ひめはぎのはな

踏青。翠嵐。蒼穹。凛然。…爽やか、山日和。by sanpoiwa1736

白馬ハイランドホテル

2011-05-28 22:40:23 | 地域.跋渉薫染

・・・・・・白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル

長野市川中島から白馬長野有料道路を利用し、県道31号線大町街道・県道33号線白馬美麻線を抜け国道148号線糸魚川街道に・・・。



白馬美麻線・神城からの眺め。
右に白馬三山、真ん中は唐松岳。左に五龍岳。



信州・白馬 自家源泉の宿
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルです。



「山や景色、自然を愛するすべての人へ・・・北アルプス白馬連峰を一望する特等席へようこそ」

日帰り入浴が可能な「天神の湯」。入浴時間は11:00~17:00。
入浴時間待ちの人が何人もいました。



展望が自慢なので、「最上階?」っておもったら、一階のフロントの前を通り過ぎたところが風呂場です。





脱衣所はカゴなので、貴重品に困ります。



脱衣所から望む白馬連峰。

洗い場の席は少ないです。空いてるときに、サッサと洗わないと・・・。
でも、流れははやいです。

それに、馬湯のシャンプー、リンス、ボディソープが完備。「やった!!!」



こちらは露天風呂からの眺め。右から白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳、左に唐松岳。

露天風呂に浸かりながら撮ろうとおもって、一度あがってデジカメを取ってきたら、露天風呂は人でいっぱいでした。



風呂上りに、信州白馬の天然水を頂きました。



白馬ハイランドホテルへの道を下りる途中から・・・。
青空に残雪が眩しいです。

あとは、おうちへ帰るだけ。。。


2011. 5. 5 


上田城・・・徳川軍を翻弄した名城

2011-05-27 22:10:15 | 城砦.旌旗堂々

・・・・・・上田城

久しぶりに上田城へ寄ってみました。

天正十一年(1583)。真田昌幸が築いた上田城です。
立花宗茂、鍋島直茂と並んで、真田昌幸は大好きな武将の一人です。



尼ヶ渕から西櫓を眺めました。
江戸時代から現存する櫓です。



西虎口へ。



本丸の濠。
真田昌幸、築城時は堀と土塁中心の防備で、七基の櫓が造られましたが、天守は造られませんでした。



天正十年九月。真田家は徳川家に属しました。
そのころ、徳川家は北条家と和睦。関東は北条家の支配するところとなります。

真田家は、甲斐武田家に属していた頃、上野国に進出し沼田城を支配、それ以降、領地としていましたが、徳川家と北条家の同盟によって、家康は昌幸に、領地を北条家に引き返すよう命じます。

昌幸は家康の命を断り、越後の上杉景勝を頼ります。このとき、昌幸の次男・信繁(幸村)を人質として送りました。



天正十三年八月末日。徳川軍が上田城を包囲。真田軍三千に対して徳川軍八千余騎(一万騎とする資料もあり)。

閏八月二日。徳川軍は城下三方から総攻撃を仕掛けます。
徳川軍の先手が城壁にとりついた時、真田軍は城下に火を放ち、前後から鉄砲をそそぎます。狭い城下で混乱に陥ったする徳川軍に対し、昌幸自ら城から討って出て、敵を敗走させました。
さらに、敗走する徳川軍に、戸石城から出て待機していた昌幸の嫡男・信之が横槍を入れ、大損害を与えました。

閏八月三日。士気を高めるため徳川軍は丸子城を攻めますが、救援に駆けつけた真田勢に城を落とすことかなわず、佐久・諏訪の防備を固めて退却しました。




南北櫓と櫓門が見えてきました。
チョッと、木が繁茂しすぎですねぇ。



南櫓と櫓門。右に北櫓があります。



復元の櫓門。



真田石。いわゆる鏡石。

元和八年(1622)。真田家が上田から松代へ移封されると、仙石氏が六万石で入城。
寛永三年(1626)。仙石氏は幕府の許可を得て、上田城の修復工事に取り掛かります。
このとき、本丸・二の丸に石垣が築かれましたが、天守は造られませんでした。
寛永五年、城主・仙石忠政が病死すると、未完成のまま時は流れ、宝永三年(1706)藤井氏が五万三千石で入封し世襲して明治へ至りました。



井戸。



天正十四年十一月。秀吉は真田家ら信濃国の大名を徳川家配下と定めます。
信之は岡崎城へ出仕し、家康に仕えることになりました。

信之は、本多忠勝の娘・小松姫を家康の養女として娶り、徳川家と深く結びつき、幸村は秀吉の直臣となって、大谷吉継の娘を娶り、豊臣家と深い関係となりました。
関が原の戦いで、石田三成に与した宇田頼忠の子・頼次の妻は昌幸の娘です。

よって、昌幸・幸村父子は豊臣方へ、信之は徳川方の陣営へと分かれることになりました。



慶長五年八月二十四日。徳川秀忠率いる三万八千余騎は、宇都宮を進発。中山道を進軍し、九月一日碓氷峠を越えて、九月二日、小諸城に着陣しました。対して真田昌幸・幸村軍二千五百。

九月三日、降伏勧告が不調に終わると、九月五日、戸石城を信之隊に攻めさせます。
城を守備する幸村隊は、戦わずして上田城へと退却。徳川軍は労せず戸石城を手中にしました。

九月六日、徳川軍は上田城を包囲。城外の稲を刈り取らせます。
刈り取りを妨害するため城兵が討って出ると、その城兵を討ち取ろうと徳川勢が追撃。城兵は退却しながら伏兵の待機する場所まで誘き出し、一斉に要撃。

徳川軍が援軍を送り込むと、真田勢は城下に逃げ込みます。これを追って徳川主力部隊が城壁に押し寄せたとき、突如として真田軍が現れ、徳川本営を急襲。足並みが乱れると、城門が開かれ、鉄砲が火を噴き、背後から幸村隊が出現。徳川軍は混乱に陥り、退却を余儀なくされました。

秀忠率いる徳川軍は上田城攻略を諦め、関ヶ原へと木曽路を急ぎますが、戦には間に合いませんでした。



九月十五日、関ヶ原にて家康率いる東軍が勝利。

上田城は降伏。昌幸・幸村父子は高野山へと流されました。
徳川陣営に就いた信之は、父の所領を給し、初代上田藩主となりました。



西櫓からの眺め。埋め立てられたここに、千曲川が流れていました。



櫓門をくぐると真田神社があります。



茶室のようです。お隣にもう一つ。



兜松の説明文が書かれてます。



「打ち込みはぎ」による石垣と西櫓。



真田十勇士の幟が揚がってます。

一番奥に十勇士を束ねる真田幸村公の幟。
左は根津甚八。
真ん中は、大好きな海野六郎の幟。
信濃の名族・滋野一族の宗家である海野家の出身。幸村の名参謀です。



望月六郎。筧十蔵。由利鎌之助。穴山小助。三好清海入道。三好伊三入道・・・。
望月六郎と穴山小助も好きです。



こちらは人気を二分する、猿飛佐助と霧隱才蔵の幟。


2011. 5. 5 


道の駅「雷電くるみの里」

2011-05-23 22:40:22 | 地域.跋渉薫染

・・・・・・道の駅【013】

軽井沢でショッピングを楽しんでから、よく利用する道の駅、長野県東御市の「雷電くるみの里」へと向かいました。

今回は、長野市川中島から大町街道を利用し白馬へと抜けて、糸魚川へ出る予定なので、「もうチョッと走って」次の道の駅って思ったけど、夜も遅くなりそうなので、ここで車中泊。



朝を迎えました。

懐かしさと温かさを味わう 道の駅「雷電くるみの里」

ここの道の駅は、軽井沢へ向かうときにも良く利用します。高速の場合、東部湯の丸ICで降りてそのまま走ると現れます。さらに、浅間サンラインに入って追分にて国道18号線へと出ると軽井沢も目前。浅間サンラインは流れがいいので、利用価値十分です。



天下無双の名力士、雷電為右衛門の生誕地。

力士雷電資料館(入場無料)が併設されてます。


2011. 5. 5 


軽井沢・・・アウトレットでショッピング

2011-05-22 22:40:21 | 地域.跋渉薫染

・・・・・・KARUIZAWA PRINCE SHOPPING PLAZA

道の駅「みょうぎ」で朝を迎えました。
そのあと、群馬県安中市の後閑城公園にて寄って朝の散歩を楽しんだあと、プリンスショッピングプラザへと向かいました。



いつもは、NEW EASTの駐車場(二階部が店舗)に止めてますが、今回は、NEW EAST GARDEN MALL横に駐車。



ガーデンモール芝生の広場でオープンするまで散策。



目当ての店舗へ向かう買い物客が多くなってきました。



予定では、まず、NEW EAST GARDEN MALLの店舗を覘きながら、NEW EAST、EAST、NEW WESTを廻って、二周目に・・・。



NEW EAST。NE-06。
ドーム型の建物には、花畑牧場カフェ&ホエー豚亭さん。



NEW EAST GARDEN MALL。NEG-19~21。



NEW EAST GARDEN MALL。NEG-08~15。
オープンの時間も近づいてきたので、一旦、駐車場へと戻ります。



まだ、駐車場は空がいっぱい。
奥に見える山は、標高1256mの離山。



信州の“おいしい”を味わおう。芝生の広場で開催中。



幻の三笠ホテルカレーを頂きました。
こだわりのポイントは、かくし味に軽井沢産ジャムが入っているカレーソース。長野県産こしひかり。ブランド地鶏・信州黄金シャモ。刻みたまねぎ。そして、旧三笠ホテルゆかりの著名人たちを紹介するペーパーナプキン。





他は、信州牛ハンバーガー。安養寺ら~めん。信濃タコス&タコライス。丸山珈琲など。



味の街。
モカソフトが美味しいんだけど、チョッと肌寒いので・・・。



信州生まれの「信州の牛まん」。



ニューファンドランド、でかい。。。バーニーズも大きいはずなんだけど・・・。



本日の晩御飯は、ラーメンです。



塩ラーメンを頂きました。



閉店も間近です。

今回の買い物店。
Columbia。D310。ADAM ET ROPE。TOMORROWLAND。JAYRO。COOLENS。しらかば。Heart Memory。軽井沢FARMERS' GIFT。コンビニ。頑固ラーメン味平。


2011. 5. 4 


後閑城・・・妙義山を望む城址

2011-05-21 22:10:14 | 城砦.旌旗堂々

・・・・・・後閑城

群馬県安中市の後閑城址公園です。
朝の空いた時間に、寄ってみました。



城への狭い道をさかのぼり、本丸下の駐車場へと入りました。
次の予定もあるので、さっさと見てまわります。



依田 内匠頭 忠政が築城の後閑城。

どんな人物かは、わかりません。



後閑城址公園として整備されているので、キレイに下刈りされていて、郭がハッキリ。



本丸へ向かいます。



本丸の様子。



妙義山がきれいに望めました。



つつじも満開。



戦国時代、城主は武田家に仕え、武田家滅亡後は北条家、次いで徳川家の支配するところとなり、のちに廃城となりました。


2011. 5. 4