これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

体外受精つき特別室

2011年01月23日 20時35分41秒 | エッセイ
 先日、ついに体外受精を経験してきた。
 今や、4人に1人の赤ちゃんが体外受精で生まれる時代といわれている。怒濤のような一カ月をどのように過ごしたか、ご報告したい。

 まずは、排卵誘発剤の注射から始まった。これは、去年も打ったことがあるが、規定量だと効果がなかった。注射をしたのに、たったの1個しか排卵されなかったのだ。40代になると、反応が鈍くなるらしい。
「今回は2倍使いましょう。卵子は多いほうが成功率も上がりますから」
 主治医の指示に、少々傷ついた。気持ちは若いつもりでいても、体はもはや、若くないのだ。素直に倍量を受け入れるしかない。
 おかげで、超音波の画像には、左右の卵巣に、それぞれ7個ほどの卵子が映っていた。
 次は、この卵子を成熟させるホルモンに切り替えて注射をする。数が多いと、予定よりも早く排卵してしまうことがあるらしい。採卵までは、卵巣内にとどめておかねばならぬので、排卵させない薬も併用して、毎日注射に通った。
 さらに、診察で卵子の成長具合を見ながら、採卵日を決める。採卵には麻酔を使うので、1日入院しなければならない。仕事に穴を開けることを心配していたら、運良く土曜入院、日曜退院という日取りになった。
 病室に案内されて驚いた。特別室だったのだ。



 32.7平米という広さで、ベッド脇にはFAXやデスクまである。



 もちろん、トイレ・バスも完備だ。



 コップ・タオル・シャンプー・リンス・スリッパなどのアメニティグッズも用意されており、ホテルのようだった。
 こんな立派な個室だと、料金はどうなるのかと心配になる。
「大丈夫。自費の場合、特別室でも大部屋でも、料金は同じなんですよ」
 看護師さんの説明に安心し、VIP待遇に気をよくする。体外受精をするというより、体外受精つき特別室に泊まりにきたような、ウキウキ感である。

 3時間ほど点滴したあとは、いよいよ採卵となった。
 体外受精で一番苦痛なのは、卵子を体から取り出す、この作業である。病院によってやり方は違うが、ここの病院では麻酔をかけるというので、痛みを感じないのだろうと軽く考えていた。
「じゃあ、眠くなるお薬が入りまーす」
 点滴の針から麻酔薬が注入されたとき、「歯ぎしりしたらイヤだな」とか、「いびきかいちゃったら恥ずかしい」などと心配したが、どういうわけか、一向に眠くならない。
 麻酔が効いていないのかと訝しんだとき、お腹に激痛が走った。

 痛たたたた~!

 やはり、麻酔が効いていないようだ。「左は終わりました」などという、などという、
医師の会話まで耳に入ってくる。その後も、ズキ、ズキ、ズキと、ときおり襲ってくる痛みを我慢しなくてはならなかった。

 排卵誘発剤だけでなく、麻酔も2倍必要だったのかしら……。

「終わりましたよ~!」と声がかかり、ようやく苦痛から解放される。
 看護師さんに、「意識はしっかりしていますね」と声をかけられたので、「麻酔が効いていなかったみたいです」と答えると、不思議そうな顔をされた。
「そうですか? 寝息立てていましたよ」
「……」
 その日、起きているのがつらかったことを考えると、やはり、麻酔は機能していたのだろう。だが、激しい痛みで目が覚めてしまったらしい。それでは、意味がないと思うけれども……。

 平均で5個前後の卵子が取れるそうだが、私の卵子は6個だったという。超音波ではもっとあったのに、卵巣内のものがすべて取れるわけではないし、使えない卵子もあるからと説明された。
 このあと、夫から採取した精子をドッキングさせ、体外受精をする。
 受精卵がいくつかに分裂し、成長したことを見届けて、3日後、子宮内に戻すことになる。この作業を胚移植というらしい。不幸にして、受精しなかった場合は、胚移植ができないと言われ、私はドキドキしながら病院に行った。
「大丈夫ですよ! 受精していましたから、戻す卵がありますよ」
 看護師さんにそう聞いたとき、どれほど安堵したことか。
 6個の卵子のうち、受精していた3個を胚移植した。普通は1個らしいが、これまた年齢を考えての配慮である。
 しかし、受精卵が子宮内に着床し、出産までこぎつける割合は、たったの3割である。
 プロ野球選手が、ヒットを打つ確率と同じでは、喜んでもいられない。
 2月上旬には結果がわかる。空振り三振バッターアウトとなるのか、逆転満塁ホームランとなるのか、見当もつかない。せめてポテンヒットでもいいから、出塁したいものだ。
 もしダメだったら……。
 再度、特別室入りをして、打順が回ってくるのを待とうじゃないか。




楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幻のメッセージ | トップ | オレンジ色の痛いヤツ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何て…想像出来ない… (陽水)
2011-01-23 21:34:19
素人感覚で聞いてると卵に精子がくっついてかと思ったら、確率が3割…現代医学が発達してるのにたった3割とは…

これだけ痛い目に遭ってるんだ、是非一発かっ飛ばして欲しいですm(__)m
だいじょうぶです~ (片割れ月)
2011-01-23 22:46:50
医学のことには疎い私ですが、後半の野球の例えで救われました。
三冠王になれなくてもアベレージヒッターになってください。
もしもピンチヒッターのコールがあれば素振りをしながら喜んで待機します。
最後には… (Yano)
2011-01-23 23:12:30
最後には、固定された「楽しんでいただけましたでしょうか?」って文があるけど、この件については少なくとも楽しめなかったよ。明るく書いてはいるけど、実際に痛い思いや面倒な思いをしているわけだし…。まして、上手くいくかどうかの不安もあるだろうからねぇ。
入院と見た時には一瞬驚いたけど、一泊二日なんだね。(^^) それぐらいのいい部屋でも当然だよ。減りゆく一方の新生児をこれから産もうとする人への待遇として…。保険が適用されてもいいぐらいだよ。
誤解 (砂希)
2011-01-24 20:21:42
>陽水さん

そうそう、一定年齢以上の男性は、妊娠の仕組みがわかっていないから、そういう誤解をするんだよ。
保健で習っていないとか。
家庭科もやってないでしょ。
でも、今の子供たちは結構理解しているんじゃないのかな。
勉強嫌いな子はダメか…。
限りなくゼロだった夫婦が、3割まで上昇するわけだから、やっぱり医学の進歩なんじゃない?
画面に映った受精卵を見せてもらったとき、かなり感動したなぁ~☆
何事も経験です。
代打 (砂希)
2011-01-24 20:26:57
>片割れ月さん

多分、私の不妊原因は体温なんですよ。
冷え性、低体温の女性は、例外なく不妊症と聞きました。
今回も、胚移植の直後、体温が下がってきたので焦りました。
追加の注射をして、ちょっと安定しそうな予感…。
どうなるかはわかりませんが、今回ダメでも、もう一度くらいはチャレンジしてみないと。
ウグイス嬢の好みはロッテでしたか?
「バッター、笹木に変わりまして、片割れ月。背番号××」なーんてアナウンスが入るかも。
よろしくお願いします(笑)
女性向き (砂希)
2011-01-24 20:34:20
>Yanoさん

今回の記事は、情報提供を目的としたものなので、男性向きではないね。
私と同じように悩んでいる女性が、何らかのプラスになればいいと思ってアップしました。
ランキングボタンの定型句は、変えるのが面倒でそのまま使ってしまった(笑)
違和感アリアリだね。
でも、その甲斐あって、アクセスはいつもの2倍くらいだったかな。
やっぱり、需要はあるんだよ。
Yanoさんには、心理的な負担が大きかったみたいだけど、勘弁してね。
うーん。。。 (つぶ家の純ちゃん)
2011-01-24 20:35:41
体外受精について関心ありましたが、
そんな痛い思いをするなんて初めて知りました。
私もなかなか赤ちゃんが授からないので、
そろそろ不妊治療の扉を叩かないと。。。
でも、勇気が出ないんですよね。

砂希納言さんの願いが叶いますように(^ ^)
まだまだ (砂希)
2011-01-25 06:34:09
>つぶ家の純ちゃん

いや~、私より若い純ちゃんはまだ大丈夫でしょう!
不妊治療は、まず検査の連続からです。
根気と執念がいりますよ(笑)
時間もお金もかかります。
私の場合、「ここまで頑張ったんだから元を取らないと」というセコい考えに支配され、中断できません。
勇気が必要なのは最初だけですから、気が向いたときにどうぞ。
ああ、早く結果が知りたい~!
祈ってま~す (さくれ)
2011-01-25 23:06:42
2月上旬って、随分先のようにかんじましたが あら
もう1月下旬(汗)もうすぐですね。
痛いのを我慢したら必ず成功する ってワケじゃないのが
なんか悔しいなぁ。
うまくいってるように 強く強くお祈りしています。

ところで 3つとも成功したら・・・三つ子ですよね。
三つ子の母になったら エッセイのネタはいっぱいあるのでしょうが・・・
書いてる暇がないかもしれませんね。
あと一週間… (砂希)
2011-01-26 18:41:24
>さくれさん

お腹の中は見えませんからね。
一体、どうなっていることやら。
祈ってくださり、ありがとうございます。
さすがに、この歳で三つ子は無理でしょうね。
万一そうなったら、減胎手術が必要になると言われました。
一人できるのが3割だから、三人できるのはどのくらいの確率なんでしょう。
福引に当たるくらいかも??
またご報告しますね。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事