これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

学校行事なんていらない

2009年09月17日 21時09分13秒 | エッセイ
 大学受験にそなえて、生徒に面接練習をしたときのことだ。
「あなたの長所と短所は何ですか?」
「得意な科目と苦手な科目を教えてください」
「趣味は何ですか?」
 ありきたりな私の質問に、その男子生徒は緊張した面持ちでつっかえつっかえ答えていた。何の変哲もない問いが続くと思っていたら、そうでもなかった。
「高校の行事では、何が一番印象に残っていますか」
「ハイ、行事はすべて欠席したので、参加していません」
 一瞬わが耳を疑い、昨夜ちゃんと耳かきで掃除をしておけばよかったと後悔した。
 しかし、どうやら聞き間違いではないらしい。
「え? 行事に出ていないのですか?」
 再度の質問に、彼は恥ずかしげもなく言った。
「ハイ。一度も出ていません」
 何でも正直に答えればよいというものではない。面接官の採点を考慮しない回答に、全身の力が抜けた。が、今から考えると、私も人のことを言えない生徒だった。

 私にとって、学校行事というものは面倒以外の何者でもなく、平常授業のほうが気楽で好きだった。遠足や修学旅行は楽しかったが、荷造り・荷解きが嫌いだったし、体育祭はイヤイヤながら競技に参加し、頑張っているふりをしてお茶を濁した。
 球技大会はバレーボールに出場予定だったが、競技開始までの2時間が退屈だったので、学校を抜け出し友達の家でテレビを見ながらおやつを食べた。頃合を見て学校に戻ったら、競技の進行が予定よりも早く、私たちのクラスはもう終わっていた。
「ひどいよ! 笹木さんたちがいないから、5人でコートに出たんだよ! 勝てるわけないじゃないっ!!」
 ひょっこりと体育館に現れた私たちを見て、バレーチームのキャプテンが感情むき出しで怒り始めた。たしかに、黙っていなくなったのは悪いけれども、真剣さが違いすぎたのだ。たかが球技大会だろうと高をくくっていたから、まさか負けて泣きべそをかくクラスメイトがいるとは思わなかった。みんな、適当にやるのではなかったのか?!

 文化祭だって似たようなものだ。1年生のときは、ドーナツ屋をすることになり、仕入係の友達に付き合ってひどい目にあった。一緒に仕入先の店に行き、価格や数量の交渉に同席したのだが、七面倒なやり取りがどうにも我慢できず、「早く帰りたーい」と心の中で叫び続けていた。
 2年生のときは全然協力しなかった。3年生になると、担任から「図書館で受験勉強してていいぞ」と言われた。教員になってからわかったことだが、担任の目から見ても私は「何の役にも立たないヤツ」だったのだろう。いても邪魔なだけだから、さり気なく追い払われたような気がする。私だって、クラスの士気を下げる生徒は害になるから、あれこれ口実をつけて隔離しようとするだろう。
 しかし、熱血な友人はこれが許せなかったらしい。わざわざ図書館までやって来て、怖い顔で怒った。
「みんな、一生懸命やってるのに、勉強してちゃダメでしょ!!」
 彼女とは、4年後、一緒に教育実習をした。私よりずっと教員ぽい性格だったのに、普通のOLを経験したあと、あっさり主婦の座に収まった。
 仕事の適性とチャンスは、必ずしも連動していないという格好の見本である。

 それから約10年後、クラス担任を持つようになると、180度違う立場が待っていた。まるで、模範的な高校生活を送ってきたような顔をして、生徒に偉そうなことを言う私がいた。
「明日は体育祭だから、休んだらダメだよ! 競技にでなかったら体育の欠席になるからね!」
「あと一週間で文化祭だよ! 残って準備しなさいよ!!」
 行事から上手く逃げおおせたと思っていたが、実は、先回りして待ち伏せされていたのだ。
「面倒くさい、やだよ~」と文句を言う生徒の気持ちが、実はとってもよくわかる。
 いっそのこと、「そうだよね、サボろうか」と誘ってしまいたい。
 どこかに、文化祭や体育祭のない学校があればいいのに。



楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お誕生会♪ | トップ | 墓石ウォッチング »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
運動系行事 (こけし)
2009-09-17 22:18:28
私は体育が嫌いでかつ苦手だったので、運動系の行事はなくなればいいと本気で思ってました。
球技大会は同じくバレーボールだったのですが、コートに突っ立ってるだけでした(笑)
大学にはそういうのがなくて、心の底からホッとしました。
文化祭は楽しかったんですけどね~
でも、どんなに嫌がる生徒が沢山いても、なかったら「なんでないんだろうね~」って言われるんですよね(^^;
返信する
わかるわかる (砂希)
2009-09-17 23:27:45
こけしちゃん、私も体育は苦手だったなぁ。
球技はまだましだったけれども、特に長距離は絶対無理!!
マラソン大会とかあり得ない…。
文化祭も嫌いだし、もっと小さな分野では、調理実習も苦手でしたよ。
みんなで力を合わせる系がツラいのかもしれませんね。
一人でできるエッセイは私に向いていました。
返信する
わかるなぁ~(笑) (陽水)
2009-09-18 06:53:16
最初はみんなだらけていてもいざ本番になるとほとんどが力を入れて来ます。だから抜け出していなくなった先生に怒りをぶちまける生徒さんの気持ちもよくわかるなぁ~(笑)

俺も球技は苦手…社会にでて青年団活動の中にも球技大会がありましたがコートの外で…(笑) でも、練習にいないと、どこへ行ったと文句タラタラ…

そして今は消防団活動の中にもソフトボール競技があります。幸いにも日曜に球技が行われるんですが、俺は蕎麦屋と言う仕事があるため誰も文句言わないです。まぁ、いてもいなくても変わらないから~(笑)


返信する
そんな先生(*^□^*) (ジョバンニ)
2009-09-18 06:55:36


生徒の気持ちがわかる先生ですね(笑)

先生たちが一番楽しんでるのかと思ってた


体育祭は好きだったけど
文化祭は嫌い(笑)
返信する
なぜでしょう? (砂希)
2009-09-18 14:43:55
陽水さん、私は協調性がないのかもしれません。
ひとつの目標に向かって全員で努力という雰囲気が苦手です。
一人で努力するのは得意なんですけどね。
だから、行事がイヤで仕方ない生徒の気持ちはよくわかります。
生理的アレルギーに近いと思います。
ソフトボールは痛そうだから、休んで正解でしょう。
返信する
熱血先生(笑) (砂希)
2009-09-18 15:53:01
ジョバンニさん、行事に燃える、行事大好きな先生もたくさんいますよ。
一人でも頑張るぞ! という感じで(笑)
体育祭だと、クラスリレーの朝練習をしたり、文化祭だと土日出勤して準備したり…。
尊敬に値します。
私は作り物系ならばやる気がでます。
アーチを作ったときは、楽しかったなあ。
そのかわり、当日、生徒は暇をもてあましていました(笑)
返信する
燃えてたなぁ(笑) (むっちゃん)
2009-09-18 17:59:37
わたしは体育祭も文化祭も燃えてましたよ~(笑)
体育祭では始発電車に乗って登校し巨大ハリボテ製作、文化祭では遅くまで残ってダンスの練習や喫茶店の準備。
わたしは球技が苦手なので、球技大会は緊張しましたけど(^^;
先日娘と高校の文化祭見学に行って、すごく楽しそうな生徒たちをみたら、こういう行事も大切だなぁって思いましたよ。

返信する
ほおお~ (砂希)
2009-09-18 20:48:22
むっちゃん、火力が強いなあ~!
そういう人がいてこそ、行事は盛り上がるんですよ。
偉いと思う反面、ついていけないから引きます(笑)
文化祭の作品本が昔の職場にありました。
空き缶で作った城とか(すごくデカくて驚きました!)、紙で作ったアラブ風のアーチなど、とても高校生の作品とは思えませんでしたね。
どこからそんなエネルギーが出るんだろう?
返信する
立場変われば・・・ (ヤッギー)
2009-09-18 21:26:14
私は学校行事が面倒くさかったな~。

だから砂希さんの気持ちがよくわかります~。
でもどうどうとサボる勇気がなかったな~。

立場が変わると言いたくなっちゃうんですよね~。
返信する
錯覚も… (砂希)
2009-09-18 22:36:40
ヤッギーさん、わかってくださいますか??
堂々とサボるのは可愛くないし、摩擦が起きますから、ほどほどがいいと思いますよ。
立場が変わると、昔からちゃんとやっていたような錯覚をします。
思い込みの力ってコワ~イ!!
今年は担任ではないので、文化祭も気楽ですよ。
休暇取っちゃおうかしら(笑)
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事