ひめはぎのはな

踏青。翠嵐。蒼穹。凛然。…爽やか、山日和。by sanpoiwa1736

白山・・・2012.0810お池巡り

2012-08-19 19:10:08 | 登山.歓天喜地

・・・・・・御前峰(2702.2m)

今年2回目の白山です。
暑っついので、涼みに行きました。

4時に起きて、出発の準備。
5:40市ノ瀬発のシャトルバスに乗って別当出合へ。



室堂に到着。すがすがしい朝です。



「Bey Bey Blue」(the gardens)のフレーズが流れてきそう。



御前峰の頂き。



剣ヶ峰。





赤い屋根の室堂センターと宿泊施設。
天気がいいから、屋根の上で蒲団を干してます。



お池巡りコースへ。。。
御前峰を振り返りました。



イワギキョウさん。



紺屋ヶ池。



油ヶ池と御宝庫。



翠ヶ池。鏡みたいです。



黒ボコ岩にも負けない大きさの岩がゴロゴロ。



のんびり、花を愛でながら散策。



ミヤマキンバイ咲く登山道。
静かでいいです。



百姓池だったかな? 大汝峰とともに・・・。
大外のお池巡りコースから室堂へと戻ります。



くろゆりが咲いてました。



水尾尻雪渓付近です。
しぼりかけのもあったけど、まだまだ、たくさん咲いてました。



水尾尻雪渓上部付近のお花畑。



ハクサンフウロの群落と御前峰。

室堂の建物の軒下で、陽射しを避けて、大好きなスパゲティサラダを食べました。
しばらく、のほほ~ん。。。

のんびりしたいので、別山へ行く予定を変更して、アルプス展望台経由で砂防新道を下ることにしました。



室堂平にも、たくさん咲いてたけど、展望歩道上部にもわんさか。



アルプス展望台から別山と南竜。
生憎、雲がかかってアルプスは眺められませんでした。



南竜道とエコーライン出合。
斜面にはニッコウキスゲがいっぱい。



シモツケソウ。
南竜道分岐付近です。これからって感じです。

2012. 8.10  別当出合(6:00-6:35)中飯場(6:35-8:10)甚之助避難小屋(8:10-8:45)室堂(8:50-9:20)御前峰(9:40-11:00)室堂(11:30-12:05)アルプス展望台(12:10-12:35)南竜ヶ馬場(12:45-13:20)甚之助避難小屋(13:20-14:00)中飯場(14:00-14:20)別当出合


焼岳温泉 奥飛騨ガーデンホテル焼岳

2012-08-06 22:33:11 | 地域.跋渉薫染

・・・・・・奥飛騨温泉新平湯・焼岳温泉 奥飛騨ガーデンホテル焼岳

焼岳からの下山後に、日帰り入浴を楽しみました。

下の駐車場は宿泊客専用。
日帰り入浴客の駐車場は、チョット離れた坂の上。 



ホテル前になぜか? ブルートレイン???
カラオケルームとして使ってるみたいです。



焼岳の恵みに満ちた温泉、自家源泉100%の湯

日帰り入浴は12:00~21:00。



風除室も良い感じ。



入浴料金500円。
オリジナルのボディソープ、シャンプー、リンス。
魅惑的な香りです。



檜の露天風呂。



うぐいすの湯。爆泉洞。日光の湯。医王の湯。薬師の湯などなど・・・。



湯上り処の無料休憩所。左はマッサージ室になってます。
美味しい水に、煎茶なども飲めます。
奥の窓を覗くと足湯がありました。
窓の横の扉から行けます。





ロビー。



受付カウンター。
清潔で綺麗ですね。



「うぐいすの湯」の湯の華。
鍾乳石みたいです。


2012. 7.29 


焼岳・・・2012.07.29新中の湯ルート

2012-08-04 20:45:51 | 登山.歓天喜地

・・・・・・焼岳(北峰2444.3m)

今回は日本百名山の焼岳です。
西穂高岳。燕岳。焼岳。う~ん、どこ行くか?

西穂高岳はロープウェイの始発が遅いので、バツ。
燕岳は、仕事が長引いちゃったので、こちらもバツ。
で、焼岳。花は期待できないけど・・・。



今回は、新中の湯ルートを登ります。
ちなみに前回は、新穂高の中尾から登りました。



いきなり、お猿さんと遭遇。
登山道の上に枝を張る大木にいました。
目が合うと、枝の上で威嚇。
前夜の雨の水滴の洗礼を浴びちゃいました。



しばらくは、樹林帯の急登。
でも、平坦地も織り交ぜてあるので、比較的楽です。



ポッカリと開けた場所に出ました。
左が焼岳南峰。北峰は、右の尾根の奥に隠れてます。

下堀沢に出合いました。
大正池へとのびる筋状の沢の一つです。
奥には日本二百名山の霞沢岳(2645.6m)。

お腹がすいたので、ここで、おにぎりを頬張りながら休憩しました。



下堀沢に沿って、上を目指します。

草付きの斜面に、岩がゴロゴロ転がってるところを登ってゆきます。



四国の剣山や笹ヶ峰みたいな風景です。



北峰からあがる噴煙を目指して・・・。
一旦、左上にあがって、噴煙の下辺りを通って岩峰の右側へ。



北峰・南峰との分岐からの火口湖です。
写真の右側に、噴火口があるんだけど、底まで見えません。



こちらは南峰。立ち入り禁止です。



噴煙上がる真下をトラバース。
中尾峠からの道と合わせて、あとは山頂までほんのわずか。
岩場の狭い道となり、学校登山の下山を待ってあげて山頂です。



本日、槍穂高連峰は雲の中。
何とか上高地は眺められました。
前穂の吊尾根、常念辺りは見えてたけど、雲に覆われちゃいました。



真下から噴煙が、モック、モク。。。

登山者が立ち替わり、入れ替わり。
こころよい見知らぬ方に、記念の写真を撮ってもらいました。
ありがとうございます。。。

写真も順番待ちです。



中尾峠分岐から。



さて、山頂ともお別れ。



どことなく、黒五の雰囲気。岩質が違うけど・・・。



シナノオトギリ。
アカモノや、あと白い花が咲いてたけど・・・。
花は期待しない方がいい山です。

下堀沢まで下ってくると、蝶ヶ岳方面が見えました。



ゴゼンタチバナ。



最後の見納め。
ここより、深い森の中を、登山口目指して下ってゆきます。



ぬかるんだところは、木道が敷設されていて、全体的に良く歩かれている、いい道でした。


2012. 7.29  新中の湯登山口(7:30-8:20)大岩(8:20-8:55)下堀沢出合(9:05-10:10)中尾峠分岐(10:10-10:25)焼岳(11:45-12:40)中尾峠分岐(12:40-13:50)新中の湯登山口