
私にとって、手帳は必需品である。
去年は、2009年3月1日から2010年3月31日までの手帳を買ったので、そろそろ買い替えの時期だ。
デパートをのぞくと、色とりどり、大小さまざまな手帳が、何百冊と並んでいた。
私が使いやすいと感じるものは、1日ごとに時間帯の目盛りがついている、こんなタイプだ。

見た目はさほど重視しないが、色は赤を選ぶことが多い。
だが、このおびただしい数の中から、条件に合うものを探すのは面倒くさい。うんざりして視線を泳がせていると、今使っている手帳と同じものが目に入った。
これなら確実に時間の目盛りがある。しかも、隣には色違いの手帳があるではないか。
これでいいや。
私は紺の手帳をわしづかみにし、レジに並んだ。お値段は1470円なり。
即断即決。私の買い物は時間がかからない。
早速、家で手帳を開いてみた。
まっさらで、何の予定も書かれていないと、「これから色々なことが待っているのだ」と胸が高鳴る。早く遊びやお出かけの予定を書き込みたい。まあ、実際には、仕事の予定ばかりになるのだが……。
翌朝、出勤したとき、まず自分のレターケースをチェックした。ここには配布物などが入っている。私は比較的まめに確認するほうだと思うが、ずぼらな人は全然見ていない。プリントやら手紙やらが、あふれんばかりにたまっているところもある。
私のところには、プリントが数枚入っていた。左手で取り出すと、紙の間に挟まっていたものがドサリと落ちてきた。
それは、教職員組合から配布される2010年度の手帳だった……。
私は軽い衝撃を覚えた。
何で、手帳を買った翌日に配るかなぁ!?
中を開けてみると、ちゃんと時間の目盛りがついている。

見た目の地味さもいい勝負だ。
左が前日買ったもので、右は配られたものである。

「アイルランドの首都は?」
唐突に、学生時代、アルバイト先のレストランで、チーフの男性から出されたクイズが浮かんできた。
「アイルランドの首都ですか??」
私は地理の記憶をたぐり寄せた。しかし、思い出せない。
彼は持っていた大皿料理を厨房に戻し、高らかに回答した。
「ダブリンだよ!」
あとから知ったことだが、手違いでオーダーが重複すると、このチーフは余った料理を片手に、必ずこう言うのである。
これもダブリだな……。
うーん、悔しい。

楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
去年は、2009年3月1日から2010年3月31日までの手帳を買ったので、そろそろ買い替えの時期だ。
デパートをのぞくと、色とりどり、大小さまざまな手帳が、何百冊と並んでいた。
私が使いやすいと感じるものは、1日ごとに時間帯の目盛りがついている、こんなタイプだ。

見た目はさほど重視しないが、色は赤を選ぶことが多い。
だが、このおびただしい数の中から、条件に合うものを探すのは面倒くさい。うんざりして視線を泳がせていると、今使っている手帳と同じものが目に入った。
これなら確実に時間の目盛りがある。しかも、隣には色違いの手帳があるではないか。
これでいいや。
私は紺の手帳をわしづかみにし、レジに並んだ。お値段は1470円なり。
即断即決。私の買い物は時間がかからない。
早速、家で手帳を開いてみた。
まっさらで、何の予定も書かれていないと、「これから色々なことが待っているのだ」と胸が高鳴る。早く遊びやお出かけの予定を書き込みたい。まあ、実際には、仕事の予定ばかりになるのだが……。
翌朝、出勤したとき、まず自分のレターケースをチェックした。ここには配布物などが入っている。私は比較的まめに確認するほうだと思うが、ずぼらな人は全然見ていない。プリントやら手紙やらが、あふれんばかりにたまっているところもある。
私のところには、プリントが数枚入っていた。左手で取り出すと、紙の間に挟まっていたものがドサリと落ちてきた。
それは、教職員組合から配布される2010年度の手帳だった……。
私は軽い衝撃を覚えた。
何で、手帳を買った翌日に配るかなぁ!?
中を開けてみると、ちゃんと時間の目盛りがついている。

見た目の地味さもいい勝負だ。
左が前日買ったもので、右は配られたものである。

「アイルランドの首都は?」
唐突に、学生時代、アルバイト先のレストランで、チーフの男性から出されたクイズが浮かんできた。
「アイルランドの首都ですか??」
私は地理の記憶をたぐり寄せた。しかし、思い出せない。
彼は持っていた大皿料理を厨房に戻し、高らかに回答した。
「ダブリンだよ!」
あとから知ったことだが、手違いでオーダーが重複すると、このチーフは余った料理を片手に、必ずこう言うのである。
これもダブリだな……。
うーん、悔しい。

楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
イギリスも正式国名は長かったですね。
リビアも、2011年までは長かったのに、今はスッキリしていて驚き!
手帳は私も大事です。
電子ベースだと感覚がつかめません。
やはり紙ベースがいいです。
最近は、手帳にお弁当のおかずを書いています。
買い物リストも(笑)
本来の使い方ではありませぬ。
正式国名を真剣になって覚えました
北部を取られて気の毒に思ったものです
買物に時間がかからない…重要なことですね
手帳の種類が増えて、今年は昨年と同じものを探すのに苦労しました
よっぽどネットで買おうかと思うほど、
どこにも置いておらずに近似値で妥協しました
スケジュール人間の私には必需品であります
挫折の理由は、自分で投資していないからかもしれませんよ。
でも、自分で買うと「元を取ろう」って気になります。私だけ??
記憶力の低下にともない、メモや手帳は不可欠ですね(笑)
手帳に書ききれないほどの予定があるとか?
私は、その日の買い物も、手帳にメモしてあります。
納豆、鶏肉とか書いてある(笑)
メモ兼用ですな。
しか~し!!使い勝手のいいものにあたったためしがない。
てか、今年こそは手帳をつけるぞ!!って毎年思うんですけど、最初の1,2ページで挫折すること数年・・・。ちっこい100均のメモ帳ばかりが埋まっていくのよね。
カレンダーも手帳もいいから、メモ帳をくで~!!(笑)
貴男の手帳はハートマークだらけね(笑)
今度見せてもらおうっと。
古い手帳が何冊もたまってきました。
取っておく必要はないんだけど、何となく捨てられない…。
思い切って「エイヤッ」と捨てないとね。
あらま、小さかったんですか~!
使いにくいのはダメね。
私は以前、大きい手帳を使っていました。
書きやすいけど、持ち運びが大変!
今のは文庫本サイズだから、ちょっと小さいかな。
大した予定もないけど(笑)
タイトルだけでオチを予測するとは、伊達に地球儀マニアじゃないね!
今回は、ちょっと不安があったよ。
「ダブリン」でわかってもらえるかと。
ウチの母なんかはトロくて、通じないほうだな。
かと思えば、先読みする人もいるし(笑)
どの読者に焦点を当てればよいのだろう…。
去年までは結構手帳ももらえたんですけどね。
今年は全然ないです。
不景気を実感します。
ちなみに、カレンダーもよくもらいましたが、今年はえらく少なかった…。
来年はないかも(笑)
新しいの買おうか思案中です。
新しい知識をサンクス!
手帳は業者さんが
持ってきてくれるものもあるので
大概はそれで間に合います
ダブリンそうきたか~
アイリッシュ珈琲を思い出した
剣道部だったんですか?
本音としてはその先輩に、「デブリン」というあだ名をつけたかったんでしょうね。
ちょっと遠慮した感じです(笑)
でも、何が幸いするかわかりませんね。
はたして地理の試験に、アイルランドの首都が出題されたかどうか(笑)
そうですね。
買ったほうを使いますが、組合手帳も巻末の連絡先が必要なので捨てません。
まったく運の悪いことで…。
もっとかわゆい手帳にすればよかったわぁ。
シンプルすぎたかしらん??
壮絶な太り方をしていたことから
ニックネームが「タプリン」という人がいました。
おかげで剣道部内のアイルランドの首都知名度は
100%でしたw
で、砂希先生はどちらをお使いになります?
やっぱり、お金を出して買った方ですかね~。