Saraの人生右往左往

『人生は長い旅路である』
Saraの“あっちふらふら、こっちふらふら”な由無しごと

アレルギーについて考察する

2009-03-10 22:17:26 | Everyday Life
アレルギー。
色々な原因や症状があると思うが、基本的に免疫機能の異常により、
外部からの侵入に対して過剰に反応する状態…っていう認識をしている。
体にとって害のないものに対しても免疫機能が反応してしまい、
それにより様々な不快な症状を引き起こしているのだろう。

今の季節、国民病とも言えるのは【花粉症】だろう。

そんな花粉症、どうも今年から発症してしまったようだ。
病院で正式に診断されたわけではないが、
この止まらないくしゃみと鼻水はまさに花粉症の代表的な症状。
まだ目が痒くならないのが救いかも。
子供の頃から泥だらけで遊んでいたので、
自分は大丈夫と高を括っていたんだけどねぇ…

きっとこのアレルギーから学べってことなのだろう。
という訳で、花粉症について考察してみた。
本当は害ではない外部からの刺激に対する過剰反応、
この部分が鍵かも知れない。
例えば、誰かが何気なく言った言葉に対し、
「責められてる?!」と思いこみ、過剰に防衛反応を起こすとか。
これはあり得るかも。

こう言うのを、きっと【自意識過剰】と言うんだろうな。
あまり認めたくはないけれどね

人の言葉に過剰に反応してしまうときって、
他人と自分の境界線がうまく認識できていないのかも知れない。
他人は他人、自分は自分ってちゃんと思えていたら、
過剰反応はしないんじゃないかと思う。
まず、自分をしっかり守ること。
他人とのエネルギーの交換ってとても大事だけれど、
境界線が引けていないときは引きずられたり、持って行かれたり。
マナカードの中にも、自分と他人の境界線をはっきりしたからって
冷たい人間だってことにはならないと書いてある。

今日、友人に勧められて、
別の友人のサイト【Angel's Garden】からあるフラワーエッセンスを購入した。
免疫力と書いてあるエッセンスだが、エーテル体の強化にも効くらしい。
昨年からフラワーエッセンスは常に手元にあり、
色々な症状を緩和してくれている。

そう言えば、12年前にも花粉症じゃないけれど、
春先にひどいアレルギーに悩まされたことがあったなぁ。
大学を出て初めて勤めた会社を辞めた時だった。
よっぽどほっとしたのだろうか?
生活が大きく変わる時、どうもアレルギーが出やすいのかも知れない。
運勢のサイクルも12年周期であることが多いので、
今もまた変容の大きな時期なのかも知れない。

さてさて、このエッセンスの効能やいかに?!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てるてる)
2009-03-13 13:50:09
マウント富士良いんじゃない^^
日本人はやっぱ日本の花よ~笑
エネルギーも変化していくから^^
返信する
>てるてるちゃん (Sara)
2009-03-14 09:57:57
ALOHA !
マウントフジは前から気になっていたんだ^-^
今回良いきっかけとなったみたい。
カウアイエッセンスに感じが似ている気がするな^-^
返信する