pic.twitter.com/cNugfJ039f
案の定、反対派が大多数。「殺人シーンが問題」らしいけど、「はだしのゲンを読んで、人を殺したくなりました」っていう子ども、聞いたことないべ。漫画「はだしのゲン」の閲覧制限、どう思う? | ゼゼヒヒ - インターネット国民投票 zzhh.jp/questions/645?…
最高裁判事に就任した前内閣法制局長官の山本庸幸氏は、集団的自衛権行使の容認について、「現憲法下で半世紀以上維持されてきた憲法解釈であり、私自身は難しいと思っている」。これまでの憲法解釈には、自民党政権なりの「論理」があった。強引に覆せば、半世紀の自民党政治自身の自己否定になる。
自衛隊専用の空域を米軍機が自由勝手に使っておることも明らかになっておる。資料の公表を求めた共産党の井上哲士参院議員は、「日本政府が国の主権を侵害するような事態を認めてきたことは重大」と言っておる。 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
『はだしのゲン』
日本で様々な報道がされ作者の思いを考えると心が痛む。
次の世代に伝えるにはリアルが必要。
表現の感じ方や読み解き方は様々でいいのです。
だが歴史に規制をかけては
真実は消されるばかりだと感じます。
現在イランではペルシャ語に翻訳され
多くの国民が読んでいます。
【収拾は無理7】タンクから汚染水が300トン漏れたが、コンクリートのせきの内側に残っていた汚染水の量が約4トン。継続的に汚染水漏れを見過ごしていた。もともと3年もたない応急施設で、ボルトでつなぐ同型のタンクは約350基もあります。
goo.gl/K3VvA9
【日本国憲法前文7/8】われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
福島原発告訴団が、告訴・告発したのは、東電幹部と原子力安全委員会などの関係者、33人です。
氏名と肩書は、福島原発告訴団ブログに掲載しています。
kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp
ARD特派員「ドイツの方が日本よりも福島の報道が多い」vogelgarten.blogspot.de/2013/08/ard.ht… 「ARD(ドイツ国営第一放送)の特派員フィリップ・アブレッシュが原発廃墟と隣り合わせの日本人の生活について語った。」
【今日の赤旗】原子力規制委は福島第1原発で高濃度放射能汚染水約300トンが流出した問題で、国際原子力事故評価尺度(INES)で上から5番目の「レベル3(重大な異常事象)」に相当と発表。東電が当初報告の120リットルを大きく上回る300トンと報告したため「レベル1」から引き上げ。
三浦英之朝日新聞記者のエジプトからの生々しいツィート。私たちは、三浦記者やフィフィさんからのレポートを、日本の問題として受け止めないといけない。子どもが犠牲になっている現状も、武器で犠牲になっているか、放射能かの違いだけだ。露骨に弱い者いじめをするか、コソコソやるかの違いだけ。
今朝のサンライズ。 pic.twitter.com/Jh02NGnKN8
今朝の「夜明け前」
見えにくいかもしれませんが、木津川上空に、気温と水温差による、もやが発生していました。
??友よ 夜明け前の闇の中で
友よ たたかいの炎を燃やせ?? pic.twitter.com/rtfxz3MkBS
出産間近の 牛さん
昨日朝 木曽町・開田高原にて
宿舎の民宿近く pic.twitter.com/4llYDNWjkG
要らない道路をどんどん作らせているのに、節約で安いタンクを作って高濃度放射性物質を大地や海に流出させる。「前向きでGDPが上がる」立派な経済政策だ。
全日空の「客室乗務員の正社員採用」を発表は、「空の安全」への重要な前進です。「客室乗務員は保安要員でもあり、優秀な人材を確保したい」(全日空広報部)。「空の安全」は、働く人を大切にしてこそ保障されます。日航の不当解雇撤回のたたかいも、「空の安全」を守る大義あるたたかいです。
派遣労働を「臨時的、一時的」な仕事から、「恒常的」な仕事に変えようという根幹からの改悪は許せません。さらなる規制緩和でなく規制強化への転換こそ必要です。
法の大改悪へ厚労省研究会素案/派遣労働の永続使用を狙う/制度を「根本から再検討」 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
日ロ領土交渉が再開。解決のためには、①日ロ間で平和的に確定した国境線は「樺太・千島交換条約」であり、これを交渉の土台にすえる、②「領土不拡大」の原則にそむくヤルタ協定やサ条約による「千島放棄」を大胆に見直す――の立場で全千島列島と歯舞・色丹の返還を求める堂々たる外交交渉が必要だ。
外国特派員協会会長を務めたドイツのジャーナリスト・ヒールシャー氏は第二次大戦の敗戦国・日独の違いとして、「ドイツの裁判所は自国の戦争犯罪を告発、6500人が有罪になったが、日本は自ら追及していない」、「日本には過去に向き合う政治的意思が欠けている」。受け止めるべき重要な指摘です。
@oomotoyosiko 私は、学生時代です。最後は、??友よ この闇の向こうには 友よ 輝くあしたがある ?? ですよね。輝く明日をめざしたいです。
映画『標的の村』
youtu.be/rJcJSZJ4qoI
#兵庫 #神戸 では、神戸アートビレッジセンター(兵庫区新開地 kavccinema.jp/info )にて、9/7土-13金11:10(9/10は休館)に上映
kavccinema.jp/lineup/2260
【今日の赤旗】東電は福島第1原発の貯留タンクから漏れ出した高濃度放射能汚染水の量が推計300トンに達すると発表。含まれていた放射性物質は24兆Bq。タンクからの汚染水漏洩は過去4件発覚しているが、今回は最悪の規模(続
議員団会議が長引いたので、今からお昼。午後も、用務がめじろ押し。室内が多いだけましかな。 pic.twitter.com/69FBsL2xlr
@tomokoclub そうですか?役場の食堂の、日替わり定食500円です。12時過ぎなら、いろんな種類あるのですが、1時過ぎると、選択の余地が狭くなります。
日本共産党・穀田恵二国対委員長は、2兆円を超える東日本大震災の復興予算流用をあげて「流用しているお金を(元に戻して)使うだけでも十分にできる」、「新規事業の余裕ない」と“国土強靭化”を批判@TVタックル jcp.or.jp/akahata/aik13/…
福島原発で今回発見された水たまりそのものは120リットルだったようだ。だが、残りの300トン近い過去最大の汚染水は一体どこへ消えたのか?(津)
今朝の日の出 開田高原in木曽町 pic.twitter.com/CqFjuM09Wx
夜明け前の朝焼け 開田高原in木曽町 pic.twitter.com/7iyCHQ4yEw
【今日の赤旗】社民党の村山富市元首相は18日夜、野党再編に関し、「社民党はこのままいっても先がない。憲法や原発問題といった共通の課題で、党にこだわらず勢力を結集しなければならない。新しい党をつくることがあってもいい」と述べ、社民党解散も辞さないとの考えを示した。
【収拾は無理2】19日、福島第1原発の原子炉の冷却に使用した汚染水を貯蔵するタンク付近で、把握できた分だけで120リットルの水たまりが見つかり、毎時100ミリシーベルトという高い放射線量が計測されました。いまだ原因不明。
goo.gl/ipPUxB
【収拾は無理1】福島原発の汚染水流出問題でも、1日300トンとされる地下水に対して最大70トンしかくみ上げられず、あとは垂れ流しが続く。ゾンビ化する東京電力任せの事故処理はどんどん破綻していきます。ずるずると税金で救済する路線では問題が解決せず、やがて巨額の負担になってしまう。
【収拾は無理3】19日朝に、福島第一原発の作業拠点である免震重要棟の前で警報が鳴り、付近の空気中の放射性物質の濃度が上昇し、作業員2人が被ばくした。12日にも同じように10人が被ばく。福島第1原発事故はますます収拾から遠のいています。
goo.gl/9rE9cH
【収拾は無理4】自治体賠償で、福島県内49市町村が請求した342億円に対し、東京電力が支払ったのはわずか24億円(7%)にとどまっている。1年以上支払われていない。12市町村が原子力損害賠償紛争解決センターへの申し立てを検討している。
goo.gl/STafnP
おはようございます。議員宿舎でインタビューや演説準備中。早朝が一番はかどります。午前中は安保破棄実行委の機関紙、午後は韓国のテレビ局のインタビュー。さらに国対会議、福島第一原発の汚染水漏れのレクなど。夜は石川県羽咋市で演説会。いきなりフル稼働です。
日刊紙配達中。マクドナルドでアルバイトと話、女性が深夜から早朝まで働いている。母性保護を勝ち取るまで、大変だったことを考えると複雑な気持ち。「争いがいやだ」と言った人がいるが、「自分は我慢できても、他の人が大変であれば、支援し励ますのが当然」は、世代の違い?抵抗をどう伝えるか。
先日の「サタずば」、集団的自衛権で激論に。共産党の小池副委員長は、「実際に集団的自衛権の名のもとでおこなわれた戦争は、アメリカのベトナム戦争、旧ソ連のアフガン侵略やチェコスロバキア侵略、大国による侵略戦争。日本が加わっていいのか」と。jcp.or.jp/akahata/aik13/…
【今日の赤旗】2006年に沖縄市で海兵隊員2人が起こしたタクシー強盗被害者の男性運転手の弁護士が会見し、米軍が5年近く見舞金支払いを放置していると説明。那覇地裁は米兵の損害賠償責任を認め、男性側は約2800万円を請求したが、見舞金は全く支払われていないという。男性はPTSDを発症
スーパーひたちに乗って、いわきをめざします。笠井さん、塩川さん、紙さんと、汚染水の問題で漁協訪問など。午後、エネ庁や規制庁の説明も聞きましたが、8月の会議ではじめて地下水が毎日1000トンなどと話がでたりして、本当に信頼できない。でも、向き合わなければ。
木曽町、開田高原のコスモス。
もう咲いています。今朝の気温、多分13度くらい。クーラー不要です。
昨日の京都の気温38度。いないで良かった。 pic.twitter.com/slYw0qb9GW
日本共産党の赤嶺政賢議員は10日の衆院内閣委員会で、同日、運用開始となった日台漁業協定について質問し、沖縄の漁業者の利益を切り捨てるもので撤回すべきだと求めました。2013年5月11日、赤旗 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
高すぎる国保料が払えなくて困っていませんか?国保は分納や減免の制度があります。督促状を無視していると保険証が短期被保険者証や資格者証となり、窓口負担が10割になってしまいます。払えずにたまってしまった保険料は出来る範囲で分納していれば大丈夫です。民商までご相談を。
「スヘ?インの戦争は民衆と自由に対する反動の戦いて?ある。芸術家としての私の生涯は反動と芸術の死に対する絶えさ?る戦い以外の何ものて?もなかった。たとえ一瞬て?も私か?反動と死に与すると誰か?考えることか?て?きよう」
(「ゲルニカ」によせて・パブロ・ピカソ/1937年)
今朝のサンライズ pic.twitter.com/96eIaUlLwV
隣町の市民の会に合流し、信州・木曽まで視察研修に行くところ。愛知から岐阜に入りました。 pic.twitter.com/n2UzmD9Jez
面白い事実です。“@hiramatsu_osaka: 私もそう思います。 RT "@puchiama: 時系列分かりやすいです 野村ともあきブログ (id:nomuratomoaki / @nomuratomoaki) d.hatena.ne.jp/nomuratomoaki/…"”
『はだしのゲン』は、原爆の悲惨な現実や、戦争の残酷さを、子どもたちにもわかるように伝える、いまこそ読み継がれていくべき大事な作品じゃ。
「はだしのゲン」 松江で閲覧制限/被爆者ら 市教委に憤り
jcp.or.jp/akahata/aik13/…
オスプレイ配備と米軍機低空飛行を許さない市民ネットワークは激しい騒音被害が起きている島根県浜田市で集会「ストップ! 米軍機の低空飛行訓練 静かな空を取り戻そう」を開催。「全国の低空飛行訓練空域の住民・自治体と行動する」とのアピール採択
jcp.or.jp/akahata/aik13/…
憲法29条の「財産権の保障」は、古くからある人権規定じゃが、沖縄では先祖から受け継いだ県民の土地が、米軍基地の用地として不当に使用されておる。
(↓「開く」のクリックで憲法条文)
以上の連投は、志位和夫著『綱領教室 第3巻』(2013年6月)の内容を参考にしました。(連投⑦/7)
憲法第27条は「国民の勤労権」「労働条件を法律で決める」と述べておるが、残業時間一つとっても法律での規制がないなどの現実が放置されておる。派遣法の改悪、〝残業代ゼロ法案〟など、労働法制の改悪が進められようとしていることも重大じゃ。(連投⑥/7)
(↓「開く」のクリックで憲法条文)
憲法第25条では、国が「社会保障の増進」の責任をはたすことを義務づけておるが、社会保障への国の支出を抑制・削減する政治が続けられておる。(連投⑤/7)
(↓「開く」のクリックで憲法条文)
憲法19条では、「思想及び良心の自由」が保障されておるが、政党助成金は支持もしていない政党に自分の税金が流れるものじゃし、「日の丸・君が代」の強制も内心の自由をおかすものじゃ。(連投④/7)
(↓「開く」のクリックで憲法条文)
憲法14条、24条、44条は、「男女の同権・平等」を規定しておるが、男女の賃金格差など、労働条件の問題だけを見ても憲法が生かされていない。女性の政治参加も、世界と比べてまだまだ遅れておる。(連投③/7)
(↓「開く」のクリックで憲法条文)
いまの憲法にたいして、「あれが足らない」「古くなった」という議論があるが、憲法の条項一つひとつに照らしてみると、日本の現実の政治は、憲法にはるかに追いついていない。古いのは憲法ではなく、自民党の政治のほうじゃ。憲法を生かした政治の改革こそ、いま必要なんじゃよ。(連投①/7)
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「しかも、日本国憲法について言うならば、その原案となったいわゆるマッカーサー草案の作成に当たり、占領軍は日本人有志の憲法研究会の草案を参考としその内容をとり入れているのであり、」
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「(植木)枝盛の政治上、社会上の改革論は、日本国憲法体制の青写真であり、半世紀前に国民が望みながら実現しえなかった期待が、敗戦という不幸はまわり道をたどって実現したものと見るのは、決して強弁ではない」
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「日本国憲法は、植木枝盛草案ときわめてよく似ている。主権在民、基本的人権の保障、地方自治の確立、みなしかり。その平和主義は枝盛の『無上政法論』と精神を同じくする。男女同権、家の廃止を核心とする新民法は、枝盛の家制度改革論と寸分たがわない」
共産、ブラック企業対策で独自法案提出へ : 日本経済新聞 mw.nikkei.com/sp/#!/article/… 議案提案権ってすごいね。
日野原重明(医師・聖路加国際病院理事長)「捕虜を檻のなかに入れてチフスやコレラ菌その他の各種の病原菌を感染させて何日目に熱が出るか、何日目に発疹が出るか、何日目に死ぬかというものです」
日野原重明(医師・聖路加国際病院理事長)「日本は日中戦争という誤った戦争に踏み出し、近隣諸国に大きな惨禍をもたらしました。中国で人体実験をおこなった731部隊の石井四郎中将は京都大学の先輩です。私が医学部4年生のとき人体実験の16ミリ映画をみせられました」
小林直樹(東京大学名誉教授)「今、人類の未来は明るくない。特に核兵器や地球環境問題が、暗くて重い枷になっています。矛盾の中でいや応なく揺れる人間が、戦争や破壊に向かうのを、くいとどめたい一念です」2010年8月31日 朝日新聞 bit.ly/aEzQmY
<ブラックバイト>被害学生ら労組結成へ(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130817-… 本日の毎日新聞に首都圏青年ユニオンが取り組む学生向けの労働運動が大きく出ました。アルバイト先でのトラブルに悩む方は労働組合にご相談を!転ばぬ先の杖として労働組合を知ってください!
「漫画"はだしのゲン"の原作者・中沢啓治の半生を綴ったドキュメンタリー。原爆被害者である氏の生い立ちや原爆体験、漫画家としての成功などを、本人のインタビューを織り交ぜながらたどる」 [DVD] はだしのゲンが見たヒロシマ』 [楽天] a.r10.to/h7REPI
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「『押しつけられた憲法』という言葉を、国民を主体として使用するならば、大日本帝国憲法こそまぎれもなく国民の要望を裏切った『おしつけ憲法』であったと規定しなければならないと思う」
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「‥‥憲法の基本理念をあくまで守り抜き、これを破壊しあるいは空洞化しようという試みに対して、‥‥できる限り努力することが、特に私のようにあの悲惨な戦争に生き残った世代の人間に課せられた責務ではないかと考える」「一歴史学者の歩み 新版」(三省堂)
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「教科書検定は憲法違反であるという前例にない訴訟を提起しようと考えついたのは、まったく私一人の発意であって、‥‥むしろ成功の見込みがないからやめたほうがいいという消極的意見さえあった」
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「このような事実にかんがみ、いわゆる戦後民主主義あるいは平和主義を、私たちは改めて近代日本の精神的伝統との関連において見直す必要があるのではなかろうか」家永三郎編『植木枝盛選集』(岩波文庫)
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「かつ、その憲法研究会草案は、戦前におけるほとんど唯一の植木枝盛研究者であった鈴木安蔵が植木枝盛草案その他を参考にして起草したものなのであるから、日本国憲法と植木枝盛草案との酷似は、単なる偶然の一致ではなくて、実質的なつながりを有するのである」
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「しかも、日本国憲法について言うならば、その原案となったいわゆるマッカーサー草案の作成に当たり、占領軍は日本人有志の憲法研究会の草案を参考としその内容をとり入れているのであり、」
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「(植木)枝盛の政治上、社会上の改革論は、日本国憲法体制の青写真であり、半世紀前に国民が望みながら実現しえなかった期待が、敗戦という不幸はまわり道をたどって実現したものと見るのは、決して強弁ではない」
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「日本国憲法は、植木枝盛草案ときわめてよく似ている。主権在民、基本的人権の保障、地方自治の確立、みなしかり。その平和主義は枝盛の『無上政法論』と精神を同じくする。男女同権、家の廃止を核心とする新民法は、枝盛の家制度改革論と寸分たがわない」
総務省労働力調査4ー6月期の非正規雇用労働者数は、前年比106万人増の1881万人と最多に。正社員数は53万人減。首相は「雇用が増えた」と自慢するが、正社員から非正規雇用ーー「使い捨て」雇用への大規模化な置き換えが実態だ。この流れをさらに進めようという「成長戦略」に未来はない。
岸恵子(女優)「良い戦争なんてこの世にあるわけがない。過去をひもとかない国に未来はない。美学や国家の体裁で尊い命が失われることが二度とあってはならないと思います」
岸恵子(女優)「あるものを見た人は、見なかった前に戻ることはできません。見たことのない人にそのものを見せることはできません。ですから自分の目で見てよく考えてほしいのです」「しんぶん赤旗・日曜版」(2005年2月27日号)
岸恵子(女優)「戦争、人間の生死について考えるとき、あの情景(街は廃墟と化し死体の転がる惨たらしい横浜大空襲の情景)を決して忘れることはできません」
ジェームス三木(作家)「日本は第九条のおかげで、この五十五年間(当時)、一度も戦争を起こしていない。戦争ではひとりも、外国人を殺していない。これほどの国際貢献が、ほかにあるだろうか。」(「憲法はまだか」amzn.to/XbI5pc より)
小池晃③小池「集自権の名の元で行われた戦争は米・ベトナム戦争、旧ソ連・アフガン侵略やチェコ侵略など。大国の戦争に日本が加わる事になる」民・桜井政調会長「小池さんが正しいと思う」自・平沢「尖閣は?集自権で米国との関係もスムーズに」小池「何でも米国頼みはやめた方がいいですよ」(赤旗)
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「『押しつけられた憲法』という言葉を、国民を主体として使用するならば、大日本帝国憲法こそまぎれもなく国民の要望を裏切った『おしつけ憲法』であったと規定しなければならないと思う」
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「‥‥憲法の基本理念をあくまで守り抜き、これを破壊しあるいは空洞化しようという試みに対して、‥‥できる限り努力することが、特に私のようにあの悲惨な戦争に生き残った世代の人間に課せられた責務ではないかと考える」「一歴史学者の歩み 新版」(三省堂)
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「教科書検定は憲法違反であるという前例にない訴訟を提起しようと考えついたのは、まったく私一人の発意であって、‥‥むしろ成功の見込みがないからやめたほうがいいという消極的意見さえあった」
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「このような事実にかんがみ、いわゆる戦後民主主義あるいは平和主義を、私たちは改めて近代日本の精神的伝統との関連において見直す必要があるのではなかろうか」家永三郎編『植木枝盛選集』(岩波文庫)
家永三郎(旧東京教育大学名誉教授)「かつ、その憲法研究会草案は、戦前におけるほとんど唯一の植木枝盛研究者であった鈴木安蔵が植木枝盛草案その他を参考にして起草したものなのであるから、日本国憲法と植木枝盛草案との酷似は、単なる偶然の一致ではなくて、実質的なつながりを有するのである」
小学生のとき、両親が買ってくれた『はだしのゲン』を読んで、広島と原爆について知った。全巻よんだ。図書館にもあった。どうして、戦争の悲惨さを伝えているこの作品をよんでいけないの?歴史の真実を知ることが大切なのに! fb.me/2iJQIbryv
朝日新聞デジタル:「はだしのゲン」小中校で閲覧制限 松江市教委「描写が過激」 t.asahi.com/c5cg←ついにここまで来たか!大阪や東京の教委が行った教科書への介入も同根。すべては「ご英霊」を尊崇しお国のために戦争をするための一里塚。なんと危ない時代か!
おそらく米軍が投下した「ペン型クラスター」。「ペン先のようなもの」を口で空けようとした少年。「おもちゃ型クラスター」や「ペン型クラスター」を作った企業があるはず。許したらあかん。誰が作って撒いたのか? pic.twitter.com/srjh1k8bJx
『はだしのゲン』8/31まで無料配信中。
gyao.yahoo.co.jp/p/00592/v12021/
『はだしのゲン2』はこちら。
gyao.yahoo.co.jp/player/00592/v…
【中沢啓治さんのことば】「今回の福島原発の事故で風評が蔓延って、福島から来た人たちをいじめぬくと聞いて腹が立った。勉強してほしい。僕は広島で放射能を浴びたがこうして72歳まで生きた。放射能は伝染しないと子供に教えなければいけない。僕もたっぷり浴びましたが、こうして生きている」
【相互フォロー】を希望される方が集まるアカウントです。「当アカウントをフォロー」⇒「このツイートをリツイート」⇒「フォローされている人をフォロー」 みなさんが リツイートしてくれると新規フォロワーが増えます。 上手に使ってください。 (????? ?)
「忘れてしまうことが大事なこともあるが、これだけは忘れてはいけない。はだしのゲン作者が死の直前、次の世代に遺した最後のメッセージ」中沢啓治 『はだしのゲンわたしの遺書』【送料無料】 [楽天] a.r10.to/h7AKDy
【中沢啓治さんエピソード】
アシスタントを雇って作業することを嫌っていて、中沢さんの漫画は奥さんに手伝ってもらう他には一人で描いていました。
【中沢啓治さんエピソード】
1945年8月6日、現在の広島市立神崎小学校の1年生だった時に広島で被爆。友達の母親に呼び止められて自身は建物の塀の影に入って熱線を浴びずに奇跡的に助かるが、父、姉、弟を失った。これは『はだしのゲン』の原爆投下時のエピソードとほぼ同じ。
ファーティヒモスクに突入したかどうか、アル・ジャジーラはモスクの付近で銃声と報道…私にはもう、耐えられません。あの時、携帯のビデオ映像で世界のメディアに援助と正当性を訴えた彼らの姿が、ずっとリプレイされていて、今、彼らがどうしてるかと思うと、自分の無力を悔やむばかりです。
エジプト暫定政権とエジプト軍=米国に雇われた犬。地理的にエジプトが従米になってもらわないと米国には都合が悪い。サダトもムバラクもどっぷり米国の手先だった。唯一の国民投票で選ばれたモルシは米国には歓迎され無かったのよ。米国からの膨大な資金援助欲しさに暴挙に出た敗れた前政権ってこと。
今日は、「ビートたけしのTVタックル」の収録。放映は、テレビ朝日系列で19日(月)21時~21時54分まで。
被災者生活支援法の改善、インフラでの老朽化対策の重要性をおおいに語りました。放映は、収録の半分に編集されますからどうなるか? pic.twitter.com/aXnaL4QirP
やったー!!わーい*\(^o^)/*@kon_hideko 材料がやっとそろいました。夏休み宿題おたすけ塾も終了し、これからは「カクサン部長づくり」に移行します。 pic.twitter.com/fbDd3isayn
ハロー! みんな元気かい? 今週の赤旗日曜版は汚染水問題を大特集! 当初から汚染水の海への流出は予測できたのに、東電や政府は、“安全よりコスト優先”と、陸側遮水壁を後回しにしよったんや!。関係者の証言や資料からその実態を検証。 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
ここ最近、ツイート数は10ほどなのに、フォローやフォロアー数が10万を超えているアカウントからのフォローが相次いでいる。内容的には、比較的若い年代と思われるが、私のツイートに関心あるようには思えない。これって、何?
ご存じの方、教えてください。
TBS「サタデーずばっと」。集団的自衛権についての討論で、小野寺防衛相は、集団的自衛権は日本を守るためだと繰り返し、憲法解釈を変えても「法律で制約する」と。その発想自体が立憲主義の否定です。
はだしのゲンがいい本か悪い本かは、人による(ω)戦争を伝えるために読むべきだとおもう人もいれば、トラウマになるから読まない方がいいとおもう人もいる(ω)でも、それはおとなが決めていいことじゃなく、本を手に取るぼくたち自身が、決めること
10月のドラマが楽しみだネ~"@Niji179T: “@otentosun01: ダンダリン1巻、オモシロ~イ(^O^)。仕事中の怪我でも「労災にして」と言えない労働者が多い。特に建設業の臨時雇用や大企業の下請労働者に多い。大企業は「無事故○○日」と誇るが、下請けでは労災隠し"
日野原重明(医師・聖路加国際病院理事長)「東京大空襲の時には多くの被災者が聖路加国際病院に運ばれてきました。大やけどを負った大人や子どもたちが薬品もなく目の前で死んでいきました。その光景はいまも私の脳裏に焼き付いています」
日野原重明(医師・聖路加国際病院理事長)「ポツダム宣言を受諾して日本が無条件降伏をしたのはアメリカに無条件に従うということではなく、世界に非戦を宣言したのですから」
日野原重明(医師・聖路加国際病院理事長)「被爆の悲惨さを知る私たちは、世界に何万発もの核兵器があることを踏まえ、平和の尊さを語り継いでいかなければなりません。現代人に必要なのは戦う勇気より平和を守る勇気です」
日野原重明(医師・聖路加国際病院理事長)「私の父はミッションスクールの広島女学院の院長を務めていました。昭和19年(1944年)に定年退職で上京したから助かりましたが、被爆後すぐに焦土化した広島を訪れ、「女学生が死んだ」「学校の建物がなくなった」と、報告しました」
日野原重明(医師・聖路加国際病院理事長)「僕らはそういう事実を知っているから、「あれはもう過去のことで、なかったことだ」なんて嘘は通じない。アメリカのべトナム戦争もそうですが、戦争というものは人間を悪魔にしてしまいます」
日野原重明(医師・聖路加国際病院理事長)「また、南京で日本兵が銃剣で妊婦のおなかを突き刺す場面も見ました。見た学生はみんなぞっとして、脳貧血を起こして倒れるんです」
株式売る大株主 優遇税制目当ても⑥ セガサミーの里見氏の過去の報告書から計算すると、売却した株式の取得原価は130億円程度と推計され、50億円近い譲渡所得が発生。優遇税制が切れてから売却するより、今なら税金が5億円も安い。他の株主が売却を急ぐのも、優遇税制の期限を意識している。
株式売る大株主 優遇税制目当ても⑤ 実際には、資産管理会社への移動にすぎなくても、税法上は「譲渡」とみなされ、譲渡所得が発生し、所得税・住民税が課税される。ただ、今年中なら証券優遇税制が適用され、本来20%の税率が10%に軽減される。証券優遇税制目当ての「今でしょ」売却!(続く)
株式売る大株主 優遇税制目当ても④ セガサミーの里見治氏の場合には、売却といっても他人に売ったわけではなく、里見氏が出資者である「HSCompany」という資産管理会社に売却したもので、実質的には資産の名義の書き換えにすぎない。なぜ、こんなことをするのか。(続く)
株式売る大株主 優遇税制目当ても③ いずれの会社の株価も昨年末以降上昇しており、これらの株主の含み資産額は大きく増えている。そして、この株の一部を売却することによって、巨額の利益を手にしている。(続く)
株式売る大株主 優遇税制目当ても② 株式会社の発行株式総数の5%以上を保有する株主が、1%以上の売却をした場合には、金融庁に「大量保有報告書」を提出しなければならないが、その報告書に表れた主な事例だけでも、別表のとおり。(続く) pic.twitter.com/BKzJ4YYbHz
株式売る大株主 優遇税制目当ても① 株を売って利益をあげたのは、楽天の三木谷氏や光通信の重田氏だけではない。「アベノミクス」による株高で資産を増やした大企業の経営者や創業者の大株主の中には、保有株式の一部を売却する動きが目立つ。(続く)
イラストレーターの和田誠さんが、「憲法は絶対に変えちゃいけない」と、今度の「しんぶん赤旗」日曜版のインタビューで話しておられる。あの独特のシンプルな線に秘められた極意も。jcp.or.jp/akahata/web_we…
カクサン部のなかで、ワシに注目してくれたそうじゃ。(*^_^*)
見つけてくれて、ありがとう!「はだしのゲン」は、原爆が無くなるまで、戦争が無くなるまで、読み継がれるべき漫画だYO @nanami_live やっと見つけたおてんとさん。はだしのゲン、初めて読んだ漫画でした。子供にこそ読ませてあげたいと思います!
「あなたへ」
今晩9時から、テレビ朝日系で放送予定。私も、映画を見ましたが、なかなかいい内容です。涙するかも。高倉健さんの渋さも見どころです。
4) 安倍首相らの憲法改正派の自民党内のタカ派は、暴走を始めるでしょう。これほど危険なことはありません。日本の政治は、軍国主義に向かって暴走するおそれが出てきました。
以前も紹介しましたが、何度見ても面白い。
“@ikeuchi_saori: この動画は傑作です。すごい!
→総統閣下がアソウ発言にお怒りのようです: youtu.be/RZbzg123aRM @youtubeさんから”
①現在の日本の状況を鑑みたとき、「尖閣戦争」などを契機に、共産党の非合法化が図られる可能性は大いにある。RT@hanayuu日本共産党を非合法化するために、尖閣戦争などに乗じたショック・ドクトリン ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7… が最も手っ取り早いルートであると予測
おまけ【アンチ「はだしのゲン」の松江市議2名】
陳情紹介議員■加藤富章(65) 国士舘大卒 今年、脱原発候補と8票の差で落選
該当本は不良図書と発言■立脇通也(61) 国学院大卒
city.matsue.shimane.jp/jumin/shisei/k…
★野津直嗣は、瓦礫受入れの提案をした議員。現在自民。
ナルホドね。アタシの「お仕置きよ」ポーズのステッカーとか、はりめぐらしちゃう? 悪徳経営者、びびるかしらね。"@kugaharaunoki: 「ブラック企業とは取引しません」ステッカーを作製して企業に配布したらどうですか?「暴力団入店お断り」みたいに。"
17歳を特攻隊にしたり、14歳を慰安婦にしたり、大人子供関係なく原爆で殺されたりするのが、かの戦争なのであって「子どもによくない表現がある」もクソもない。子どもによくない現実を繰り返さない方が大事じゃんね。
?【エジプト】日本のメディアが報道しない映像 / 治安部隊が無抵抗の人たちに発砲 | ロケットニュース24 rocketnews24.com/2013/08/17/360…
【訂正再掲】今日の「毎日」朝刊に「赤旗」で9条改憲反対を表明した自民党千葉県連元幹事長の金子和夫氏の記事が。「党の元幹部があんな主張をしていいのか」という非難も耳にしたが、信念を曲げるつもりはない。「他の条文はともかく、9条だけは変えるなと。これからも言い続ける」と宣言。立派だ
「ピカドン一閃― 1945年8月6日。広島に落された原爆によって、父姉弟を失ない、さらに妹と母も死んでいった。残された一少年は、忘れ得ないあの惨劇をやがてマンガに描き出す」中沢啓治『ゲンinヒロシマ』【送料無料】 [楽天] a.r10.to/h7OzPS
映画「少年H」の中のセリフ「新聞やラジオは本当のこと伝えへん」、今も何ら変わっていない。どこの新聞会社も同じように伝えてはまずいことは隠す。私企業である以上はある意味当然なのかもしれませんが。信じすぎには注意です。とにもかくにも。
@maronhappy @NONUKES_MH
長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典
長崎市長の長崎平和宣言
youtu.be/kCWu1jkPhiY
被爆者代表 築城昭平氏
youtu.be/Nubt-v5Mvio
削除される前に見て下さい。IWJさんより
墜落した米軍ヘリ同型機の訓練再開の根拠は「念入りに整備点検を行った」という。墜落現場となった宜野座村の當真淳村長は「日常的に点検を受けているヘリが現実して墜落している。整備などで安全が確認されたといっても原因が明らかでない限り訓練を受けいれられるはずがない。到底納得できない」。
新刊本が居並ぶ中、20年近く前に刊行され、しかも全10巻でのランクイン!ーーそうとしか考えられないYO @pinkdragon1006 @Ka22Go
松江市への批判で逆に注目が集まったんですかね。
いわき市で安倍首相に一人で抗議のアピールをしたエリさんをとても強いと思っていた。
実際にお会いした彼女は私の予想とは少し違い、涙もろく生まれたての震える小鹿のような繊細な感じ。
本当の強さとは人の痛みを感じ取り、想像し共感できる、そんな心の綺麗さの事だと彼女の隣に立っていて思った
「雇用は増えてるけど正社員は減ってる」。総務省の統計よ。アベコベ首相、ほらごらんなさい!→ 非正規労働者、過去最多を更新 パートや派遣社員1881万人 - 47NEWS(よんななニュース) smar.ws/mpqSt #SmartNews
介護「軽度」外し① 政府の社会保障制度改革国民会議の最終報告書を受け、安倍政権は「軽度」といわれる人たちを介護サービスから締め出すなどの改悪案づくりを本格化。来年関連法案を出し、2015年からの実行を狙う。老後を支える介護基盤を掘り崩す大改悪は許せない。(続く)
福知山の爆発事故、現場に走る: 昨日、福島から久しぶりに京都に戻って飛び込んだニュースが、福知山の花火大会で、... bit.ly/15MNovg
労働総研によるとサービス残業がなくなると280万人の雇用が創出されるそうです。
過酷な面接競争がマシになり路頭に迷う可能性が格段に少なくなります。「バイト含む」
共産票を増やしサービス残業根絶法案を実現すればサービス残業は激減すると思います。