ひめはぎのはな

踏青。翠嵐。蒼穹。凛然。…爽やか、山日和。by sanpoiwa1736

小春日和に小松の里山へ

2009-11-23 22:23:00 | 登山.歓天喜地
・・・・・・動山(604.3m)

いい天気です。出発は十一時。かなり遅い時間ですが、しばらくぶりに山登りに出かけました。
能美市へ向って走りましたが、ぼんやりしていて、いつのまにか通り過ぎてしまいました。
急遽、小松の動山(ゆるぎさん)に変更です。

赤瀬ダムを過ぎて大杉の集落に入ってすぐ、白山神社があります。
白山神社と刻まれた石碑が建っています。その下に動山登山口の標識もありますが、こちらは注意しないと見落とします。



正面に白山神社の鳥居があって、その横をすり抜けるようにして林道は続きます。弘法水の前が駐車場で、何台か止まっていました。



小さな橋を渡って杉林に突入。すぐに尾根に出て露岩の急登。滑りやすいです。
登りきると、しばらく平らな道になって、落葉した樹間から山頂が見えました。

その先、また急な坂です。さらに、坂は一段と急になって、水場への分岐です。
山頂まで600mと書かれた木の杭がありましたが、下りでないと気付きません。
ここから、しばらくでロックガーデンでした。巨岩の上から景色が眺められ、休憩に良いところです。

不動岩を巻いて上に出ると、庭園のような広場。松の大木が現れるようになりました。
さらに登ると緩やかな道となって、動山の頂です。





白山は生憎、雲に覆われて見えません。でも、大日山や小松の街並み、柴山潟や木場潟が望めて、まぁまぁの展望です。
小春日和に包まれて、久しぶりにいい運動になりました。



紅葉は終わりを迎えていましたが、里山登山をするには、一番いい時季だと思います。落葉した木々に混じって、ツバキやツツジ(間違いありません)の花が咲いていました。なお、尾根上にはロープが張ってあります。転落防止が目的だとおもいますが、下りのときは、掴まらずにはいられませんでした。

また、赤瀬の荒俣峡は紅葉が見事で、多くの方が散策に訪れていました。


2009.11.23  弘法水登山口(0:45)ロックガーデン(0:15)動山(0:40)弘法水登山口

気持ちのいい秋空と紅葉狩り

2009-11-01 22:22:00 | 登山.歓天喜地
・・・・・・牛岳(987.1m)

久しぶりに牛岳へ行きました。
過去二回は、山頂まで車で上がったので、歩いていません。で、今回初めて歩きました。



スキー場のトップにパノラマ展望台があります。その直前で、奥山線へ入ります。林道分岐を左に入って、終点が五合目登山口で駐車場があります。ちなみに分岐を真っ直ぐ行くと新登山口です。歩く距離が少し延びます。



山道に入ると、深く掘られた溝状の中を登ってゆきます。落葉が積もった道です。
八合目の鍋谷ブナ林にはベンチがありました。紅葉は色褪せ、終わりに近いです。暑いのでTシャツ一枚になりました。
平らな道が登りに変わると、足もとは土から石となりました。落葉が隠しているので、帰りは足首“ガクッ!!”に気をつけないといけません。
ここからひと登りで鳥居です。すぐ左にあづま屋と山頂駐車場があります。



鳥居をくぐると牛嶽大明神が祭ってある祠です。前を通り過ぎて下ってゆくと、鎮座辻九合目の分岐。庄川登山口からの道と合流します。登り返すと狭い山頂です。霞んだ空の下、金剛堂山や白木峰などが望めました。

休憩は牛嶽大明神の祠の裏です。気持ちのいい風が吹いていました。


2009.10.31  五合目登山口(0:20)八合目鍋谷ブナ林(0:15)牛嶽大明神(0:10)牛岳(0:10)牛嶽大明神(0:10)八合目鍋谷ブナ林(0:10)五合目登山口