goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーベル賞

2014年10月08日 | 社会




 楽(たの)しみは   ノーベル賞の  お蔭かな  祝いにLED  買うと聞くとき



お客さまってありがたいですね。

「LEDの人がノーベル賞に選ばれただろ?、だからLED照明買うわ! お祝いだな~」って言って、
照明器具の注文いただいたよと、息子がニコニコ笑顔で話します。

昨日からこのニュースでもちきりです。

ノーベル物理学賞に、
赤崎勇・名城大終身教授、天野浩・名古屋大教授、中村修二・米カルフォルニア大教授の、
青色LEDの開発が選ばれました。

素晴らしい快挙です。

山中伸弥教授のIPS細胞にしても、このたびの青色LEDにしても、
私たちの生活に計り知れない貢献をする、ものすごい発明なんです凄いです。

日本中が心の底から祝福し、喜びを噛みしめている様子がニュースからよくわかります。

お客さまってありがたいですね、
嬉しくってお祝いに、「LED」を買わせてもらうとおっしゃいますね。





世論調査

2014年09月09日 | 社会




 楽(たの)しみは   内閣支持の  調査見て  野党のコメント  思い出すとき



9月3日に、第2次安倍改造内閣が発足しました。

当日のTVニュースで見ました。
改造内閣に対する、各野党のコメントです。

「一言で言えば改造したふり内閣、新鮮味に欠ける」と酷評です。

「断固増税内閣」だと、
「右向け右内閣」だと、
「求められるのは改造ではなく退陣だ」と、酷評、酷評のオンパレードです。

さらに、

「税率10%は、凍結の方向で議論したい」や、
「消費税率引き上げは、見送るべきだ」と牽制したり、

「首相は守りに入り、改革の意思がぼんやりしている」と指摘したりと、
改造内閣に対しては、評価できないとのコメントでした。

5日の読売新聞の世論調査から始まって、
昨日の産経新聞までの調査結果が出揃いました。

毎日新聞の内閣支持率変化なし以外は、
読売新聞13ポイント支持率上昇、
日経11%、共同5.1%、朝日5%、産経3.9%アップやないですか。

政治家の皆さんは、
いつの時も選挙民に身を寄せ、気持ちを通わせ、
政治に取り組むとおっしゃいますが、

選挙民の気持ちと、えらいかけ離れてますな。

野党の皆さんって、
内閣改造に対する評価なんてものは、国民がどう感じているか?、

なかなか汲み取ることが出来ませんな~。

気持ちを通わせていたら、分かるはずだと思いますけどな。







議論

2014年07月19日 | 社会




 嬉(うれ)しさは   改憲論議  国想う  誰が本物  良く分かるとき



政党もマスコミも、
「護憲だ」、「改憲だ」と議論が沸いています。

議論の端々に感じます。

誰が本当に国を想うのか、
誰が本当は国を貶めているのか、

素人が聞いていてもよく分かります。






安倍総理

2014年07月17日 | 社会




 嬉(うれ)しさは   ロシアにサウジ  安倍総理  元気に走る  今を見るとき



活き活きと、
トップ自らが世界を駆け巡る外交を見ると、

心強くて晴れ晴れと、
なんだか嬉しくなりますね。






憲法改正試案

2014年07月11日 | 社会




 嬉(うれ)しさは   独立自尊  前文の  誇りも高き  内容(なかみ)知るとき



某新聞社から憲法改正試案が発表です。

前文の文言を読みます。

日本の歴史を踏まえた、誇り高き内容です。

読んでいて、何やらとっても誇らしく、
気持ちがパッと明るく嬉しくなりますね。