(上郷橋の上から下流を眺める、真っ白雲が、ふんわりさわやか秋の空)
街の電気屋アトムの店は、今日も黙々コツコツと、プチ・リホームの特選品カタログ持って訪ねて歩きます。
『こんにちわ~、やっとさわやかな天気になりましたね』と、挨拶しながらNさん宅へニコニコしながら訪ねます。Nさん宅は外壁の張り替えリホームの工事中、壁のエアコン外して下さいと電話があります駆けつけました。
取り外しの作業を終えた後、「ちょっと乾燥機を見てちょうだいな、いくら回していても洗濯物が乾かないの、よそから買った乾燥機なのにすまないねアトムさん」と、奥さんおっしゃるニコニコと、
『ハイ、これは丸ベルトが切れていますねそのために、送風ファンが回りませんよ風が走らないと発熱しません。なのでいくら回していても乾きませんよ』と説明しまして、『もう一度店に帰って、部品を持って修理に来ます待っててね』、
取って返して修理をします。
『ハイ、完璧です直りましたよ大丈夫、今日のようなさわやかカラッとした天気、乾燥機の出番じゃないですね』なんてお話しいたします。
「アトムさん、コーヒーでもどうぞ」、ご主人も一緒にテーブル囲み、お話しますねその中で奥さんこんな悔みです。「もう何回もよ、何回も電話が掛ってくるのよ、オール電化にしませんか、太陽光発電を取付けませんかとうるさく何回も」と、話されますねずっと遠くの業者から、電話があると悔みます。
『Nさん、アトムもやっていますよ、このカタログに載っていますよオール電化のご提案、丁寧説明親切にお客様へピッタリ提案いたします』、『Nさん、注意してくださいね、遠方の知らない業者さんから買わなくっても、地元のしっかり親切なアトム電器がありますよ』、『 “アトム電器に相談しますから説明不要です。” と、断ってくださいね』なんてお話しいたします。
「もちろん相手にしてませんよ、どんな事でもこうしてすぐ来ていただくアトムさんに頼むわよ、さわやか親切アトムさんに限るわよ」、奥さんニッコリ応えます。
街の電気屋アトムの店は、こうしてコツコツカタログ配り丁寧説明いたします。
一軒一軒配る時、とても感じることがある、アトムのお店は全国の津々浦々を回ります。同じカタログ持ってです、同じお話する仕事、ふるさと但馬でやってることを北も南もどこでもですよ、同じ親切アトムの店が今日もどこかでやってると、そう思えば思うほど元気が出ますね妙ですね、見えない絆で結ばれてます。妙ですホントにアトムの店の、知ってるお店の顔浮かぶ、アトムの仲間が頑張ってるなら私だって頑張らなくちゃ、そんな気持ちになりますね。
今日です店に電話がありました。
広島県のアトムの店の、とても元気な奥さんですね。「豊岡南店さ~ん、年末の個展について少し聞かして欲しいのよ、どうしたら大勢ご来店していただけるんかね、お店の方ではどんな工夫をされとるんかね」と、広島弁でお尋ねですね心安く、電話をいただきますね嬉しいですね。
『そうね、900店突破セールの時もしましたが、ご来店実績あるお客様には特に時間をかけて頼み、ほとんど個展に来られないお客様にはメール便です。ご来店タイプのお客様も、来なくってもいつもご贔屓のお客様も大事ですよ丁寧に』、『それから、直前ハガキは必ず出しますね』なんて次々お話します。
いつもの通りの元気な奥さん、電話で尋ねて何かヒントをつかもうと、商売熱心勉強家ですね本当に感心いたします。
アトムの店は全国にです、離れていても気持ちは一つ、同じ販促する時も気易く尋ね教えたり、教えられたり学んだり、実に絆が強いです。
今日は天気が素晴らしい、カラッとしてます気持がよいです秋の入口さわやか天気、Nさん宅でもさわやか会話、電話でお話しアトムの店のさわやか元気な奥さんは、商売熱心努力家ですね、
本日天気と同じよう、気持が晴れますさわやかでした。
《奥さんよ 気持晴れ晴れ いい天気》
今日の天気予報は晴れのはず、降水確率は午前も午後も0%、なのにどんより曇ってますね。
季節外れの黄砂のせいで周りの山も霞がかかり、見渡す限りぼんやり曇る、妙な感じの一日でした。
テレビの売れ行き相変わらず凄いです。
「こんにちは~、テレビの相談に来ましたよ~」と、朝一番にNさんご夫婦ご来店ですね。
「32型のLEDアクオスに決めます。録画は内蔵してなくってもいいから、思いっきり安いのにします」と話が早い、
『先日のBSアンテナ工事と一緒に計算して大サービス価格です。きっちりのこの価格が精一杯です』、『2階のテレビ用に、地デジチューナーをサービスしますよ』と、即断即決早いです。
昼前に、ちょっと遠方のSさん宅に冷蔵庫の相談に伺いますね。
『別の家の分に、ちっちゃい冷蔵庫がいるってお電話ありがとう』と話し始めて色々相談、
ああでもない、こうでもないと話してるうちに、奥さんの要望聞いてるうちに、結局「大感謝祭」の3台限りの555㍑シンプル2ドア冷蔵庫に決まります。
『ついでと云ったら何ですが、ご主人用のテレビはどうしますか?、11月中ですよ買い時は』と尋ねたら、「32型を一台貰っておくわ」、
奥さんが、「一人用にそんな大きないらんでしょう」、私は、『いやいや大きい方がいいですよ、32型が一番安いですよ、お得です』、
そんなわけで、ミニ冷蔵庫の話が超大型冷蔵庫と32型液晶になりますね、それも値段は大感謝祭のご案内通り、「いつも遠くまで足を運んでもらって助かります」と、喜ばれほんとに嬉しいことでした。
夕刻に、Iさんご夫婦二人連れテレビの相談ご来店、「いつもお世話になってるアトムさんから買いたいの、でも豊岡の大型店も一応見てきたよ」、
『ハイ、どの機種を調べて来られましたか?』、「録画機能内蔵のRIAL(リアル)40型で400番という新型なのよ」、「ちゃんと調べました〇〇万円なの、アトムさんはいくらなの」、値段を聞いてびっくり、腰が抜けます敵いませんね。
『この商品はまだ新製品、超品薄で仕入れもままならないこの機種ですよ、本当にその値段ですか、当店の仕入価格と変わりませんよ、間違ってませんか本当に大丈夫ですか』と聞き直してしまいます。
「向かい合ってる二つの大型店に行って、どちらもちゃんと調べています」、Iさんはとってもご贔屓よいお客様、ところが今時の豊岡の大型店は、値段が無茶苦茶大変ですね。
5本の指以上の値段の差では、Iさんとてもアトムの店から買えないと、無理に高い値段で売れないと、商談やむなく成立しない、
こんなにテレビが売れる時、需要と供給で価格は決まると云うのにですよ、電気業界は変ですね。
無茶苦茶テレビが売れる時、勝手にテレビが売れる時、そんな時でも安売り合戦、街の電気屋頭を抱えて悩んでしまう、季節外れの黄砂のような、もやもや気分の秋ですね
《どんどんと 売れてもですよ 値は下がる》
。
仲秋の名月はあいにくの天気で真っ暗闇、満月を拝むことはできませんでした。
9月22日は旧暦8月の十五夜、仲秋の名月で一番きれいなお月さま、今日、10月23日は旧暦9月の十五夜で同じ秋の満月、なのでさぞやきれいなお月さま拝めるぞと待っていましたね。
月が東に出る頃は厚い雲で何にも見えぬ、仲秋の名月に続いて真っ暗闇の夜でした。
ブログを書こうとする10時過ぎた頃、外に顔出し天空を眺めて見てみます。
真上の空に月がうっすら出ています。少し薄い雲にさえぎられ、ぼんやり霞む10月の満月が寂しそうに輝きますね。
今夜は十五夜満月ですが、暦を開いて見てみると、三日前の10月20日の欄にわざわざ十三夜と書いてありますね。
実はこの日のお月さま、別名「栗名月」と言って眺めて愛でると云うそうですね。
満月に後三日ですから少しまん丸には届かない、かわいらしい栗のような形をしていることから栗名月と名づけて、仲秋の名月同様秋の名月としてながめる風習のようですね。
本日納品に伺った但東町のYさん宅で、おじいさんがこんなこと云いますね。
「今年くらい熊が柿の実を食べにやってくること知らん」、「裏の庭の柿の実もきれいに完璧に食べられたよ」、「実が残っていると熊がやってくるので、一つ残らず取ってしまったのよ、どこの家の柿の木も実は一つも残っていないでしょう」と話します。
落ちた栗の実は、イノシシも鹿も熊だって食べるが、木になってる実は猿か熊しかとれません。
栗名月のこの頃は、熊さん必死に餌を取り、冬眠に備えて体力付けてますね、なのに餌の実ないのか危険を承知で、里にあらわれ庭の柿の木よじ登り、柿の実むしゃむしゃ食べるそう、
落ちた栗など少ないのかな、十五夜照らすふるさとの山で、熊も生きるため必死のようですね。
《名月を 続けて二月 拝めない》
10月に入ってテレビの売れ行き凄いです。それも9日の土曜日の頃からこの一週間は、エコポイントのニュースのせいでしょうか、問い合せ、ご注文、配達・据え付けと、てんてこ舞いの様子です。
アトム本部のFAXからも、「アトムの出荷も、前年比700%を超える日もあり」、「全国的に爆発的なテレビの売れ行き、超品薄状態」と伝えます。
毎年夏場に感じます。あれだけ早くご注文して下さいと頼んでいても、エアコンの取り付け溜まります。
付けても付けても工事待ちのエアコンが、8,9台も溜まると焦ります。エアコンは工事があるから限界あるが、テレビなんぞは、どんなに殺到してもいけると思う、そう思っていたのです。
でも実際は違います。テレビの場合も設置した後、電波状態悪くて配線し直し結構あって、なかなか先に進みませんね、それに2台、3台とまとめ買い、エコポイントの申請書類の記入や手続き結構手間です大変なのです。納品待ちのテレビの箱が、店頭いっぱい溢れます。
街の電気屋さんは、大型店のようにお持ち帰り特価のような商売せずに、懇切丁寧お届け設置、何もかも親切手間ひま掛けますもんで、時間がたって堪りませんね。
テレビが売れて忙しい、そんな時に限ってオール電化や修理のご依頼、発生業務の多いさは街の電気屋いつもの通り、お盆と正月一緒に来たよなものですね。
10月は神無月(かみなずき)、全国の神様が出雲の国に集まって、一年のことを話し合う
月だそう、そのため出雲以外は神様がいなくなると云う10月ですね。
いくらどんなに忙しくても、年末に向かって地区の行事もまとめの段階、役員会や総会や、事業のまとめの会議の招集や、資料作りも大変ですよ。
今日は店を閉めまして、資料作りに取り掛かろうとしたその矢先に配達発生、テレビを2台配達済ませ、返すその足テレビのご注文聞きに走ります。結局、夕刻からしか座れませんね。
今夜の会議は国府の区長会、国府ふるさと祭りの会議があるし、思ったほどに資料作りが進みませんね。
区の会議関係のスケジュール、あまりに多くて頭の中ではまとまりません。よって大きな予定表に日付を書いて、何日に何の案内状をいつまでに、会議次第はいつまでに、会議資料や総会議案書どうしてまとめるか、明日から1月16日の総会までの、スケジュールをぎっしり表にしましたよ。
街の電気屋は、テレビに忙殺されながら、オール電化も付けながら、あれもこれもとチラシを作り、大売出しの準備もいたします。
それに輪をかけ区の用事、神無月に出雲に集まる神様の、ネコの手も借りたい忙しさです。
《この調子 11,12と続けば 倒れます》
仏壇には毎朝一番、手を合わせご先祖様に御茶のお供えいたします。
ふと見ると、アトム本部から届いた誕生祝いが置いてある、2日前、家内へ宛てて毎年きっちり届くお祝いの商品券、それにお菓子の一箱なのですお供えします。
アトムの店には毎年必ず、「奥様へ、お誕生日おめでとう・・・・・」の手紙を添えて、誕生日祝いが届きます。店主の私には届きませぬが、家内の分は必ず必ず届きます。
その上銀行からも同じ日に、「奥様、お誕生日おめでとうございます・・・・・」と、これまたちょっと気のきいたプレゼントの品が届きます。
奥様に、奥様にといいですね、いいですね。奥様を攻めるってことは万事成功のもと、成否は奥様のご機嫌次第と感じます。
その日には、息子の嫁さんからも鉢植えの花を沢山プレゼント、実家からいただいてきたと、コスモスの花やススキを一束バケツに生けて店に飾っておきますね。コスモスの花やススキは、店内をポッと華やぐ秋模様にいたします。
仏壇の前には、箱入りのお菓子やジュースがいつまでも、必ず供えてありますね。
『この缶ジュースの詰め合わせは、お盆からあるやないの』、『このお菓子は、アトムからの上等の品だね』、パクリと一つつまみ食い、
「えらい遅くなっちゃって、彼岸のお参り今ごろ来たよ~」と9月の末にやって来た姉二人、「味付けノリの箱」に「珍味の佃煮・詰め合わせ」に、それに旅行に行ったお土産のおすそ分けと「小豆島の醤油」一本置いてある、
傍に、「つくだに色々の味、召し上がって見て。」、「おいしい小豆島のしょうゆです。」の二枚のメモですね。
その筆跡が、亡くなったお袋のものとそっくりそのまま、気持ち悪いほどに同じなのです、ほんとです。
でも、仏壇の上には、「お供え」と書いた封筒一つ置いてある、本当に感謝感謝の秋でした。
《仏壇は きょうだい繋ぐ 橋のよう》
今日から10月、秋本番ですね。
池上区の、花を楽しむ「バーベナ会」の皆さんが、いつもきれいに花を咲かせている花壇に、とても大きなフヨウ(芙蓉)の木、秋の柔らかい日差しを受けて、ピンクの花が満開なのです、きれいです。
大きなフヨウの木には、ピンクの花が朝顔のように午前中一斉に咲き誇り、夕刻が近づくとしょんぼり萎んでしまいます。
でも、つぼみがいっぱい順番待って、明日の朝もあさっての朝も、毎日毎日咲くようですね。
今日はアトムの社長会、午前中の勉強会から出席します。
勉強会の中でもよ~く、会議の中でもよ~く聞きます大切なこと、太陽光発電・ソーラー発電システムの販売、取り組みのことですね。
今日の勉強会は、ソーラー発電システムについての説明を受けまして、「余剰電力の買い取りは、従来の2倍でとっても有利」、「国や自治体の補助金が出る、今がお勧めの時」、「エアコンに強いアトムから、ソーラー発電システムに強いアトムになって下さい」と、講師は強調されますね。
アトム電器は、親切な街の電気屋さん、今までもこれからも家庭の電気製品をお届けします。
でも少しずつ、時代は変わり世は移ります。
この1,2年来は「オール電化に力を入れよう」、「住宅リホームにも取り組もう」、「2%以下の普及率で必ず伸びる、ソーラー発電システムに取り組もう」と、テレビやエアコンから次の商品への勉強や取り組みを強めます。
特にこの一年程は、オール電化や、リホームのことや、ソーラー発電システムの勉強・研修多いいですね。
先行して取り組むアトムのお店、素晴らしい事例をいつも聞き参考になることばかりです。
本日の会議でも、「ソーラー発電システムをこんな風に買っていただいたよ」と、岡山のT店さんのお話は、とっても参考になりました。
そんな社長会の一日で、秋本番の10月はスタート切ります、頑張りますね。
《電気屋は どんどん脱皮 変わる秋(とき)》
「電気屋は、どんどん脱皮、変わる秋(とき)」と書きながら思い出しました。
お客様に秋子さんという方がおられます。その方をトキちゃんと呼びますから、「秋」は「とき」とも読めるのですね。
辞書を引くと「時(とき)」を「秋」とも書くと記してありました。文例としては、「危急存亡の秋(とき)」、「国家存亡の秋(とき)」と出ています。
何か今の日本のことのようですね。
本日、空はどんより曇って雨模様、「秋分の日」は国民の祝日ですから、朝一番に国旗を掲げますいつもの様に、雨に打たれて日の丸は、ピクリともせずに垂れてます。
今週は、「敬老の日」に「秋分の日」と、休みが多くてかないませんね。
街の電気屋さんはどこでもそうかな、案外静か?、平日に比べて日曜日や祝日って、街の中心に出掛けるからか電話やご来店が少ないですね。
同じ訪問するなら休みがよかろう、クイズの賞品持ってお客様を訪ねます。
「まあ、いつも賞品をわざわざ持って来ていただき有り難う」、『次もクイズの応募して下さいね』なんて挨拶かわします。
『答えを店に持参して下さいから、FAXでどうぞとしましたら、応募がどっと増えました』、『ほんの気持ちの賞品ですが、挨拶代わりにお届けします』と、次から次へと御用聞き、街の電気屋さんの仕事ってお客様にどれだけお会いするかが本職なのです。
「クイズを楽しませてもらっています。なのに賞品まで届けてもらって、買わせてもらいます必ずね」と、うれしい言葉いただきます、楽しみですね。
前を走る小型バスは、豊岡市内を循環します「コバス」と呼びます乗合バスです。
「コバス」の車体には、いっぱい描いたキャラクター、只今豊岡市で一番人気があってイベント宣伝なんでも引っ張りだこの、マスコットキャラクターは、玄武洞が本籍地の「玄さん」なのです。堅い顔してやさしいのです。
今日は後ろの写真ですが、次の機会に正面や側面を撮って紹介しますよ可愛いですよ。
神戸や大阪へ向かって走る大型バスには、車体いっぱいに羽根を広げた「コウノトリ」をプリントしたり、派手派手麦わら細工の「城崎温泉バス」や、特産カバンを全身プリントの「大型乗合バス」やら、カバンの姿に変身してしまった「循環ミニバス」や、田舎を循環するバスの名前はユニークで、「イナカー」と云います田舎のバスは、車体に「コウノトリ・玄武洞・サンショウウオ」のキャラクター三人組も描いて頑張りますね。
午後、西の空は雲の切れ目から陽が射して、『これなら夕刻の満月拝めるぞ』と思ったが、残念でした東の空は分厚い雲がどっしりと、満月の月の出を邪魔しています。
秋分の日を迎えて一気に涼しさ、Uさんの奥さんが「やっと彼岸花のつぼみが出てきたよ、でも今年は本当に何もかもおかしいね」と挨拶なのです。
まあ、国民の祝日「秋分の日」もぼちぼちですよ、だって日の丸掲げている家は、一日中走り回っても市役所と当店でしか拝めませんでした。やっぱり何か変ですね。
《秋分も 彼岸も秋も ぼちぼちと》
本日、カレンダーに「十五夜」と記してありますね。
今日は旧暦の8月15日、15日の夜ですから「十五夜」なのです当たり前、なので今夜は「中秋の名月」を眺めて秋を味わう夜なのですね。
旧暦では、1月、2月、3月を季節の春と申します。4月、5月、6月を夏、7月、8月、9月を秋、10月、11月、12月を冬と区切って呼んでます。
7,8,9月の秋の季節の真ん中が、8月ですね旧暦の、旧暦8月15日が本日でして9月22日の夜が秋の真ん中の月ですから「中秋の月」、空気も透き通っていて、一年中でひときわきれいに月が眺められるということから、「中秋の名月」というわけですね。
ふるさと豊岡の本日は、朝から雨が降り続き、夜には激しく降りますね。夜空は真っ暗、真っ暗闇で、中秋の名月どころじゃありません。
昨年の「中秋の名月」は、10月3日で晴れた夜空に煌々と、一昨年は9月14日でその夜も、阿弥陀祭りに合わせて晴れた夜空に煌々と、きれいに輝く名月でした。
それにしても本日は、雨降りザーザー残念至極な夜ですね。
旧暦15日は月齢15.0で、十五夜は満月の筈ですがそれが実は違います。
昨年も同じことを書きましたが、地球から月の裏側を見ることになる新月は、真っ暗で月齢が30.0(0.0と同じ)で旧暦8月1日と云いまして、9月8日になるわけですね。
半円形に輝く上限の月が、月齢7.5で9月15日になりますね。そして月齢15.0が満月で本当ならば旧暦15日の今夜の筈が、今日の月齢は13.7で明日23日の月齢が14.7なのです、仕方がないです。
本当の満月は、明日23日の夕刻6時になります。満月での月の出になるはず本当ですよ。
実は、中秋の名月が満月でない方が多くて、一昨年も去年も今年も、中秋の名月と言われるカレンダーの「十五夜」の月は、満月の一日前になりますね。
3年連続、「中秋の名月」の次の夜が本当の満月楽しめますよ、明日の今宵は晴れますように、きれいな名月眺めたいですね。
《ソバの花 名月照らし 増す白さ》