goo blog サービス終了のお知らせ 

山陰海岸ジオパーク

2019年04月29日 | 但馬の名勝・奇勝
        日高町上郷・さつき咲く庭囲い


(但馬ふるさとづくり協会転載許可済)
平成27年 第10回但馬検定(2級)問題より

【43】山陰海岸ジオパークに関する記述で間違っているのは、
次のうちどれでしょうか。

(a)テーマは「日本海形成に伴う多様な地形・地質・風土と
  人々の暮らし」である。

(b)京都府(京丹後市)、兵庫県(豊岡市・養父市・香美町・
  新温泉町)、鳥取県(岩美町・鳥取市)にまたがる広大な
  エリアを有する。

(c)火山岩や堆積岩が海食によって奇岩、洞門・洞窟を形成
  し、岩石海岸として見どころが多いのも特徴である。

(d)平成25 年12 月、新たに白兎海岸から青谷海岸が日本
  ジオパークエリアに認定された。


正解は、(b)です。
山陰海岸ジオパークのエリアは、京都府、兵庫県、鳥取県に
またがっていますが、問題の中に書いてある兵庫県の市町の
記述が間違いです。
兵庫県の豊岡市、香美町、新温泉町がエリアに入っています
が、養父市は入っていません。そもそも、ジオパークは海岸
が主です。豊岡市の内陸部にある玄武洞と神鍋高原の火山や
溶岩流などがその対象になっています。
養父市には海岸がありません。内陸部にジオパークに該当す
る場所はありません。
養父市が入っている(b)の記述が間違いです。


『めめくそ』

 但馬弁でほんの少しのことを「めめくそ」と言います。それ
とも「ちょびっと」とも言うのです。
「めめくそ」って、何か耳糞(みみくそ)のように聞こえます
が違います。目の糞(くそ)かとも思いますが違います。

「めめくそ」は、ほんの少量、ほんのわずかちょっとのことな
のです。
「ケンちゃん、そのお菓子半分ちょうだいな。えっ、そんなめ
めくそしかくれへんの、そんなちょっとしかくれへんの。ケン
ちゃんはケチだね」なんて言う時に使います。