これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

換気扇も美白

2019年04月28日 22時09分47秒 | エッセイ
 お湯を沸かすためガスコンロに向かうと、見たくないものが目に飛び込んできた。
「ああ、換気扇フィルターの交換をしなくちゃ……」



 月に2回は交換しているのだが、見上げるといつも汚れている気がする。平日なんぞ、20時過ぎに仕事から帰り、きちゃないものを見るとドッと疲れが押し寄せてくる。疲労回復には美しいものが一番だ。
「ええっと、フィルターのストックはあと何枚かな」
 薄汚れたフィルターを、真っ白なものに交換したら、気分が明るくなった。でも、残りはたったの1枚である。いつも生協で注文しているのだが、最近カタログに載っていない。ならば、お気に入りのヨドバシを見てみよう。
「おお、あったぞ。業務用か。ふむふむ」
 何種類もある業務用フィルターから、わが家のサイズに合いそうなものを選んで注文した。
 ところが……。
「お荷物でーす」
 届いた宅配便の箱がやけに大きい。それもそのはず、業務用フィルターがバカでかかったのだ。



「うわあ、こんな大きさだったのか」
 もうひと回り大きかったら、野球部がグランドを整備するときに使えそうだ。置き場に困り、屋根裏の収納庫に持っていき、雛人形の隣に押し込めた。
「ふう~」
 4月は目まぐるしく過ぎていく。入学式のあとにラスト1枚のフィルターを使い、ついにストックがなくなった。ようやく業務用の出番である。グラウンド整備に使う道具は、コートローラーというらしい。外側は鉄でできており、中に水や砂を入れて使うのだとか。



 コートローラーもどきのフィルターをカットし、換気扇に取り付ける。「弱」のボタンを押して作業すると、都合よく換気扇にフィットし固定しやすくなる。さすがに業務用だけあって、厚手で、たっぷりと油を吸い取ってくれそうだ。
「でーきたっ」



 うんうん、これも美しい。
 しばらくは、純白のフィルターに安心できそうだ。
 昨日から、待ちに待った10連休が始まっている。
 料理を頑張っちゃおうかなっ!



    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019 統一地方選挙 | トップ | 医療機関へGO »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鹿島田の純)
2019-04-29 01:00:09
そう言いばうちも最近交換していなかった〜!急いで見てみたら抹茶!いや真っ茶!そうだ、交換しようと思ったけどストックが無かったからそのまんまにしてそのうち失念してましたよ(笑)今日、いつもの東京テレポート駅近くの現場に打ち合わせで行き、帰りに久々にガンダムに会ってきました。相変わらず格好いいです。今回は2日〜6日の5日間行きます、帰りは毎日お台場周辺で遊んでかえります。たこ焼き博物館やらジョイパークやDIVERCITYやらパレットタウンやら遊ぶとこ沢山あります。今は新しく出来た国際展示場の青海展示場でコミック雑誌のフェスをやってました。 肉ヘェスもやっているみたいなので楽しみですよ。(ただしお金がかかって赤字になるかも?)(笑)
返信する
うちもカバーがあればなぁ... (ZUYA)
2019-04-29 13:57:46
我が家は換気扇清掃は100%私の担当。嫁は物理的(身長から考えて)に難しいので

換気扇の掃除は本当に気合が要りますよね。夏場になると部屋中の熱気が天井近くにこもるので更にハードワークです

ちなみに“美白”と言うキーワードにピピッと来ましたが、格言う私はもう真っ黒です
返信する
抹茶(笑) (砂希)
2019-04-29 20:17:25
>鹿島田の純さん

フィルターのストックは盲点ですね。
気づいたらない! って感じで。
お台場でお仕事なんですか。
毎日ガンダムが見られるとは羨ましい。
でも、体が一番ですから、遊びはほどほどにして家で休んでくださいね。
10連休は家の片づけをしようと思います。
ぐうたらしていると、勤労意欲がなくなりそうで怖いわぁ。
返信する
想像 (砂希)
2019-04-29 20:22:32
>ZUYAさん

きっと、ZUYAさんちの換気扇はキレイなんだろうな~と感じました。
うちは年1回しか掃除しません。
フィルターを使うようになってから、掃除が楽になりました。
日焼けされましたか?
これから暑くなりますから、紫外線には気をつけたいと思います。
自転車通勤は時間帯を考えないと……。
返信する
Unknown (Hikari)
2019-04-30 19:28:29
我が家の換気扇フィルターは特殊なサイズだそうで、ヨドバシにでさえなかったのです。
まとめて取り寄せてみたら、宅配ボックスに入らないほどの大きな箱が二つも‼️
ベタベタのフィルターは運気が下がる気がします。
私も帰ったら取り替えます。
気になっていたのをまざまざと思い出しました。
返信する
月2! (白玉)
2019-05-01 09:28:38
ものすごくまめに、交換されるのですね!
それなら、中のファン等はあまり汚れないでしょう。
子どもが小さくてしょっちゅう揚げ物をしていた頃は、
フィルターを付けることに気付きませんでした。
こんな便利なもの、もっと早く導入すれば・・・
業務用フィルター、持て余したら
揚げ物の油切りにも使えそう?
返信する
ベタベタ (砂希)
2019-05-01 12:08:51
>Hikariさん

我が家のフィルターが汚れやすいのは夫のせいだと思います。
耳が遠いので、つけたらほぼ100%消し忘れます。
たしかに運気が下がりそうですね。
不幸や不運がギトギトの油にまみれて、停滞しますもの。
丸めてポイが一番でしょう。
さて、このフィルターは何年もつことやら。
10年くらいは買わずにすむんじゃないかしら??
返信する
揚げ物 (砂希)
2019-05-01 12:12:18
>白玉さん

そうそう、揚げ物をするとフィルターが汚れやすくなると思います。
お子さんが小さいうちは仕方ないですよね。
昔はこういう商品がなかった気がします。
たしかに掃除は楽になりましたが、まったく汚れないわけでもないので、結局同じかも?
月イチくらいで換気扇を洗えば、楽してピカピカを保てるのでしょうか。
返信する
鈴木その子 (古っ) (片割れ月)
2019-05-04 11:45:54
公務員には10連休は嬉しいですね(*^^*)ポッ
民間も役所が休みだと否応なしに仕事がストップしてしまいます(_ _;)…パタリ
どこかに泊りがけのお出かけはしなかったのですか?
フィルター、我が家ではどうしているのだろう…不明です~~~~~~~(;_ _)O パタ...
返信する
はっぴいです (砂希)
2019-05-04 20:18:56
>片割れ月さん

泊りがけの旅行は難しくなりました。
義母の介護があるし(夫)、娘の休みは平日です。
JTBのポイントがたまっているんだけどなぁ……。
しかも、旅行券まで当たってしまいました。
いっそのこと、一人で出かけちゃおうかしら。
10連休も7日目まで消化しました。
学校が休みなのは嬉しいけれど、スーパーに並ぶ魚が少ないような。
大型連休の歪みがあちこちで見られますね。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事