goo blog サービス終了のお知らせ 

とてもローカルなネタ入れた、楽しいクイズ

2016年02月19日 | 仕事




 楽(たの)しみは   ローカルネタ入れ  クイズ書く  親しみ込めて  答え来るとき



「請願駅・国府駅」のネタをふんだんに入れた、
楽しいクイズが出来ました。

「う~ん何だったけ、出石の鉄道の名前は?」、
「こんなん知らんかったわ、ほんまかいな?」と、

解きながら悩む、お客さんのニコニコ笑顔が目に浮かびます。



「街のでんきや便り」から、3月号のパズルです。
二重枠の5文字で完成する言葉を作ってください。
赤文字のヒントの答えは、ふるさとの話の中にあります)

ヨコのヒント    ヒントの〇〇は漢字です。

1 「〇を開け~れば港が見える」は淡谷のり子
3 この元素とひ素で高速半導体が作れます
6 江原~出石間の鉄道
8 桃太郎は犬、猿、〇を連れて鬼退治
9 ぐつぐつと鍋で炊く料理
11 美空ひばりの歌、みだれ髪の岬は
13 今月は「請願〇・国府〇」の話です
14 祖父はじいちゃん、曾祖父は
16 川や海に泳いでいます
18 船も人間も修繕や検査で入ります
19 出石鉄道で江原の次に停車します


タテのヒント     ヒントの〇〇は漢字です。

1 八勝すれば勝ち越し、八敗すると
2 八鹿駅の次の停車候補地でした
3 あの親父さん融通がきかんわ
4 釣り道具は竿、針、おもり、糸とこれです
5 プラットホームだけの停車場
7 合板、壁や床に使います
10 開山・宗祖の姿を祭る建物
12 赤ずきんちゃんに出てきます
15 今月の「ふるさとの話」の主題の地
16 尾道は〇の町と呼ばれます
17 1ミリの100万分の1で極小の単位