風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

初詣 Jan 4,

2011年01月04日 | おでかけ
今年の初詣は長南町にある笠森観音に行ってきました。
田舎の正月風景を見るのが好きなので、毎年いろいろな所の初詣を楽しんでいます。

ここの見どころは、懸造りの観音堂かな…
通常、懸造りのお寺というのは、京都清水寺の様に懸柱の片側を山の急斜面に懸けるのですが
この笠森観音は、大きな岩に61本の柱でかぶせるように造られた四方懸造という、珍しい建物です。

観音堂には、最澄が彫ったという十一面観音菩薩が安置されており、重要文化財にもなっています。
ウィキによると、1028年に後一条天皇の勅願で建立されたと伝えられているがその後焼失し、
現在の建物は解体修理の際発見された墨書銘から文禄年間(1592年-1595年)の再建とされています。
 

急な階段が75段続きます。
 
上に上がって回廊から境内を見下ろすとこんな感じ。
 

歌川広重(二代目)が諸国名所百景の中で描いた笠森観音の錦絵です。(パンフより)
実物より、かなり縦長に表現されていますが、四方懸造という造りがよくわかります。
 

まったく関係ないけど…、
帰る途中、近くの産直で見つけた「かつお菜」という野菜。
手で持ちきれないくらい大きな葉菜。福岡あたりではお雑煮の定番らしい。

魚のカツオのように「旨み」があることから、そう呼ばれているらしい。ダシがいらないほど
旨みがあるので、おひたし、煮物、和え物なども使える万能野菜なんだって… 食べてみます。