Saraの人生右往左往

『人生は長い旅路である』
Saraの“あっちふらふら、こっちふらふら”な由無しごと

七福神めぐり - その1. 深川編覚書

2009-01-25 08:14:37 | Everyday Life
1月11日(日)
111の縁起の良い日、富岡八幡宮から深川七福神めぐりをスタート。
1月1日~15日までは御朱印用の色紙の販売もあり、
七福神も御開帳されている。

①富岡八幡宮(恵比寿神)
1627年建立。
東京23区内では最大規模の八幡様である。
伊能忠敬が測量に旅立つ時は、必ずここにお参りしたと言われている。
あたしの住む地域の氏神様でもあり、ちょくちょく寄っている。



②冬木弁天堂
1705年、竹生島の弁天様を移したのが始まりのようだ。
ここは銭洗いのための池もあって、小さいながら人出が多かった。



③円珠院(大黒天)
享保の頃の起立だそう。
境内に可愛いお坊さんの石像と、破顔の大黒天の石像が安置されている。
お坊さんの石像は、海外からのツーリストにも人気だった。



④龍光院(毘沙門天)
1611年起立。
あぁ、あんまり印象に残っていない…
書くのをさぼったからなぁ…



⑤深川稲荷神社(布袋尊)
1630年創立。
住宅地の真ん中にこじんまりと鎮座するお稲荷様。
きっと近所の方がお手伝いに来ているのだろう。
社務所の中からおじ様方の楽しそうな声が聞こえた。



⑥深川神明宮(寿老神)
深川発祥の地とされている。
深川の地名の命名者は徳川家康だそう。
その一帯の鎮守さまがここ、深川神明宮。
鳥居をくぐって右奥に寿老神を祀るお社がある。



⑦心行寺(福禄寿)
1616年、京橋八丁堀に創立された。
深川に移ったのは1633年。
境内が広く閑静な名刹といった趣き。
門を入って左手に福禄寿を祀った六角堂がある。
福禄寿は南十字星の化身であり、福と財と長寿の神様だそうだ。



御朱印をコンプリートして帰宅。
ちょうど満月が東の空から登り始めたところだった。
111という始まりの日と七福神、そして満月。
こいつは春から縁起がえぇわい。
なんちゃって。


七福神めぐり - その1. 日本橋編覚書

2009-01-14 23:18:47 | Everyday Life
2008年12月31日に巡った、日本橋七福神の覚書。
日本橋には弁財天を2つ入れて、『日本橋八福神』と書いたのぼりもあった。
スタートは、その弁財天の1つが祀らている【水天宮】から。

①水天宮(弁財天)
この人形町の水天宮は、福岡県久留米市にある水天宮の分社だそうだ。
現在の位置に祀られたのは明治5年(1872年)。
ご祭神は天御中主大神(あめのみなかぬしのおおみかみ)、
安徳天皇、二位の尼、建礼門院。
その境内に弁財天も祀られている。



②茶の木神社(布袋尊)
マンションの一角にあるような、小さなお稲荷様。
かつては周囲に見事な茶の木が取り囲んでいたため、茶の木神社。
その茶の木のために火事の延焼を防ぎ、火伏の神様とも言われている。



③小網神社(福禄寿・弁財天)
1466年鎮座。
とっても雰囲気の良い神社だった。
毎年11月28日はどぶろく祭が催され、奇祭と言われているとか。
一度来てみたいなぁ。



④寶田恵比寿神社(恵比寿神)
もともとは皇居の前にあったらしい。
10月19日20日には商売繁盛を願う恵比寿講とべったら市が開かれる。
小さい神社だけれど、地元の人が数人立ち寄っていった。
氏神様として定着しているのだろう。



⑤椙森神社(恵比寿神)
江戸城下三森の、烏森・柳森・椙森のひとつ。
富くじ発祥の地として有名らしい。
富くじ=宝くじ???
江戸庶民のささやかな楽しみだったんだろうなぁ。
ここも恵比寿神をお祀りしている。



⑥笠間稲荷神社(寿老人)
茨城県笠間市にある笠間稲荷神社の東京別院。
新年の参拝客をお迎えする準備をなさっている方がいた。



⑦末廣神社(毘沙門天)
毘沙門天をお祀りしている割には、おだやかな雰囲気の神社だった。
周囲を民家に囲まれていて、のんびりした感じ。



⑧松島神社(大黒天)
完全にビルの1階。
日本橋のお酉さま。



以上八社、歩いてだいたい1時間20分くらい。
大晦日だったこともあり、年神さまをお迎えする準備に追われていた。
日本橋の下町の雰囲気を味わいながら巡れるちょっとした散歩コースだ。

New Year's Resolution

2009-01-08 23:37:05 | Everyday Life
今日、瞑想中に浮かんだ今年の目標。

【執着を捨てる】

自己に対する執着を捨てる。
結果への期待に対する執着を捨てる。
他人からの評価に対する執着を捨てる。
こうあるべきという思い込みに対する執着を捨てる。
自分が正しいという思い込みに対する執着を捨てる。

自分の中を浄化して浄化して浄化して浄化しつくす。
セルフ・アイデンティティ=ホ・オポノポノのように、
徹底的に執着をクリーニングする。

これが、今年の目標かな。


2008 → 2009

2009-01-04 18:42:54 | Hawai'ian Mana Card
2008年は本当にいろいろあった。
いろいろやった、という方が近いかな。
思い返してみればあっという間のような、長かったような…
そんな2008年を振り返りつつ、マナカードを引いてみた。

まず、昨年の1月1日に引いた1年のテーマカードは【HUNA】だった。
その補助カードとして引いたのは、【MENEHUNE】。
両方とも夜の場面が描かれたカード。
HUNAは闇の中の見えない秘密、MENEHUNEは夜中に働く小人。
その姿を見た人はいないと言われている。
手探りの1年になるのかな~、って思っていた。

以下、各月のテーマカード。
1月 【MAUI】
2月 【HULU】
3月 【PUEO】
4月 【HULU】
5月 【NAUPAKA】
6月 引かず
7月 【Ka wai a ka pililiko】
8月 【MAMALAHOE】
9月 【HAUMEA】
10月 【MAMALAHOE】
11月 【POLI'AHU】
12月 【NALU】

こうやってみると、自分で限界を設けないようにというメッセージのHULU、
心配を抱え込みすぎないようにというメッセージのMAMALAHOE、
これがそれぞれ2回ずつ出ている。
よっぽど不安だったんだろうなぁ、あはは。
今でも不安だけど。
でも、不安は自己信頼を育てるチャンスでもあるのだ。

そして、2008年をまとめるカードを引いたら、【LAMAKU】だった。
啓発の智慧の火が描かれたカード。
夜の闇の中で燃え盛る火。

さらに2009年のテーマカードは、【PO/AO】のAOだった。
光を表すAO。
光は闇の中から生まれ出てくる。
HUNAとMENEHUNEのカードに描かれた闇からLAMAKUの炎が生まれ出て、
さらに夜明けを迎えたかのような流れだ。

さてさて、2009年が終わった時にはどんな自分になっているか。
一歩一歩確実に進んでいけますように!


Hau'oli Makahiki Hou !

2009-01-01 23:32:55 | Everyday Life
2009年、新しい年の初めの日。
昨年は本当にいろいろな変化があり、
1年という月日が長かったのか短かったのか、何とも感慨深い。

今年は昨年以上にジェットコースターな年になるのかな。
いずれにしても、どんなことも受け入れ、そして楽しめますように。
今年もまた、あっちいったりこっち行ったりしながら、
新しい1歩を踏み出して自分の思う方向へ進んでいこう。